• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノクロニウスのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

エクストレイル関東忘年オフ

早いもので2015年ももう終わりですね(^^)
仕事から帰ってきて一息ついてからみん友「ユーキさん」主催のオフ会に向かいました。

お天気も良く気持ちいですね(*^▽^*)
待ち合わせの「いっちょう」では、まったり、だべり、情報交換で盛り上がりました。
お初の方の居られましたが、まあそのうち顔と名前も一致してくるでしょう(#^^#)
しばし、まったりの後は移動して撮影会!!


微妙に夕焼けをバックに(^-^;

今回はT32が9台とT31が3台12名…あれたしか一人お帰りになりましたね(^o^)丿

T32は後ろ姿に個性が(^-^;

フォーメーション撮影にもチャレンジ(#^^#)
指揮していただいた「まちゃおーさん」「ユーキさん」ありがとうございました。
ここでいったん解散後
アピタフードコートにて各々食事。
アンド、恒例まったり、だべり(#^^#)
そして

移動!

移動!!

さらに移動


上からのアングルは新鮮ですね(^-^
僅かな時間でしたので?
十分絡めなかった人が多数だったのと、お初の方は顔と車、お名前が一致しなかったのが心残り。
よろしかったらコメントいただければ幸いです。
幹事のユーキさんご苦労様でした。
参加された皆さんも長い時間お疲れ様でした。
そして、皆さんありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
Posted at 2015/12/31 13:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月20日 イイね!

林道探索3(都沢林道)

みん友さんの「何してる」つぶやきで「粕尾峠・・・」「ダートじゃ・・・」の件に反応して、「では自分が探索してきます」とつぶやいたので、行ってきました。

15県道足尾側の入り口はここになります。

林道名はここにしかありませんでした。

1.3キロほどで分岐があります。
面白そうですが時間がないのでまた今度。

入り口から4キロほどでダートになります。
今回は砂利を入れたばかりで、うねりも多くフワフワしてますが、車高があれば大丈夫ですね。



ダートは1キロほど全長5キロほど全線上りになります。

そのまま県道58で粕尾峠に向かいました。

その後は足尾へ戻ればよかったのですが、前日光林道も通っておきたいと思ったのが失敗でした。
大荷場木浦沢線へと入ってピーク過ぎると薄暗くなってきました。

県道200に出るともう真っ暗なのでこのまま葛生に抜けて帰ってきました。

動画を用意しました。

Posted at 2015/12/23 15:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2015年12月06日 イイね!

林道探索2(次石線、梅田小平線、赤柴支線)

天気が良いので見晴らしが良いピークの小平座間線に向かった。
以前行った時は雨続きで見晴らしが利かなかったのでリベンジだったが、脇に別の林道を見つけたので探索してみた。

まずは次石線

だが、わずか400Mで廃屋の民家で終点でした。

戻ってきたので梅田小平線に入ってみた。

1.5キロほど行くと分岐がありますが本線へ

そこそこ視界も良いですね

5キロ程登ると本線は工事中です
梅田小平線は梅田にはまだ抜けていない。

しかし、右手には赤柴支線が何処かへ抜けているのか?

道幅はエクストレイルでほぼいっぱいで路面も荒れています
2キロほど行くとダート混じりになり、車高の低い車では厳しいですね



途中に作業用の支線も有りました

県道338に向けました

入り口からちょうど10キロ赤柴支線だけでも約5キロダートは約2キロでした。
その後小平座間線を軽く流してきました。
ピークを少し過ぎた辺りで男体山と草木湖が望めました。

周回可能なので、赤柴支線側から入ったほうが面白いし、繋がりもよいでしょう。
Posted at 2015/12/21 06:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2015年10月31日 イイね!

夜ドラっ!プチオフ十石峠ドライブ

夜ドラっ!プチオフ十石峠ドライブねこぴんさん主催
夜ドラっ!プチオフ十石峠ドライブに参加してきました(^o^)
これまで殆どソロで山道アンド林道を走っていましたが、5月の”⇡波風⇡さん”との林道ツーリングやオフ会でのドライブなどで、皆さんとドライブする楽しさを改めて知りました。
そして、ねこさんからのお誘いで、当初みんカラ始めた意義を思い出しました(^_^;)
””仲間がほしい””ってことでした、それも””ドライブ仲間がほしい””だった。

春先のオフ会で”連れてって”という言葉に動いたのも、この思いからと今更感じたのでした。

さて、今回の”夜ドラっ!・・・”ですが、最近みん友になった”ねこさん(ねこぴんさん)”とぜひお近づきになりたいと思ったことからでした。
酷道、林道に果敢に攻め込む人ってどんな人かな?
で、そのお仲間で”青さん(蒼い弾丸の時遊人さん)””泉さん”そしてみん友”タツさん(タツAZRさん)”の合計5名の参加となりました。

午後9時出発予定でしたが、早めの7時半頃に集合場所に到着。
すでに”ねこさん”が待機していました。
そこで、いろいろ雑談して少々ジャンルは違えども、やろうとしていることはほぼ同じだと感じました。
暫ししたところで”泉さん”登場!
林道レポでお見受けするとかなり走りこんでいる方かと思えば、歩きが専門とのことでした。
しかし、その後走りも絶品であると皆の評価です、もちろん自分もそう感じました(*^^*)
更に”青さん”も到着!
今回の影の仕掛け人?
おかげで皆さんと楽しいドライブが出来ました\(~o~)/
タツさんは?来るの?
直前にまさかの怪我騒ぎでしたが、お近くなのでのんびりしてたようでした。

定刻になり
いざ出発しましたが、皆さん速い速い(^_^;)
最初から最後まで自分の技量目一杯でした(*_*)
大昔にしか通ってない道で夜なので未体験ゾーン!!
さながら絶叫マシンのようでした(~o~;)
極めつけは小海からのリターンルートでシカと接触!!(TдT)
激突は避けたものの雄鹿で角が当たったようでした。
あとで見ると・・・・

フロントフェンダーに凹みが(;´゚д゚`)

この後峠付近で道を見失い停止!
転落じゃないです、落ち葉で道路が見えずに林道入口へ入ってしまいました(^_^;)
ここで”泉さん”離脱!!お疲れ様でした(^^)/
残りのメンバーでしばし雑談
上野村ふれあい館まで下山後
ここでまたしばし雑談
なんだかんだで名残惜しい物の翌日お仕事の”ねこさん”も限界かと(^_^;)
自分も体力の限界を感じたため解散を提言し2時過ぎに解散となりました(^^)/

ここからは自分との戦い!
神流湖畔辺りで精魂尽き果て・・・しかし減速して何とか乗り切る。
児玉まで来るともう開き直り(^_^;)
普段近くまで来てるものの取れないCP
児玉駅、本庄早稲田駅、本庄駅をクリア
メロディロードも中級へ
これはもう完全におまけです(^_^;)

さらに華蔵寺公園辺りまで来てメーターを見ると
1ゾロ?
止まったら・・・あーあ


ちょっと悲しいことも有ったけど・・・大したこと無い(*^^)v
それよりも何よりも楽しかった!
””夜ドラっ!””たのし~ヽ(^o^)丿
一人じゃいやだけどね

皆さんお疲れ様でしたm(__)m
また、やりましょうねー(^0^)/
Posted at 2015/10/31 11:25:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2015年10月25日 イイね!

紅葉狩り

今日は奥さんのリクエストに応えて赤城山へ(^_^)

いつもは林道ですが、今日は県道でひとまず頂上を目指すが、途中展望台に寄るため16県道で登っていたら、横でうるさい(゚Д゚)
自分では完全舗装ですれ違いも出来る゛良い道゛ですが、馴れてない奥方は気が気でないとか?



展望台に着いたが風つよ!アンド寒!

てっぺん山頂駅は更に風の抜け道で劇寒((゚Д゚))
もちろん紅葉は終わってはげ山(--;)

なので、自然園まで降りてきたら見頃アンド穏やかでした(^_^)



奥方は手頃な紅葉を文字通り狩ってましたが、実は正解だとか?
その昔は葉っぱを狩って天ぷらで食べたとか?
まあ、天ぷらなら食べられないこともないね(^_^;)

因みに夕べからの強風は木枯らし一号らしい。
いよいよ冬がやってきますね。
Posted at 2015/10/25 18:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

モノクロニウスです。よろしくお願いします。 平日はトラックにて北関東と関西圏を往復ハイドラ率はこちらが高い(^^) 休日は主に赤城山中心に林道を巡っているこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テリオスルキアのフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 12:08:33
連休で・・・撮影現場を訪問。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 08:06:57
今度はいったい・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 07:00:46

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ものくろキッド (ダイハツ テリオスキッド)
林道かっとびマシン 林道を走るのに適した車を改めて探した結果たどり着きました。 インタ ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
多分最後の新車😆...30年ぶりのいすゞ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
もう大型四駆じゃ物足りなくなった。 ジムニーほしい病にかかりちょうど出物のSJ-30幌車 ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
サーフのパワー不足と足回りへの不満が徐々に増してきた。 当時は林道ソロツーがメインとなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation