• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかまさのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

なぜか…。

なぜか…。中古社屋さんで、一人で店番中ですばい。
なぜだか違和感無く、馴染んどります…。
なぜだか一台普通に売ったとです。
契約は明日あらためて取るとです。
しかた無かとです。
昼に店長のカップラーメンを食った、私が悪かとです。
もしかして、職を間違えてるのかな…。
こちらの方が違和感が無か…。
Posted at 2009/08/08 15:48:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2009年08月07日 イイね!

さてさて・・・・。

ども、たかまさ@職場検診で看護士さんをナンパし損ねましたです。
無事に職場検診は終了ッス。
その内、紹介状が自宅に届くでしょう・・・・・・。

そういえば、ツール(出発)まであと2週間ほど。
マーチ君の整備は徐々に進んでおり、無事に爆走できそうです(たぶん)。
去年の今頃は・・・・・・。
今回は初めてゆっくりと遠征準備が進んどります。

とこで今回は、人間の準備がじぇんじぇん進んどらんとです。
ホテルはおろか、日程すら(汗)
決まってるのは
・20日 マーチ君を先に日本へ上陸させる(中古車屋の名前でフェリーを予約済み)
・21日 人間が出発(飛行機の予約はして無いッス)
・22日 MCDに恒例の参拝、夜は夜遊び
・23日 本番
・24日 九州のどこかに出現(予定)
・25日 何しよう・・・・。
・26日 25日と日付が変わるくらいに出国、早朝帰国、普通に仕事
って大まかな事しか・・・・・。

さてさて、どうするか?
車的には後はタイヤの注文をして、オイル交換やちょっとした点検で済みそうなんですけどねぇ。

ところで、気になることがもう一つ・・・・。
某TOSHIさんの2号機の製作状況は・・・・・。
去年の黄緑マーチみたいに前日にミッションが載ってない情況みたいに・・・・・・・。
まぁ、私も人のことは言えませんが(笑)
Posted at 2009/08/07 22:16:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツールへの道 | 日記
2009年08月05日 イイね!

休みっす。

ども、皆様いかがお過ごしでしょうか。
たかまさ@私にお盆休みは無いッスです。
私の職場はお盆休みが無いッスから・・・・。
最近、隠密でバタバタした日々を送っとります。
なぜ隠密なのかは秘密です(アタリマエ?)
気になる方はツールのときに「隣の客はよく柿食う客だ」って合言葉を3回言ってください。
ちょっと話すかも(笑)

ところで今日は休みを取りました。
まぁ、昨日の夜に「発熱・吐き気・胃が痛いのぉ」って状態で・・・・・。
休みを取って病院へGOです。
で。結果は・・・・・。
・8月7日が職場検診なので、その時詳しく見ましょう(血液検査等)
・今日は朝飯食ってるので8月11日に胃カメラとエコーをやっちゃうよ(予約を取ったから)。
・胃潰瘍の薬を11日分まで出しとくから。
・ちゅうか、無理せんで速めに病院に来いやぁ。
との事です。

まぁ、お医者さんもココ数年掛かってる先生ですし、亡くなった祖母の治療をしてくれてた事もあり信頼できるし、言いたい事言い易いし、言われやすいのでこんな結果なんですが・・・・・。

病院まで40分、待ち時間30分、診療3分、会計20分、薬待ち10分・・・・・。
ヤバイ、時間が余った・・・・・。
とりあえず、弁当を買い病院の近くにある中古車屋さんへ。
そこで、勝手にお茶を入れ、皆さんが働いてる中弁当を食べ薬を飲みソファーで昼寝(オイオイ)。
1時間ぐらい爆睡し、体調が良くなった気がしたので・・・・・・・。
仕方ないのでマーチの作業。
する事無いし、時間が余ってるし・・・・・。
何かしてないと落ち着かないんですよねぇ(笑)

今日は軽く、スロットル交換。
GAスロに交換ッス。
いろんな意味で準備的なブツっす。
その後、新たな確認事項も出来たので、今週末も埋まってます。
だから、デートの誘いを受けても出来無いッス(オイオイ)。
ホイールのマッチングも確認しなければならないので、今週末は忙しそう・・・・。
フロント30mm、リヤ25mmのスペーサーが必要かなぁ。
オフ25じゃ結構凹っこむよなぁ。
Posted at 2009/08/05 23:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ復活記 | 日記
2009年08月02日 イイね!

通りもんがなくなりました・・・・。

通りもんがなくなりました・・・・。ども、たかまさ@「今日はパンツの日です」です。
ちなみに普通の人が普通の日に赤のTバックを履いてたら引きます・・・・・・。
あと、見せパンも嫌いっす。
チラッと見えてはいけないブツが見えるからドキドキするのに(オイオイ)


実は通りもんがなくなりました・・・・。
はい、5個入りなんてすぐになくなります(汗)
あ、話がそれた・・・・。
実はマーチが「通りもん仕様」から通常の15インチになりました。

今日は一日オフの予定でしたが、急遽大人の事情により自由な時間が僅かになってしまいました。
そこで、とりあえずホイール交換です。
その後、エンジンのチェックをしてみました。
3速2000回転以下からアクセルをガバッと踏み込みパワーバンドなんかを体感してみました。
2速だと一瞬だし、4速だと速度が高くなるので危険が危ないので3速がちょうどいいんです。
で、感じとしては普通に回ります・・・・。
4000を少し超えたあたりから、モワってきてそのまま6000ちょっとのレブまでって感じです。
たぶん、7000位までは普通にパワーがついてきそうですねぇ。
そりゃ、飛ばしてたら気が付きませんよ・・・・・。
13の時みたいにトルクに谷があったり、明確なパワーバンドがあるわけではないですが乗りやすいっす。
まぁ、欲を言えばもう少しレブが上がって、モリモリトルクがあれば・・・・。
完璧に無いものネダリっす(笑)
今のままで今のところ十分っす。
でも出来ればレブだけでも上げたいな(オイオイ)
Posted at 2009/08/02 17:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ復活記 | 日記
2009年08月01日 イイね!

GAスロ取り付け断念。

はい、今日は諦めました。
1本目を外した時に「バキッ」って音とともに手の甲に痛みが・・・・。
長い六角レンチにメガネをかけて緩めてたのですが・・・・・。
やっぱ、硬いっす。
3本目で、舐めそうな予感・・・・・。
恋の予感なら「よろこんで!」なんですが(笑)

結局、今日は止めときます。
その内、整備工場か中古車屋でちゃんとした工具で作業するとです・・・・・。
ボルトを締め直し、支障が無いか試走。
裏山(非公認のサーキット)で4速全開・・・・・・・。
アクセルを離したとたんに・・・・・。
エンジンがガボガボって・・・・・。
アクセルを踏みなおしても・・・・・・。
ブイ~ンブブブって吹けない・・・・。
アクセルを踏んでもおかしい・・・・。
エンジンが吹けない・・・・・。
エンジンが逝ったのか?
エンジンが吹けない代わりに私が一瞬で老けました(泣)
路肩に停め、ボンネットを開けてチェック・・・・・。
目でみておかしい所は無い・・・・・・。
先ほど弄ったと事をチェック・・・・。
あれ?カプラーがちゃんと刺さってない・・・・。

ちゃんとカチャっとさして、ドキドキしながら試走・・・・・。
治ってるし(笑)

今日の教訓!
「数箇所作業する時は慎重に1箇所ずつ。二股する時はばれないように慎重に。出来れば女の子に同じニックネームをつけてれば間違い&事故は少ないとです。それとカプラーは最後までカチャっと刺そう。」
ですばい。
え?関係ないことも入ってる?
Posted at 2009/08/01 18:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ復活記 | 日記

プロフィール

「お年玉は随時募集中です」
何シテル?   12/30 16:57
単なる車好きです。 外車・国産問わず旧車から近頃の車まで何でもOKです。 いじるの(いじり壊し)も大好きです。 デコトラからスポコン、福岡仕様から走り屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 56 7 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

リヤのアーム類をRX-8化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 20:48:26
NIELEX 
カテゴリ:?
2010/12/06 23:12:30
 
ツール・ド・奥多摩 
カテゴリ:マーチ
2007/08/29 17:57:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とりあえずロードスターで復活! 今度はおとなしく乗るつもりです・・・。 そう、おとなしく ...
ホンダ スーパーカブ50 蕪号 (ホンダ スーパーカブ50)
ノーマルです。 タイヤがブロックタイヤに変わってるくらいです。 なぜか買っちゃいました・ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先輩の中古車屋に廃車として入ってきた車でした。 走行68,000キロ 1.3のMTです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ2号機 現在の仕様 外装 トミーカイラバンパー(前後) トミーカイラブリスターフェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation