• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんのパパのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

゚。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ マサカコンナニフルトハ♪

゚。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ マサカコンナニフルトハ♪一段落したと思っていた?

否、そう思いたかったウ・・ ウン(・_・;)

昨夜の雪は凄かった(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ

車種不明の画像ですρ(・・。)



小一時間かけて除雪



パートナーシップの前で良かったと思うことにしよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!



走る前に雪落とさなきゃ(;´Д`)
Posted at 2022/02/06 07:28:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2022年02月04日 イイね!

雪庇

雪庇放置すると

自重に負けて崩落するまで際限なく大きくなる。

崩落して通行人や家財に被害を及ぼすことがある。

3日間ほど続いた大雪の際に成長を始め

崩落の気配がないまま時は過ぎたが




崩落しても大丈夫なように前に出して止めていたのだが…

もう直ぐ…おそらく…きっと…パートナーシップの排雪が来る頃…

数年前から夜間の作業のため車はなるべく下げて止めておきたい…

落下してニュースに載らないように久しぶりに屋根に登りました(゚∀゚)





これでちょっとだけお尻を出して



こんなことをしております。



あ~~~~走りたいなぁ~~~~~ウー c(`Д´c)

今年の脇道はDKの方が安心して走れるのだよ λ............トボトボ
Posted at 2022/02/04 11:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2022年01月15日 イイね!

大雪もひと段落しましたね。

大雪もひと段落しましたね。昨シーズンは稀に見る雪不足だったので

2年ぶりの大雪でしょうか

北海道らしからぬ湿ったべた雪での降り始め

除雪舞台は深夜を問わず稼働していましたが

2日、3日と続くごとに除雪可能エリアが狭まり、多くの主要道路が1車線無くなるという事態

生活エリアの除雪は段々遅くなり、排雪サービスも目一杯回っているのでしょうが



我がエリアはこんな山があちこちに出来上がっています(;´Д`)

排雪サービスだと塀などと近いと持って行ってはくれないため

必然的に塀から離して雪山を作るため、両側で同じことをするとすれ違い不可!!



我が家も同じ山を作ると車は通れませんね┐(´~`)┌ ヤレヤレ



とりあえずいつものように除雪を済まして仕事へε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪

半ドンを終えて、渋滞を避けるため近場のお店へ





ザンギにはマヨが合いますね(^○^)

疲れた体にはたんぱく質( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

夜は鍋でたっぷりと補充しました/)`・ω・´)

Posted at 2022/01/16 09:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2022年01月04日 イイね!

雪に翻弄された?年末年始

雪に翻弄された?年末年始これは雪国に暮らす一家の報告である。

30日に帰省するはずだった娘だが仕事が終わらず

30日は帰れないとLINE

冬の高速の危うさを知る私は息子にどうする?

一緒に動くかな~の一言で3人ならとDKで合流後田舎へ

札幌は晴れていた…

途中、除雪作業で行く手を阻まれたが安全のためには仕方がない

この後、江別あたりで雪が降り始め、岩見沢では吹雪に、結局滝川で降ろされた



到着したDKのテールは雪まみれd( ̄  ̄)

これを見る限りテールランプは電球の方が良いんじゃない?

もしくは灯火類にはヒーティッド機能を希望します。

その後も雪は降り続き




元旦の朝には除雪車がフル稼働することに…



元旦は降雪は一旦落ち着いた。

氷点下でも太陽の光を浴びれば魂赤は雪も氷も解け始めます。



この後、2日の朝までは晴れたため放射冷却



少し前に定期点検で(*'-')b OK!と言われたバッテリーも

クランキングの音が、きゅ~んきゅ~~~んきゅ~~~~ん



夕方から荒れるとの予報だったため、少し早めに子供たちを送りに出発

前日には通行止めだった高速も開通していたため隙をついての出発

だが、ホイールに詰まった雪のせいで80km以上で振動が♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!



直近のSAで雪を取り除き息子を送り除雪(;´∀`)

その後、娘を千歳空港へ




1便前の羽田行が大幅に遅れているのが気になったが

搭乗手続きも終え、搭乗口へ入った段階で帰路に就く

帰宅後は除雪・・・( ̄  ̄;)

風呂に入り就寝しようかな…という頃娘からまだ飛んでいないとLINE( ̄◇ ̄;)エッ

JALは欠航になったというから飛ぶだけマシだわ

というので何かあったら連絡しろよと就寝









深夜1時過ぎに、千歳に引き返したと(*゚・゚)ンッ?

なんで?

取り敢えず迎えに行くことにした。

深夜の2時過ぎに走る車は少ない…

道中いつもの抜け道…速度の遅い箱型の小型車が1台

その後ろを抜きたいだろうなぁ~というコンパクトカーが1台

その後ろにσ(-_-)ワタシが着いた。

詰まった道路は勾配の急な登りのうえ、小さなカーブが続くので追い越しは危険

慣れない前2台の運転に、その先で抜けばよいと車間距離をいつもより取った。

登りの右コーナーに差し掛かった時、おかしな角度で対向車のライトが見えた。

(._.?) ン?

更に減速した時に見えたのは、ロードヒーティングの切れ目で滑ってテールが流れて突っ込んでくる対向車のワンボックス

オットォ!(・o・ノ)ノ

先頭の車両に衝突後、自車線に跳ね返り、路肩の雪にぶつかり対向車線へ

2台目も巻き添えになり停車

もし、横転したらもっと滑ってこちらへ来たでしょう。

その時点でσ(・・*)アタシは、後方車両の無いことを確認しリバースで待機中

運転者の怪我は無さそうなので、申し訳ないが空港へ急いだ。


飛行機が引き返したのは機長の連続勤務時間が規定を越えそうだったから

らしいヾ(゚Д゚ )ォィォィ

そのまま飛んでも引き返しても10分ほどしか変わらないそうだが

引き返してから代わりのクルーがいればまた飛ぶとアナウンスはあったそうだ

がっ

飛ぶ前にわかりそうなもんだと思いませんか?・・・( ̄  ̄;) うーん

翌日の振り替えはスムーズに行われ娘は帰っていきました。


それにしても事故を避けられたのは、その時の目的は確実に空港へ到着すること

運転の怪しい車とは距離をとることで危険からも距離をとることができたこと

なんだろうなぁ~

運が悪ければ何度も死んでるよσ(゚∀゚ )オレ

などと言ってはいるが運も実力のうち?

車が進化しても操っているのは人間です。

自動運転が進化しても人間に適うことは無いでしょうね。

それではみなさんも安全運転でね♪(ドラえもん風に)

Posted at 2022/01/08 18:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2021年12月23日 イイね!

すっかり雪景色になりましたね

すっかり雪景色になりましたねみんな知ってる?

粉雪が降ると

プレスラインが強調されて

ディテールが良く見えるって

d(゚ー゚*)ネッ!





年越しはどん兵衛



Posted at 2021/12/23 21:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「適当洗車なのにギラついて見えるのはなぜ?」
何シテル?   08/23 15:48
の~まるに…ちびっとアクセント?を目指してます(*^^*ゞ 大好きな音楽を聴きながらマイペースでタイヤを転がすのが(・∀・)スキッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:47:59
純正オーバーフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:47:13
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチストップクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 15:36:41

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2017.8.27納車 22XD PROACTIVE(6AT 4WD) ■MOP C ...
マツダ CX-3 のんちゃん号 (マツダ CX-3)
20S (6AT 4WD) ■DOP パドルシフト デイライトキット マッドフラップ( ...
マツダ MPV マツダ MPV
2006年7月29日に納車になりました。 目指すは快適MPV v(=∩_∩=) エムピ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/4/25納車(^^ゞ ■MOP ドライビングコンフォートパッケージ ディスチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation