2015 スバルだよ全員集合 の全プログラムを終了して1週間が経過しました。
参加された皆さんのブログを拝見して、皆さん思い思いの楽しみ方をされた事を認識できました。
中でもファミリーラン、パレードラン、トークショーが楽しかった!という感想が多く書かれていました。
このファミリーランですが、希望者全ての方に走って頂きたかったのですが、、、、
気になる倍率は4倍強! パレードランも3倍強の競争率だったんのです。
開催地がサーキットという地の利を生かしたイベントは思った通り喜んで頂けた!と安堵しています。
反面、運営側が開催まで頭を悩ました事象があります。
その一つに、事前申し込みを頂いている方の未振り込みでした。
件数は総申し込みの7%にも及びます。
何度も申し込み時の連絡先へ連絡をすれども、連絡つかずが、開催の前日まで続きます。
その7%の中にドレコンエントリーの方も数名。。。
お仕事や個人的事情で参加できなくなった方も居られますが、連絡もなく振り込みもない。
駐車場の収容台数の限りもあり、当日参加の方の誘導も計算に入れ、弊催された
ユーロカップとの絡み。。。。常に駐車台数と誘導の課題を抱えた状態で当日を迎えました。
Aエリアの誘導は途中で誘導制御してもらった為に比較的スムーズに運びました。
その際、グループ オフ会の幹事様の協力が非常に有難かった事はいうまでもありません。
ただ、グループの中でも一部幹事様と連絡が取れず、参加者だけが別のエリアに集結して
いたグループや、参加申し込み台数が来ず、歯抜けになってしまったエリアもありました。
(不参加を申告頂いたグループもありました)
この様に、事前申し込みの段階でも、運営側の苦労がありました。
お申込みに対しての返答や、参加証の送付遅れご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
運営側もギリギリのところで、当日を迎えようとしていた事をご理解頂けたらと思います。
イベントを安全に作り上げる事は非常に難しいと毎回思います。
そして終わった後、皆さんより、楽しかった!
また来年開催を期待しています!とのお声を頂き、運営として嬉しく思う反面
来年 本当にできるの?と思う気持ちが残ってしまいます。
楽しかったイベントの後に、こんな事を書くのはどうか?と思いました。
オフ会やイベントを楽しんで頂く為にも、一度皆さまに知って頂けたらと思います。
参加される全ての方に、同様のモラルや行動をお願いはできません。
ただ、最低限 守って頂きたい事、それは自分達でイベントを作っている!と言う意識を
持って頂けたら、次の担い手が生まれ、このイベントは続いていくのでは?と思っております。
皆さんの運営に参加する想いや意見は如何ですか?
Posted at 2015/09/27 01:30:55 |
トラックバック(0) |
ホームページ | 日記