• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノクロニウスのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

2018秋季ツーリングオフ

2018秋季ツーリングオフこの前計画したのが台風で中止になったので、今年最後の林道ツーリングオフです❗❗

今回初参加のYOS370さん
格好良い❗❗
でも、でかいなぁ( ̄▽ ̄;)

まずは秋鹿大影線で腕慣らし...のつもりが...(^_^;)

頂上までは順調に!
最近のSUVはヤワイねー...などと話してたら...

下りはじめて暫くしたらSOSコール!
Σ( ̄□ ̄;)
まさかのサイドバス❗

でも、さすがCCVちゃんとしたスペアなので継続出来ます。
本人次第なので途中離脱もやむ無し...ですが...

そうこうしてるうち
ねこぴんさんが参戦❗❗

いろいろ話してると、多少ペース落とすことでヨッシーさんも継続を決意(^^)d
まあ、ねこぴんさんのキャストなんか元々スペアなしのスタッドレスで参戦ですからねぇ...説得力有りましたね(^_^;)

2本目万沢林道頂上まで来ました❗
秋らしい爽やかな晴天です\(^o^)/

ちょっと押しぎみになってきました。
お昼は道の駅六合の「味処しらすな」
うどん、そば頼むとミニ❓カレーが¥200ってどこがミニじゃσ(^_^;)?

秋の日は釣瓶落とし...
数本流して暗くなる前に解散❗❗

ねこぴんさんは宿へ
残る二人で夕暮れの林道で帰路に着きました。

ヨッシーさん、ねこさん
お疲れ様でした❗
Posted at 2018/11/25 09:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2018年05月04日 イイね!

2018春季ツーリングオフ

2018春季ツーリングオフ
ことしも、また春のツーリングオフとなりました❗
走行距離約196キロ



今回はスタートが横川駅に変更。
参加してくれたのはアロエ39さん、まる♪( ´▽`)さん、xケンボーさん、そしてもとみん友さんのかずたさんと管理人の5にんです。



メンバーさんの車の都合...(^-^)...
GT-R、サクシード、キャストが参加というグループ的には異常事態ですが(^_^;)
この際趣向を少し変更して、オール舗装で企画してみました❗




とはいえ...所詮は林道なので路上には枝葉や落石、浮き砂など障害がたくさん有り、各自注意を払って走行してもらいました( ̄▽ ̄;)
...かずたさんは他の用があるとのことで...泣く泣く途中退場(。>д<)


お昼は噂の...(^-^)...ココ
もともとお肉屋らしいので、いつも混んでますが...なんとか入れて美味しく頂きました❗


一番ダメージ受けたのは、下馬評通り❗
まあ、本人も大したことはないと...涙目に...(/´△`\)


ともあれ、無事に走りきって、春の林道を満喫していただきました❗



今日も〆は もつ煮屋で(^-^)...
参加いただいた皆さんありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/05/06 01:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2018年02月12日 イイね!

第2回スノドラ・オフ

第2回スノドラ・オフ土日は暖かくなる?
って...昼間はなりましたけど~
やっと平年並みに戻っただけでした❗

それに、土曜夜から山は雪予報でしたね!
ならばスノドラ❗


今回はねこぴんさんと新メンバーのxケンボーさんが来てくれました(*^^*)
里はすっかり消え失せた雪道を堪能してもらうためにコースを練りました(^-^;


先ずは赤城西麓の林道群を足掛け4本ほど、やや固めですがまずまずの雪質とホドホドの轍で腕慣らしをしてもらいました❗


移動して冬場のメインルートとなる、鍋割相吉線へ❗❗
だいぶ固められてましたが...(^-^;
冬場はいつもこんな感じですが、轍はやや浅めでまあまあなかんじでした。


お昼はお約束の( ̄▽ ̄;)
カップラーメン大会になりました。
ねこさんは前回の経験をいかして秘密兵器を持参⁉
食料も食べきれないほど持参していただき寒いなかでも満腹にはなりました。
焚き火でも出来れば暖も取れるのですが、それは叶わぬ望みですねー❗


最後に先週調査した小平座間線へ❗
南斜面もほどほどに残ってました。
ピーク付近はまだ柔らかい乾いた雪で走りやすかったですね❗


ソコソコふかふかの雪が一番楽しいのですが、サラッサラのパウダースノーもまた味わいたいですねー(^-^)


下りはした徐々に路面が凍結してきましたが、だいたいいい感で雪道走ってきた感ありましたねー(^-^)
皆さん何か掴めたものが有ったようで、忘れないうちにまた走れたら良いですね(^-^)

短い時間でしたがお疲れ様でした❗
もう一回くらいできたら良いな(^-^)...
Posted at 2018/02/13 08:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2018年01月22日 イイね!

第一回スノードラ・オフ

第一回スノードラ・オフこの冬最強寒波(今の所)がやってくる...のと、たまたま仕事車の修理が重なり(^_^;)
なかなか休みが合わないグループ新メンバーでみん友さんの ねこぴんさん がスノドラ目当てで来てくれるということで...道の駅「くろほねやまびこ」で待ち合わせ!

雪は午後からの予報なので遅めのスタートで(^_^;)

まずは最新の軽限定林道へごあんなーい!!
荒れ気味でややキツ目の登りと林間の腕慣らしに調度良い下り約5キロで準備運動完了(^o^)

続いて冬季は開放が多い「田沢梨木愉沢線」へ

入ったものの今日は月曜日...なので絶賛作業中!!

引き返して戻るが...最近廃道から復活したと思われる抜け道へ突入(^O^)/

...んが...やはり限りなく廃道に近い道でした...ねこさんゴメンナサイm(__)m

なかなか雪が降ってこないので...冬季閉鎖中ではあるが...栗原川林道を攻めて見ることに!!

ジムニー轍がガッチガチでハンドル取られまくりでなんとか8キロ程進みましたが...轍が殆ど無くなる左分岐先の登りでスタック(~_~;)
SR40ノアの遺産チェーンを装着して格闘約30分(+o+)
なんとか自力脱出!!

十字路ゲート前で昼食(^o^)
冬季は両側ゲートともフルオープンです!

予報通り午後から雪が降り始め...あっという間に真っ白け!!

赤城山を半周して豪雪林道「鍋割相吉線」は前日までにほぼ雪が無くなっていたので、サラッサラのバージンスノー林道に\(^o^)/

粉雪を捲き上げながら

林道「東大河原線」で赤城道路へ復帰して

道の駅「ふじみ」で解散(^^ゞ

ねこぴんさん ありがとうございましたm(__)m
また、都合が付けばお越しください。
Posted at 2018/01/27 21:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2016年06月03日 イイね!

林道探索 榛名周辺林道その1

5月のツーリング関連での榛名周辺の林道をまとめて紹介
まだまだ一部分ですが東榛名山、南榛名山、北榛名山の各林道と西榛名広域農道の関連です。



まずは東榛名山線
入り口の写真がありませんが、県道28号(高崎東吾妻線)のはるな郷あすなろ荘付近から入ります。
見にくいですが標識があります。

5.2k全線舗装枝線が数本あります
ダートコースもありました
出口は県道126号(榛名山箕郷線)で、その先は

南榛名山線の入り口になります

ここも全線舗装12.8k

いくつか枝線がありますがほぼ舗装路でした
出口は県道33号(渋川松田線)の魚籠屋脇です

右へ出て少し登ると杏ヶ岳線の起点になります

下りになりますが約3キロのダートで全長約4.5キロ
ダート部分は轍が深いところがあるので要注意!!
舗装路になってから左へ降りる約500メートル程の支線がありました

こちらは全線ダートでした。

一旦県道33号に戻り頂上付近十字路を左へ行くとすぐに
杖の神峠線入り口になります

舗装とダートが入り混じりながら

頂上付近には巨大落石が・・・しかし、通り抜けは可能です

こんな中途半端なところで終点?
と思いきや

ここが終点でした
全長約5キロダートが約3キロ
ここから下って西榛名農道へ出られます。
県道28号(高崎東吾妻線)左へ少し行くと右手に「手作りこんにゃく」の看板がある道を右へ
ドン付きを左へしばらく行くと

右手にに北榛名山線の起点があります

18キロ程全線舗装


幾つか支線があり
殆ど舗装ですが抜けている道が多いようです
その中でもフラッとダートの

ユーシン線は1.6キロ程
終点側の入り口は乗り継ぎなので解りにくいですね

これだけのコースで林道合計50キロ程
ダートも10キロ弱あります
のんびり走れば一日コースで満喫できます
杏ヶ岳線は轍が深いのでSUVでも厳しいかも
それ以外はゆっくり行けば普通車でも大丈夫かも
Posted at 2016/06/05 09:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記

プロフィール

モノクロニウスです。よろしくお願いします。 平日はトラックにて北関東と関西圏を往復ハイドラ率はこちらが高い(^^) 休日は主に赤城山中心に林道を巡っているこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テリオスルキアのフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 12:08:33
連休で・・・撮影現場を訪問。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 08:06:57
今度はいったい・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 07:00:46

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ものくろキッド (ダイハツ テリオスキッド)
林道かっとびマシン 林道を走るのに適した車を改めて探した結果たどり着きました。 インタ ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
多分最後の新車😆...30年ぶりのいすゞ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
もう大型四駆じゃ物足りなくなった。 ジムニーほしい病にかかりちょうど出物のSJ-30幌車 ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
サーフのパワー不足と足回りへの不満が徐々に増してきた。 当時は林道ソロツーがメインとなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation