• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm21のブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

コスモスポーツ純正仕様のND製タコメーターのご紹介

コスモスポーツ純正仕様のND製タコメーターのご紹介マツダコスモスポーツ純正仕様品でデンソー品はラジエター、タコメーターが上げられます。

見易い無反射ガラスを使用したタコメーターです。

面白い事は、昭和44年当時はスピードのリミッター装着しておりません。

変わりに6500回点以上回るとビーとタコメーターが音を出すことです。

煩いです。エンジンの耐久性を警告するブザー音。

今の車には御座いません。

ロータリーピストンエンジン:素直でアクセル踏めば踏むだけのびます。

では。
Posted at 2007/01/30 00:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモスポーツ | クルマ
2007年01月19日 イイね!

コスモスポーツに現代のリビルト汎用IC付きレギュレター装着のお話!

コスモスポーツに現代のリビルト汎用IC付きレギュレター装着のお話!コスモスポーツは本来、純正仕様ですと三菱電機の独立したレギュレターが別にヒーターブロア部分の横に独立して装着されております。ですから、発電機とレギュレターが分かれておりました。
 今回35アンペアサイズを75アンペア容量にアップし、IC付きレギュレター一つを装着して一気に電気容量とICを付けた結果、レギュレター装着エンジンルーム容積の減少と電気量増大の一挙両得の策をした訳です。

以前のレギュレタースペースにバッテリー上がり時簡便にケーブルつなげられるプラス端子と3系統のメインのヒュージブルリンクを新たに装着して違和感無くエンジンルームの内のリファインをショップの方に提案戴き実行致しました。

mm21以外に+端子をエアンジンルーム内に装着した人は今でもお目にかかりません。

つけて一番機能的で優れものの一つです。


皆様は『寒い時期のバッテリー上がり時に助手席の裏のバッテリーケースを開けて、ケーブルを5*5mも引き伸ばし他の方のバッテリーを拝借してエンジンを掛ける姿』想像してみて下さい。

mm21は何度かこの様な場面に出くわしました。恥ずかしい事でした。

やはり、旧車でも快適にカッコ良く走りたいです。


改善をして乗り易くする事にこした事はありません。

只、私たち仲間の方はそうした無駄が旧車の道楽の楽しみと捕らえられている方もおられます。オリジナルを第一義ですのでおすすめは致しません。

でも、快適な対策必要ではないでしょうか。

現代の車お持ちの方は如何お考えでしょうか。

コメント戴ければ幸いです。
Posted at 2007/01/29 00:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモスポーツ | 日記
2007年01月18日 イイね!

マツダコスモスポーツ純正仕様フロントウインカーのご紹介

マツダコスモスポーツ純正仕様フロントウインカーのご紹介コスモスポーツでも珍しいイエローバルブのフロントウインカーのお話です。

詳細はパーツレビューに掲載いたしました。

ロータリーピストンエンジン開発に相当予算投入してもフロントマスクだけは共通部品を避け、オリジナル商品を作製し、装着した品です。

仲間内でもイエローバルブはmm21のみ使用です。

詳細を見ると面白いですよ。
Posted at 2007/01/29 00:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コスモスポーツ | クルマ
2007年01月17日 イイね!

マツダ コスモスポーツ純正仕様の珍しいサイドウインカーのご紹介:そのニ

マツダ コスモスポーツ純正仕様の珍しいサイドウインカーのご紹介:そのニマツダ様が東洋工業株式会社時代に生産したコスモスポーツの前期と後期の中間期(一般には知られておりません。)中間期のコスモスポーツのサイドウインカーの続きのお話です。
 1176台中の過渡期に生じた前期と後期の『合いの子』車の珍しいウインカーのお話でしたと前回致しました。今回はその相違点を内容について掘り下げてみます。

 相当開発予算を注ぎ込んだのでしょう。前期・後期のタイプで1台あたりの予算を軽減した所が幾つか御座います。

①部品の共通化。ウインカーがその例です。
②レベルアップした時の補助部品は省く。例:ブレーキシステム:タンデム式→真空倍力装置付きで1系統式で済ます。

   でした。

後期で大幅なレベルアップをはかり、開発にて相当予算を注ぎ込んでおり専用パーツ共通部品化に進んでおりました。

サイドウインカーもその一つです。

初代ファミリアの部品の流用でコスモスポーツのサイドウイカーは装着して売り出しました。

これも後で部品の交換で判りました。

面白い会社のご事情が判る様な気が致します。

詳細はパーツレビューにアップいたしました。ご覧下さい。

又、コスモスポーツの公認ホームページにも掲載しております。左見出しのCOSMO SPORTのページの相違点を見ると更に詳細に写真入で注釈あり判り易いです。ご覧下さい。
http://cosmosport.net/cosmosport.htm
これからもコスモスポーツを応援下さい。

mm21.
Posted at 2007/01/28 23:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモスポーツ | クルマ
2007年01月16日 イイね!

コスモスポーツ純正仕様サイドウインカーの紹介:その一

コスモスポーツ純正仕様サイドウインカーの紹介:その一しばらく『マツダの40年史DVD』が続きましたのでお休みしておりました。
 又、コスモスポーツの専用ブログを再開を致します。

 今回ご紹介するコスモスポーツ商品は前期(昭和42,43年式)と後期(昭和44,45,46,47年式の生産車)の中間期のコスモスポーツにしか存在しない商品です。

サイドウインカーです。
丸くて黄色の可愛いウインカーです。とても気に入る免品です。


 mm21の昭和44年式生産車:L10B 10146は後期の146台目の生産車です。
但し、サイドウインカー、ドライバーシート、フェンダーミラーの三点が前期タイプです。

 車両サイズは勿論、後期タイプでホイルベースは2350mmです。

 サイドウインカーが」何故前期タイプであるかは別にして気に入る部品の一つです。

仲間でもこの合いの子の車を持つ人は相当減りました。

時折、前期、中間期、後期を並べると面白いコスモスポーツの変遷が一度に判ると言う場面に出くわす時がありました。

 毎年静岡県の朝霧高原で7月に行われるセブンのミーティング。2006年のロータリー車の

イベントhttp://cosmosport.net/cosmosport.htmちやチャリティーミーテング時での時がそうでした。

http://www.reprideone.com/frame_2005_rotary_meeting.htmが主催者のホームページです。


中々前期の車を目にする事が出来ない昨今です。

 コスモスポーツのホームページをリンク致しましたのでご参照下さい。
Posted at 2007/01/28 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コスモスポーツ | クルマ

プロフィール

「Made in sanngetsuの国産品です。 http://cvw.jp/b/217393/45238183/
何シテル?   06/30 12:57
東洋工業株式会社時よりマツダ車を乗り続けた人間です。初めて社会にでて購入した車が小学生の時、晴海の自動車ショウで見たCosmoSportでした。購入当初、癖のあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
Sタイプです。 動画でお馴染みの元グレード。 スタンダードですね。 GRのグレードの ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
スタイルが小学校6年生の時に見て、23歳にて購入。斜め後よりのスタイルの惚れ込んでいます ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
元々は一号車のベース車としてお蔵入りしている車です。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニ最後の新車購入でした。 運転席はレカロの腰痛対策シートつきの座席で冬など座った面 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation