• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Enjoy-Z4のブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

GWは緑・みどり・Greenでした ♪

GWは緑・みどり・Greenでした ♪

毎年GWは仕事なんですが、

5月5日

↓の方にそそのかされ m(_ _;)m 誘われて

alt


みん友さん達とツーリングに行って来ました♪


GWの休みなんていつぶりだろう?(^^)



集合場所の某所に到着♪

alt



ご一緒したのはE89にお乗りのもかいけんさん、

tonnboさん、アントニオ常務さん。

alt



そして、ロードスターRFにお乗りのKei-Roadster RFさん。

alt



ツーリング前の記念撮影♪

alt

見事に色はバラバラですね(笑)


アントニオ常務さんの先導でツーリング開始です。


まずは、阿蘇山に。

alt


ツーリングがメインですので写真はあまり撮っていません。


はい、次は道の駅 あそ望の郷くぎのまで移動です。


はい!到着(笑)

alt


鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいます。



駐車場のZ4、RFが鯉のぼりに見えたので縦構図で狙ってみました。

ちょっと私の車が前に出過ぎですが、オープンカーの整列、鯉のぼりに見えますか?

alt


ウッドデッキでは鯉のぼりに皆さんがメーッセージを書き込んでいます。

alt

明日に向かって南阿蘇。

alt

次の日、5月6日に大空に上げるそうです。

見たかったな〜

alt


本日ご案内を頂いたアントニオ常務さんは所用のためここでお別れです。

今日は色々ありがとうございました(^^)




次はランチを頂く為にやま康さんまで移動。

alt

開店前30分に到着しましたが、すでに90分待ち!

さすがGW!

一人じゃ90分は待てませんね〜



そして90分後、あか牛を頂きます(^^)

私は赤牛丼!

alt


皆さんはあか牛ステーキ♪

alt

満足です♪




ここでKei-Roadster RFさんとお別れし、tonnboさん、もかいけんさんとうぶやま牧場まで移動。

alt

しばし、お話をしてここで解散です。

alt


今日はとても気持ち良く走れましたが、写真はあまり撮っていません。

alt

ということで、単独で新緑ウォッチング!



阿蘇山と牧草グリーンを背景に一枚♪

alt



牧ノ戸峠を越えて長者原のストレート♪

alt

GWで車が途絶えません。



次は男池周辺の原生林に突入です。

alt

新緑が写り込んでボディーがみどり色に♪

alt


新緑がキレイな季節ですね♪

alt


愛車のグラビア写真も撮れたし、思いっきりツーリングも出来たし、


alt


充実したGWになりました。


alt



ご一緒頂いた皆さまお疲れ様でした。


そして、ありがとうございました。


alt



まだまだ気持ちの良い季節が続きますね♪



次はどこに行こうかな〜♪






Posted at 2018/05/07 18:30:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

桜ツーリング②(熊本)

桜ツーリング②(熊本)桜ツーリングパート2です。


地元、大分で桜と愛車のコラボが出来た次の日、まだ何処かに桜が満開の所がないかと桜チャンネルで検索。

すると、熊本の高森峠の千本桜と一心行の大桜が満開という検索結果が(^^)

はい! 本日も桜ツーリング決定!

しかし、出かける前に冬眠から目覚めたメダカ君達のお世話。

うちのメダカ達は外の石臼の中で生活しております。

冬はあまりにも寒いので餌も食べず4〜5ヶ月間は冬眠(^^)

当然、掃除もしないので汚れ放題(笑)

それではお掃除開始!

alt


キレイになってメダカ達も嬉しそう♪






出発は午後になってしまいましたが、本日も昨日同様オープン日和♪


気持ち良くツーリングを楽しんでいると高森に入って早速、満開の桜発見!

alt

青空に満開の桜♪

もちろん愛車とコラボ撮影♪

alt


昨日は由布岳、桜、Z4でしたが、本日は阿蘇山、桜、Z4♪

alt

くまモン国、綺麗な桜をありがとう♪




という事で

目的地の高森峠千本桜へ向かいます。





そして、






あっという間に展望所へ(笑)

alt


ここは初めてきましたが、上からの眺めは最高ですね♪

alt

シーズン中は下からの一方通行。

沢山の見物客の車の流れに乗ってここまで来ましたが、途中停まって撮影すればよかったと後悔(笑)

alt

もう一度下って再度上がってくる時間もないので次の目的地、一心行の大桜へ♪





はい、あっという間に到着(笑)


ここも初めてきましたが、とんでもない人の数!

イメージはもっとひっそりした感じの所にあるのかと思いましたが、完全に観光地化!

ビックリしました。

alt


ヤマザクラで樹齢は400年以上らしいです。

alt

皆さん満開の桜の前で記念撮影。


alt



私も桜の回りをまわって桜ウォッチと人間ウォッチ。

alt

alt


TVクルー?も来てましたよ。




女性ライダーですか?♪




今年の桜ツーリングは無理だと思っていましたが、なんとか楽しむ事ができました。





桜のシーズンはあっという間に過ぎていきます。



時間とお金があれば(笑)じっくり桜前線を追っかけてみたいと思いますが、チト、無理そうなので

来年も近場で楽しみます。





来年はどんな桜風景が待っていてくれるのでしょうか?(^^)






Posted at 2018/04/08 17:56:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月04日 イイね!

桜ツーリング①(大分)

桜ツーリング①(大分)
春本番ですね♪


しかし・・・

3月に入ってからは毎日残業!

休み無しで働き続け、気がつけば桜シーズン突入!

3月中旬からポカポカ陽気が続き、桜の花も昨年に比べて1週間くらい早く咲きそう。

このまま行くと3月末に満開!

マ・ズ・イ!

4月に入らないと休めないんです・・・(泣)



山桜も満開!私の焦りもピークに!

alt


休みがないので通勤途中に愛車登録もまだしていないカスタム君と山桜とのコラボ撮影。

撮影に行きた〜い

オープンドライブに行きた〜い 

なんて思いながら仕事に明け暮れていると

alt


とうとう・・・




完全に咲いちゃいました。





ソメイヨシノ・・・












通勤途中にパシャリ!

alt

仕事中にパシャリ!

alt

満開ですやん!



後、3~4日もってくれませんかね・・・

そうするとZ4を引っ張り出して春のオープンライフを満喫できるのですが・・・

今年はZ4との桜コラボは厳しそう・・・(泣)




コラボで思い出しましたが、こちらの方とお友達になりました♪

MITSU-papaさんです。

alt


いや~かっこいいですね。



alt


3月11日、孫のお宮参りを済ませて家に帰ってきたら、息子が「友達になった」と連れて来ました。


alt

久しぶりにみんカラ的活動を (笑)






話を戻します。

やっと4月2日に休みがとれました。

まだ桜は頑張ってくれていますが、ほとんどの桜は散り始めています。

山の上の方ならまだ咲いているかな?と期待をし御嶽山の桜ロードに♪

途中、ハナモモ?の花が奇麗だったのでコラボ写真を♪

alt


alt


桜ロード到着。


・・・


桜は満開どころか半分以上は葉桜に(泣)

昨年はベストタイミングだったんですが・・・

しかしここには数千本の桜があるので諦めずに上を目指します。

そして、

やっと頂上付近で頑張っている桜発見 (^^♪

alt

散り始めてはいますが、ぎりぎりセーフ!


alt

さらに上に行くと頑張って咲いている桜たちを発見!


alt

後、一日もすると完全に散ってしまうんでしょうね。

alt


なんとか桜コラボ写真を撮ることが出来ました !(^^)!


alt

御嶽山を下り、まだどこか満開真っ盛りの桜はないかと探し回りましたが、やはりどこも散り始めていて、もっこりとした満開の桜は見当たらず・・・


alt


ウロウロ探してあっちの道、こっちの道 (笑)

alt



たどり着いたのはいつもの師田原ダム。

alt


やはりここも散り始めています。


alt

突然の桜吹雪。

シャッターを切りましたが、花びらがよくわかりません(笑)

背景も白いし、シャッタースピードも遅すぎるんですね。

師田原ダムを後にし更にウロウロ桜探し。

菜の花と桜を発見!

そこへ、幸せの黄色い列車♪


alt

初!撮り鉄です。

列車も良いですね (^^♪



うろうろした結果、ご近所には散り始めの桜しかないみたいなので

ウェザーニュースの桜チャンネル検索。

ると、城島高原、満開間近!

標高が高いからか・・・

もしかしたら湯布院あたりもまだ満開の桜があるかな?



ということで急行!



しかし、いつものことで計画性がない私、途中の湯平温泉に寄り道。

ここ湯平温泉も平地に比べれば温度の低い場所なので満開の桜があるかも・・・








ありました!

満開真っ盛りの桜!!

alt


上から撮りたくて車を置いて歩きます。



いい感じ (^^♪

alt

当然ですが、また歩いて車に戻ります(笑)

そしてヘアピンの一段上に車を移動してまた撮影 (笑)

alt

写真を撮り終えて、ふと右を見上げると山の上に続く一本道。

歩けってこと?(笑)

更に上から撮れってこと?(笑)

歩きましたよ~

alt

こんなことしてるからいつも目的地に着かない (笑)













やっとのことで湯布院に♪


alt

菜の花も満開♪

お天気も最高♪

オープン日和 (^^♪

alt

では、湯布院で桜を探ししてウロウロしますか。









南由布駅で桜発見!

alt

ここの桜もまだ散り始めていません♪



いい感じにコラボ写真が撮れました。

alt

この駅にカメラマンが平日にも関わらず10名ほど。

カメラマンの方と話して分かったんですが、この南由布駅は桜と列車と由布岳のコラボ写真が撮れるんですね。



では、私も!

にわか撮り鉄に (笑)

alt

結構好きかも列車 (笑)


alt

う~ん・・・ 

架線が邪魔だな・・・

場所取り間違えたな。

にわか鉄っちゃんですからご勘弁を (笑)









南由布駅を後にして愛車と由布岳と桜コラボが出来るところを探します。

そして、

あっけなく発見! (笑)


alt

満開の桜と由布岳♪




alt

そして、Z4

満足です !(^^)!



しかし、本日はにわか鉄っちゃん(笑)

ゆふいんの森号も入れてみたくなりました。



南由布駅で知り合った撮り鉄の方の情報だと

九州北部豪雨の災害で久大線は湯布院-日田間は通行出来ない為、ゆふいんの森号も由布院駅で折り返し運転。

ということは撮れるチャンスが2回あるということ。

にわか撮り鉄ですが、2回あればなんとかなるかな?


頑張ってみましょう(^^)


ということで待つこと20分。

由布院駅に向かうゆふいんの森号です。

alt

ゆふいんの森号少しちっちゃいかな・・・


15分後に戻ってきます。


Z4を移動。





alt

ゆふいんの森号はまぁ、なんとか・・・

Z4ちっちゃ(笑)

桜があんまり入ってないし・・・

難しいです。




という事で本日のブログはここまで。


次回ブログは熊本県での桜ツーリングです。


暇な方、また見てね♪


Posted at 2018/04/05 18:25:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

M3購入しました♪

M3購入しました♪

もちろん中古ですが、M3を購入しました。

























ボディーカラーはブラック。





















エンジンは・・・

















何だっけ?















約2420万画素CMOSセンサー。


????


BMW M3ではありませんよ。


キャノン EOC M3ですよ。


紛らわしいタイトルで大変失礼致しました。

m(_ _;)m

alt


初のミラーレス♪

ボディーのみ。

今はモデルチェンジして結構お安くなっています。

レンズが無いのでLレンズ用のアダプターを探すと

こちらの商品がAmazonに♪

alt


キャノンの純正が12,000円程度。中古でも6,000円

これは新品で3,600円くらいだったかな?

商品レビューでも高評価だったので購入。

実際使ってみて・・・

ちゃんと使えました(笑)

若干の不満点はありますが、値段が値段なので・・・




レンズを取り付けてみました。

alt


う〜ん・・・


ブサカッコイイ??(笑)


このカメラの長所、軽量、コンパクトを完全に無視した使い方ですwww


重くて気軽に使えないカメラの出来上がり(爆)





ということで実際に使ってみることに♪



向かった先は津久見の四浦半島。

河津桜見物です。



ちょっとその前に臼杵市の三重塔とコラボ写真。


↓M3です
alt

いつもの計画性のなさです(笑)





では、四浦半島に





海岸線を青空と海を見ながら走ります。



alt







四浦半島の海岸線をのんびりと進んで行くと河津桜がチラホラ見え始めてきました。

↓M3です
alt


開花情報では植えられている地区で満開のところもあれば蕾のところも。


場所によって全く違うのね・・・


alt


本当は来週行こうと思っていたんですが、週間天気を見ると下り坂。


なので本日早目の桜見物です。



alt



開花状況は海岸線は5分咲き〜満開。

山の上は蕾〜2分咲きくらいです。

alt


やはり1週間くらい先が見頃かな〜




お天気が良ければ今週末良いと思います♪


↓M3です
alt


是非、一足早い春を感じて下さい(^^)


alt


ちょっと濃いピンク色の花びらが綺麗ですよ。


alt



今日は温度も上昇しオープン日和。


海岸線の風景と河津桜♪



↓M3です
alt


潮風も気持ち良くちょっと贅沢な時間です。


alt


そして、山間に植えられている河津桜もめじろが沢山いて、とても楽しめます。

写真は・・・

無いです!

alt


めじろはすばしっこいのでピンぼけ量産!

今回はボツ!(笑)

alt



四浦半島は道巾が狭くカーブが多いので出掛ける方はご注意を。


↓M3です
alt


平日でしたが、かなりの桜見物の車が!

土日は、天気が良ければ渋滞するかもです。


alt



ということで本日も晴れ男絶好調でした〜♪

そして、ブサカッコイイM3も絶好調でした〜



↓M3です
alt


最近は気温も二桁。

春はもうすぐですね♪








Posted at 2018/02/28 18:39:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

ちょっと散歩 ♪

ちょっと散歩 ♪2月20日

今日は朝から娘に頼まれて孫のグラビア撮影♪

こんな感じで撮って〜♪ と
 
言われるままにパシャリ!パシャリ!

alt



alt

撮影に夢中で気がつけばお昼前・・・

今日はとても天気が良くて暖かなんですよね〜



と言う事で冬眠中ですがお山に!

alt


くじゅう連山の上の方は積雪。

alt


この周辺の道路も日陰のところは雪が残っていました。

昨日は雨だったんですが、標高の高いここは雪だったんでしょうね。

alt



自宅を出たのが午後3時30分。

大観峰を目指していたんですが、だんだんと日が暮れはじめました。

大観峰行きは諦め、夕日と愛車が撮れるところでスタンバイ!

alt


天気も良いしキレイな夕焼けが撮れる事を期待しながら日没を待ちます。

alt


なかなかいい感じにうろこ雲も出てくれています (^^)

alt

しかし、この後は一気に水平線に雲が広がり夕日は何処に?状態・・・

なかなかこちらの思うようにはなりませんね(泣)





気分を変え黒川温泉へ♪

alt

温泉に入浴ではありませんよ。

湯あかりの撮影です。


alt

いつかは来ようと思っていたんですが、なかなか機会がなくて来れませんでした。


日が暮れ始めるとだんだんと人も集まってきました。


alt


見物目的のカップル、温泉に宿泊しているカップル。

う〜ん・・・おっさんは私一人!


alt



この黒川温泉の湯あかりは4月1日(日)22時までの開催となっています。

興味のある方は是非カップルで(笑)


alt


2月も残り少なくなってきました。

平地では雪が降ることはもう無いかな?




これが最後の雪景色♪



もうすぐ春ですよ♪






Posted at 2018/02/22 18:11:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もかいけん さん
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰です。
今年もよろしくお願いします♪」
何シテル?   01/01 17:01
楽しいこと大好きです。 ゆっくり、のんびり駆け抜けようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z団のツーリングに合流させてもらったよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 07:39:46
峠 vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 08:31:47
天空の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:08:52

愛車一覧

輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
どんな車でも改造出来る 優れたマシン。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
月に2〜3回しか乗る機会がありませんが、メイン車です。 現在、駆け抜け専用になっています ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト・ワーク(バン) 注)ワークスじゃないよ
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
商用仕様。 仕事くるま。 もうすぐ23万kmになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation