• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

国の責任

地方行政があるが、これには限界がある。人、金、ね。中央集権だから、中央政府の権限はそりゃ莫大よ。
地方行政の責任おいて、なんて中央政府が言うが、それは責任回避でね。
ま、今回も、西村某が大阪モデルに、違和感 とのたまわったが、  はっきり言おう、 そんなことで目くじらを立てるようでは、困るですよ。 こんな日本の最中に、中央と地方に、いささかの、齟齬 があってはならんのです。
どっちが悪いとかの犯人探しでは困るのですよ。

この辺りが、 今の内閣はわかっとらん。 ホントに馬鹿だよ。


馬鹿❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗

多少、何かしらの行き違い、誤解があったとしても、それを受けて、補いながら前に向いてもらわんと、我々は困るのですよ。

この辺りが、統治者としての自覚が無いのですよ。馬鹿❗

マスクまだ届いとらんよ。 どこ行っちゃ他の❓ これについて、何かアナウンスしたのかしら❓
Posted at 2020/05/06 21:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

2001年宇宙の旅

今観てるのがね。TSUTAYA。ブログの中身とは関係ない御題目(笑)  私の場合、検索ワードにひっかからいないよう、故意に言葉を間違える。  鶴の河童 だと、俺しか出てこないから(笑)

なんだよ、この映画、日本語音声ないよ。 却下。昨日までは、英語はペラペラなのに、今朝起きたら、英語忘れてるよ。

なんだよ、2010年 も英語だよ。  ドイツ語でやれよ。ドイツ語なら、なだペラペラなんだから。

あー、 字幕読んみながら、観てらっかい。(笑)
Posted at 2020/05/06 00:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

ホントに、気が収まらないから言っちゃう

大学時代、私が敬愛する先輩の弁。

馬鹿が権力持つと怖いよ


ホントにそう思うよ。 馬鹿のツートップで、財務省にも座っているし。  ホントにどうしようもないよ。
Posted at 2020/05/05 23:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

危機管理 お粗末くん

延長したね。 小出しにして、GWは自粛してね、と言わんばかりに、5月6日を設定していながら、なし崩しに再延長。
予算と一緒だね。最初は少額で予算組んで審議通して、いつのまにやらその予算枠に収まらず、とんでもない金額になっている。
緊張感無いよね、あの総理。 憲法改正なんてこの期及んで言及してるし。  

もう頓珍漢だよ。  筋金入りの馬鹿❗

マスク届かないんだけど❗

この最新国を自認する日本が、ウイルス検査ごときに今だに右往左往している。

誰が悪いかって❓ あの馬鹿に決まって( -_・)?じゃん❗

ホントに馬鹿だよ。 いい加減目覚めたら、日本国民よ。
Posted at 2020/05/05 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

プログレの まとめ

現在においては、次の車検を通す可能性は、ほぼ無いと思える。
ということで、マイプーのまとめ(笑)
非常にアンバランスな車である。当時ドイツ車をターゲットにしたとのアナウンスもあるが、嫌々、敵いませんよ。ボディ剛性が全く敵いません。タイヤも純正で196-65-15ですから。にも拘らず、エンジンは直ふん。直線番長の異名もある通り、真っ直ぐならばトルクでかっ飛んでくれますが。伸びもね、直列6発だから、伸びは気持ちいいが、純正サイズで160km越えはちと危ない世界になってしまう。じゃ、サイズを205-55-16にすればいいかというと、純正サイズよりは安定するが、 今度は、ボディ剛性が足りない(笑)
造りはね、各部品もクラウンよりは良いものを使っているから、耐久は、長持ちする。設計がね、20年耐久だから。良いものをつかってますよ、ま、これは部品代が高いということです。
車内も、ほんとまじでお見事。革なんか、当時のマジェスタより高級な革を使ったとされるが、本当にお見事。
つまり、一つ一つは良いのよ。 が、ドイツと比べるとやはり日本車の域は出ていない。  一言で言えば、
走れないやわやわな
拘った車
と、言えましょう。

よってだ、やはり、120kmまでの日本式高級な車 でしょうな。

高級な革で、縦置きエンジンで、FRで、が、剛性が足りない、車。

でも、普段のっていては、 ぜんぜん良いよ。塗装はいまだにあせていない。20年よ、20ねん。クリアーなんか今だにお見事な状態。

欠点は、  全てにおいて気を使う(笑) この意味は、所有した者にしかわからんよ。(笑)

でもね、実は、私のなかで一番乗りやすかったのは、カリーナEDなのよ。4ドアの2シーターみたいな車でしがね。

プログレの後の車は、実は既に決めていて。 実用車だね。セダンは、もういいや(笑) 気兼ねなく、実用域で十分な走行性能があれば、満足だから。年単位で、先になるでしょう。
車がないと困る 糊代期間 に突入するから。実質的にプログレを日常使用するのは来週で終わります。
Posted at 2020/05/03 02:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation