• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Enjoy-Z4のブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

2019桜ツーリング

2019桜ツーリング

前回のブログでそろそろ冬眠から目覚めようと言いながら、二度寝をしてブログ更新を怠っていましたが、桜も開花したのでシャキーン!と目覚めてご近所から散策開始です(^^)

alt


快晴ではありませんが、春らしい天気♪

alt



川沿いの土手の桜も、この陽気で咲き誇っています。

alt





さらなる桜を求め豊後大野市三重町に移動。


alt

春になって毎年感じることなんですが、桜ってたくさん植えられているんですね〜


alt


川の土手や学校、公園など、いたる所でピンクの花盛り♪


alt


今年の桜ブログも昨年同様に何回かに分けようと思ったんですが、今年は一回で完結します。


だ・か・ら・長いですよ(笑)




alt



お急ぎの方はガーッ!とスクロールしてね。



alt


次の目的地は豊後大野市清川の御嶽山。

昨年はZ4で行きましたが、今回はちっこい通勤車で。

alt

いつもの事ですが、寄り道が多いのでなかなか目的地には到着しません。


alt


ここの桜はもう散り始めていますね。


alt








ぶんごきよかわ駅で桜を見つけたので、また寄り道。


alt




時刻表を見ると5分後に列車が来るので、久しぶりに撮り鉄に変身です!



alt



今年は黄色い幸せの列車じゃなかった・・・




alt



車も良いけど、たまには列車も良いじゃん!


にわか撮り鉄になった後、やっと御嶽山に向かって出発!






昨年訪れた時は時期が遅く散り始めだったのですが、今年は御嶽山周辺の桜は満開です。


alt




桜ロードも満開♪満開♪

alt



平日なんですが、お花見の方もちらほら♪


alt


天気も上々♪

桜ロードを駆け上がり、花見ツーリング!


alt


Z4で来れば良かったと少々後悔・・・


alt


ちっこい通勤車の桜フォトを満喫した後は御嶽山を下山し、麓のいつもの桜並木で1枚♪



alt


ちょっと引いて・・・

alt


更に引いて〜 


ちっこい通勤車が・・・

見えん!(笑)


alt



自宅に帰り、Z4を引っぱり出し、師田原ダムへ。




alt

お天気はだんだんと下り坂・・・


alt


日も傾いてきたので今日の桜ツーリングは終了です。



alt




はい!ということで翌日。

今日は別府にやってきました!

両群橋の桜です。

今年行ってみたいと思っていた桜スポットの一つです。


alt

ここは是非Z4で来ようと下見まで来たのですが、入り口のJRのガード下がZ4の車高だと無理だと思い断念!

しかし、後でグーグルマップで見ると遠回りになるけれど東別府の方からでも来れそうな感じ。


来年はもう少し入念に下見をしよう。

alt




お猿で有名な高崎山の山桜もキレイですね〜♪



alt


桜の開花状況は満開ではありませんが、いい感じに咲いています(^^)


alt


しかし、天気が・・・イマイチ

桜の後ろは別府湾なのですが、曇り空と若干の春霞の影響で全く海に見えない。

(ーー;)


alt


青い海が見たかった・・・

来年はもう少し道路の下見をしてZ4でリベンジ!

alt

ということで両郡橋の桜スポットは撤収です。

別府にはどうしてもZ4で行きたい桜スポットがまだあるので自宅に帰り、Z4に乗り換えて来ま〜す。

往復2時間弱掛かるんですけど・・・(笑)






はい!Z4に乗り換えて来ました。

同じく別府の扇山さくらの園です。

alt


ここは満開ですね♪


alt


山が近いことも関係しているのか?雲が多いんですよね〜

予報では午後は晴れなんですが・・・


alt


ポツリ、ポツリと雨が (ーー;)


alt


扇山の向こう側から雨雲が・・・


alt

晴れ間を狙ってシャッターを切りますが、空は曇り空へ・・・



alt

じっと我慢で待ってみます。


alt



やっとお日様が顔を出しても、すぐ雲に隠れてしまいます。


空とにらめっこ!

alt


別府湾の方も春霞の影響で霞んで見えます。




alt


快晴だったら海と桜と愛車のコラボ写真が撮れる絶好の場所なんですが・・・




alt



40分程粘ってみましたが状況は変わりそうにないので次の目的地へ。


alt


次の目的地は同じく別府の城島にある安楽寺へ。







途中、道幅の狭い箇所もありましたが、安楽寺に到着。

alt


すでにカメラマンが4名。

見通しも良く、交通量も多くなさそうなので道路のど真ん中に三脚を据えて撮影をしていました(笑)


alt


見事な桜です。


alt



道路まで迫り出し、存在感が半端ないです。


alt


今年もなんとか愛車と桜のコラボ写真をゲット出来ました♪

これで2019桜ツーリングは終了です。

長編ブログにお付き合い頂きありがとうございました。



でも今年の桜は、まだ頑張ってるんですよね〜

雨が降らなかったら桜吹雪ツーリング行こうかな・・・




Posted at 2019/04/08 18:13:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月05日 イイね!

そろそろ冬眠から目覚めようと思います

そろそろ冬眠から目覚めようと思います

お正月に年始の挨拶をしたっきり、ずっと冬眠生活をしていましたが、そろそろ活動を再開しようと思います。

alt


昨年、写真は溜め込まずに頑張ってブログアップしますと言っておきながら1月中旬に登山した写真も今やっとアップです。





alt

いやぁ~ 

しょうがないんですよ・・・


alt



この登山の数日後にインフルエンザにかかりダウンしたものですから・・・

苦しい言い訳!


alt




今年こそは真面目にブログアップと意気込んでいたのですが、サボリ癖は健在です。



今年は例年に比べかなりの暖冬。

暖かい冬を過ごすことが出来ました。




そして、

先週は一足早い春を告げる河津桜を見物に津久見市の四浦半島に出かけてきました。



alt


1週間ほど遅かったみたいですね。


alt

もう、ほとんどの桜が散り始めていました。





alt


ちょっと残念。

しかしピンクの花びらはとても綺麗でした♪




alt


もうすぐ春本番!


ツーリングの季節です♪


オープンの季節です♪


alt


そして、桜の季節です!


行った事のない近隣の桜の名所をピックアップして準備万端なのですが・・・


今年は休みと桜の満開がうまく重なるかな?


お天気にも左右されるしなぁ・・・



alt


不安要素をいろいろ考えてもしょうがないので(笑)


今年もキレイな桜風景と出会えることを楽しみにカメラのレンズを磨いて待つことにします♪


しかし、桜の風景より菜の花の風景が先かな♪




Posted at 2019/03/05 15:53:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

HAPPY NEW YEAR 2019

 HAPPY NEW YEAR 2019
あけましておめでとうございます。





昨年はたくさんのイイね!やコメントをありがとうございました(^^)

今年は、さぼり気味のブログを定期的にアップするように頑張ります。

本年もよろしくお願い致します。

m(_ _)m



今年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように♪
Posted at 2019/01/02 11:01:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

2018 秋 パート③

2018 秋 パート③もうすぐ12月だというのにまだ秋シリーズを引っ張っております。

m(_ _)m



11月の・・・

いつだっけ?(^^ゞ

近所の河原で夕景撮影。

alt


そういえば、この時期はあちこちでもみじのライトアップしてたよな・・・


alt



ということで豊後大野市清川の宝生寺に。

alt


池に映り込んだもみじもキレイです♪

カメラやスマホ片手に、沢山の方がライトアップされたお寺と紅葉を写真に撮っています。

只今の時間は8時ちょっと前、ここからかっ飛んで行けば、用作(ゆうじゃく)公園のライトアップにも間に合う時間。


ということで



かっ飛びます!





お〜っ!真っ赤!


alt


今年もいい感じに紅葉してくれています。

やはりここも池に映り込んだもみじで2倍のキレイさ♪



alt

公園内を散策。

盗撮じゃないよ。

勝手にフレームインしてくるんです。


alt

夜のライトアップも幻想的で良いものです(^^)




そして、



数日後、近場で紅葉狩り♪

alt



久しぶりの四辻峠に上り、森林公園内を散策。

alt


この辺りもキレイに紅葉しています。

alt

でも公園内はもみじが少ないんですよね。


alt





もみじも赤いですが、レカロの勝ち!(笑)

alt


秋晴れの平日、誰も居ません。

alt


気兼ねなく写真が撮れます。

これも平日特権♪

alt


ウロウロしていると大量のもみじの絨毯を発見♪

そのまま突っ込みます!


alt

タイヤが若干隠れるほどフカフカ絨毯♪



もみじ三兄弟・・・

キレイなので三姉妹かな?

alt


赤、黄、緑の三姉妹を連れて帰り本日の紅葉狩りは終了〜♪






11月??日(笑)

今日は前回夜のライトアップで訪れた用作公園へ


前日は雨で今朝もこんな感じでどんより。もみじもかなり散っています。

alt




しかし、地面は紅葉の真っ盛り♪

alt


雨で濡れたせいで赤い絨毯がいっそうキレイです。


alt


そして用作公園の帰りにはイチョウの木を発見!

alt


黄色い絨毯もゲット!


alt


あとは今年一度もゲットできていない雲海。


休みの日になかなか遭遇出来ないんですよね〜


そして、11月20日


これは覚えています(笑)


ちょっと寝坊して5時前に自宅を出発。


大観峰手前で東の空が赤くなり始めました。

alt

雲海も気になりますが、朝焼けも気になる(笑)

車を停めてシャッターを切ります。

急がないと!



ダッシュして明るくなり始めた大観峰に到着。

やっと雲海ゲットです(^^)

alt



このまま日が昇るのを待ちます。


alt


外で待っていますが、冷え込んで今日はとても寒いです!


alt

貸し切りで雲海を見ているように見えますが、周りは人でいっぱいです!


人間ウオッチングも忘れずに♪

alt


ドローンも3台飛行中!


alt


流行ってますね。ドローン!



朝日を浴びて雲海も輝いています。


alt


だんだんと人も増え始めてきたので絶景駐車場に移動します。







到着しましたが・・・


ここもカメラマンだらけ(笑)

alt

じっくり雲海と愛車のコラボ写真を撮るのは厳しい状況・・・



そういえば手前に小さな空き地があったな♪


移動〜!

alt


誰も居なくて貸し切り♪

雲海もよく見える。

alt


愛車と雲海コラボも撮れたので帰りましょう。


alt

帰りながら小国町方面に目をやると雲海が見えるではありませんか!

ちょっと小国町方面に寄り道。



その前に外輪山もキレイに輝き始めたのでこっちも撮影。

alt

金色のススキ+外輪山+雲海♪

キレイですね〜

Z4も入れよっと♪


alt


では、小国町方面に



道の先に一面に広がる雲海があるのが分かります?


alt


そして、小国町はこんな状態。

alt


真っ白け〜(笑)


この雲海をどこか上から見れないかと、ファームロードわいたを散策するも見つからず・・・

これが精一杯の写真。

alt



今年の秋は耶馬渓にも行きたかったのですが、とうとう行くことが出来ませんでした。

来年は是非訪れたいですね〜♪

ということで、2018 秋は終了です(^^)

パート①から③まで長々とお付き合い頂きありがとうございました。



Posted at 2018/11/28 18:07:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月13日 イイね!

2018 秋 パート②

2018 秋 パート②2018秋パート②です。

前回、牧ノ戸まで登りましたが、霧が多かったため再チャレンジ!

今回はちっこい通勤車。

広〜い草原でちっこい通勤車のフォトタイム♪


alt



山肌はすっかり秋です。

今回は霧もなく山の上もすっきりと見えます♪


alt


道草しながら上を目指そうと、くじゅう高原周辺をウロウロ。


alt

色づいた木々を見つけパシャリ。

すすきを見つけてはパシャリ。


alt


道草の時間が長いので、本来の目的地の牧ノ戸峠にはなかなか到着しません。


alt




やっとこさ、峠に登り始めましたが、日が傾いてきたため、紅葉ロードはイマイチな感じに・・・

alt



alt


前回の霧同様に日影で紅葉は輝いてくれません。

alt



意気込んで撮影に来たのに・・・(泣)


alt

早く登って来なかった自分がいけなかったのですが・・・

沈んだ感じの紅葉で残念。




alt




下りながら、夕日が差し込んでいる場所を見つけては写真をパシャリ。

alt



しかし、頑張っても数十分で日は落ちてしまいます。


alt


ということで、紅葉撮影から夕日撮影に切り替えます!

alt





山々も夕日を浴びて赤く染まっていきます。


alt




すすきも夕日で輝き始めました♪

どこか良いところはないかと夕日ポイントを探しながら移動します。

alt


きれいに夕日が落ちる場所ゲット!


alt


車の横に落ちる夕日。

いい感じに赤くなってきています♪


alt




はい、ちょっと移動。

alt




いくつかコーナーを抜けて車の後ろ側に夕日を♪


alt


窓にも夕日♪

で、また移動(笑)


alt



今度は他人の車を勝手に撮影。

このシルエットだけで車種が分かるかな?



alt

正解はインテグラ!

だった気が・・・




これは皆さん分かるでしょ(^^)

alt

ちっこい通勤車が壊れたら欲しいな♪

ツーシーターオープン♪


嫁はダメ!って言うだろうな〜










11月上旬

早朝、4時自宅を出発。

alt



本日は紅葉ではなくコスモス。




alt


中津のコスモス畑がピークだということで出掛けてきました。


alt


でも、中津って自宅からかなり遠いんです。

熊本に行くより遠いかも(笑)

alt


中津手前で朝焼けと愛車のコラボ写真を撮り、コスモス畑に向かいます。

alt


もうすぐそこがコスモス畑というところで朝もや発見!


alt


大観峰の雲海に嫌われ続けているので、せめて朝もやコラボ写真を撮りたい。




alt


朝日も顔を出し始め、朝もやもオレンジ色に変わっていきます。


alt

もうちょっと広がってくれればナイス!なんですが・・・

贅沢はいえません。









はい!コスモス畑に到着♪



alt


やはり、平日の早朝は貸し切り状態。


alt

カメラマン2名。

散歩のおばちゃん1名。



alt


しかし広い!

一面のコスモス畑♪

alt



朝もやとコスモスとZ4♪




alt


あまりにもキレイなのでZ4をコスモス畑に埋めてみました(爆)


alt







学校へ向かう子どもたち。

なんと贅沢な通学路♪



alt


ということでパート②はここまでです。

m(_ _)m



alt



秋は本当に短いですね。

きれいな紅葉のパート③アップできるかな?

 (^^ゞ







Posted at 2018/11/15 17:44:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もかいけん さん
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰です。
今年もよろしくお願いします♪」
何シテル?   01/01 17:01
楽しいこと大好きです。 ゆっくり、のんびり駆け抜けようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z団のツーリングに合流させてもらったよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 07:39:46
峠 vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 08:31:47
天空の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:08:52

愛車一覧

輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
どんな車でも改造出来る 優れたマシン。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
月に2〜3回しか乗る機会がありませんが、メイン車です。 現在、駆け抜け専用になっています ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト・ワーク(バン) 注)ワークスじゃないよ
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
商用仕様。 仕事くるま。 もうすぐ23万kmになります。
© LY Corporation