
遠い昔、高校に入学した長男にせがまれて
パソを買ったのが6月12日でした。
せっかく買ったのに結局息子はさわりもせず、
私のおもちゃになりました。。
あれから20年、20周年記念です!
・・ってことはパソ歴20年σ(^◇^;)?
まだまだ知識は1年生なんですけどね
最初のパソは NEC PC98シリーズ PC-9821Ce2 ってのでした
OSはWindows3.1
そしてスペックが素晴らしく なんとメモリは5.6MB
ハードディスクの容量は170MBだったようです
一応光学ドライブはありましたがCDの読み込みのみ
書き込みはできなかったと記憶してます
まだまだフロッピーディスクが主流でしたね
でもテレビが見られる画期的なマシンでした
何をするにもMS-DOSを立ち上げて真っ黒い画面に文字を打ち込んでました
電話線でピポピポとネットにアクセスすると
ピ~ッガ~ッなんて音がして接続できるんです
『インターネット』なんて言わなかった
『パソコン通信』で『電子メール』のやりとりをしてたんですね
みんな本名まる出しでした
おもしろくてはまりまくっちゃって
NTTのテレホーダイなんてサービスができるまでは
電話代がえらいこっちゃになってました
あぁ懐かしい (-_-)ゞ゛
で、21年生になった私です^^
ジタバタと早まってリカバリするよりも・・・
と、タスクバーのフリーズをまず検索してみました
出てくるじゃないですか~(゜゜;)/
3月のWindows updateで不具合が出てるらしいです
さっそく修正パッチインストールでお悩み解決となりました^^v
『勝手にあれこれアップデートして、勝手に再起動なんてしちゃダメよ』
な設定にしているせいか修正されていなかったんでしょうね。。
ただ、私の場合ここ2週間ほどの不具合なんですが
3月のアップデートってズレてますね、私のパソ。。。。。
ちなみにWin8とか8.1だけらしく、Win7には不具合は出ないそうです
すっきりしましたヽ(´▽`)/~♪
あ、ぜんぜんブログの内容と関係ない上の画像はちょうど気づいた12000km♪
TRIPも近かったのに惜しかった (≧∀≦*)
そしてついでに12345♪
姫ちゃん号、来月はもう1年点検です^^
Posted at 2015/06/12 23:33:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | パソコン/インターネット