• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんのパパのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

びゅぅろぅ~(^^

びゅぅろぅ~(^^紆余曲折?ございましたが結局VEURO VE304にしちゃいました。(^o^)

サイズは215/55R17

純正サイズの間を取って?見映えと乗り心地を両立

そんな上手く行くんかぁ~い やってみよっ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

前車のDEにかましていたのはREGNO GR-XI

静粛性も乗り心地も非常に満足のいくタイヤでした(^^♪

タイヤに求めるものは人それぞれ、スポーツ、エコ、コンフォートetc

燃費は(゚ε゚)キニシナイ!!スポーツする車じゃない!!嫁も運転するので乗り心地重視!!

でプレミアムコンフォートから選択することにしました。

候補として検討したのはρ( ̄∇ ̄o) コレ

REGNO GR-XII 215/55R17 94V 転がり抵抗AA ウエットb

VEURO VE304 215/55R17 94V 転がり抵抗A ウエットa

PRIMACY 4 215/55R17 94W 転がり抵抗A ウエットb

REGNOは間違いなく満足できるだろうがDEと異なりサイズが大きいため価格がネック

DUNLOPが候補になるのは、EUNOS500 時代 Formula W1 SP51R 以来か

因みにこんな感じで走ってましたρ( ̄∇ ̄o)



MICHELINはENERGY SAVER+で感じた印象は、軽くてクイックで燃費も良いが
路面のアンジュレーションを拾いやすくその分乗り心地はどうかな?という印象でした。

結局、VEURO VE304にしたのは静粛性がREGNO同等で価格が2諭吉程安い!!

で、走ってみての感想はカテゴリーは一緒だが性格は結構異なるのでご報告

おそらくVE304はケース剛性が高くREGNOより圧倒的に重いだろう(;´∀`)

マンホールが不正に並んだ路面などではREGNOが上手にたわんで吸収するのに対し

結構ゴトンゴトンと車体を揺らしてきます。

これはDKのパッケージにも原因があるかな?

DJのシャシーに大径タイヤを履かせてSUVルック…そもそも適正サイズとは言い難い

しかしながら静粛性は抜群です(^^♪

高速の継ぎ目などではサイレントコアが効いているのでしょう。



安定性はインチアップとともにバネ下が重くなったのもあるかもしれませんが問題無し

キビキビ感の演出はありませんが、その分安定してラインをトレースしていきます。

次にタイヤを変えるとすればBMになりますがリピートはあるかもしれません

息子のDJにはREGNOを選ぶかな?

重量もありますが、パンク修理剤が使えないのは息子には不向きだし(;''∀'')



パターンに面白みはありませんが、なかなか初めての感触で面白い(^○^)

Posted at 2020/08/01 20:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

の~まるに…ちびっとアクセント?を目指してます(*^^*ゞ 大好きな音楽を聴きながらマイペースでタイヤを転がすのが(・∀・)スキッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 567 8
9 1011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

パーツレビューキャンペーン実施中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 16:43:47
フェンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:47:59
純正オーバーフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:47:13

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2017.8.27納車 22XD PROACTIVE(6AT 4WD) ■MOP C ...
マツダ CX-3 のんちゃん号 (マツダ CX-3)
20S (6AT 4WD) ■DOP パドルシフト デイライトキット マッドフラップ( ...
マツダ MPV マツダ MPV
2006年7月29日に納車になりました。 目指すは快適MPV v(=∩_∩=) エムピ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/4/25納車(^^ゞ ■MOP ドライビングコンフォートパッケージ ディスチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation