• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

妄想癖

朝鮮水軍の戦艦「海鶻船」描いた図画が初公開 (朝鮮日報)

 豊臣秀吉の朝鮮侵攻で李舜臣(イ・スンシン)将軍の亀甲船が活躍してから150年後に建造された朝鮮水軍の戦艦は、ハトのような形をしていた!?

 朝鮮王朝後期の戦艦として、「朝鮮王朝実録」に記録されている「海鶻船」の姿を描いた図画が初めて公開された。「海鶻」とは、「海のハト」や「ハヤブサ」を意味する。韓国古書協会のコ・チャンソク元会長は、最近出版した『朝鮮水軍と海の遺物の図録』(チャンボゴ刊)で、自ら所蔵している「海鶻船図」を公開した。

 18世紀に描かれたと推定されているこの図画では、「海鶻船」というタイトルの下に描かれた船の前の部分が鳥の頭のような形、また上の部分は鳥の羽に覆い隠されたような形になっている。その下には「本板(床)の長さは7把(1把=10尺)5尺、後部の長さは9把3尺、幅は2把5尺、高さは2把1尺。丁卯年(1747年と推定される)3月○日に建造に着手し、費用はコメ80石6斗5合」と記されており、全羅右道の公印が押されている。

 「朝鮮王朝実録」の英祖16年(1740年)6月18日の項目には、「全羅道左水使の田雲祥(チョン・ウンサン)が海鶻船を建造した。船体は小さいが、軽くて速く、風に対する心配がない」「(王は)統営と複数の道の水営に海鶻船を建造するよう命じた」と記録されている。また、22代国王・正祖の代(1776‐1800)に編さんされた『全羅道右水営誌』によれば、海鶻船には56人が乗ることができたという。学界では、秀吉の朝鮮侵攻当時の板屋船に比べ船体は小さいものの、運用しやすいため、中・小型の軍艦として活躍した、との見解を示している。

 だが、これまで海鶻船の姿を描いた当時の資料は発見されていなかった。100年後の1855年に編さんされた『武備要覧』で、中国の『武備志』を参考に描かれたとみられる海鶻船の図が掲載されているが、それは今回公開された資料に描かれた海鶻船とはまったく違うものだった。海軍士官学校博物館のチョン・ジンスル企画室長は「文書の出典や時期は確実なものではないが、朝鮮王朝後期の主要な軍艦だった海鶻船の姿を想像できる唯一の資料だ」と話している。なお、『朝鮮水軍と海の遺物の図録』には、このほかにもコ・チャンソク氏が所蔵する「忠武公(李舜臣将軍)の状啓」「朝鮮司空名簿」「海東諸国記」などの資料が収録されている。

兪碩在(ユ・ソクジェ)記者




画像は下記URL参照。

関連情報URL http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/4/9440e786.jpg

ちょっとした池や湖にあるよね、こんなの。
動力は足漕ぎだったりして( ̄m ̄)ぷっ



【オマケ】
 亀甲船のはなし。
ブログ一覧 | 海外 | 日記
Posted at 2007/12/11 23:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

退院しました♪
FLAT4さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年12月12日 0:28
資料なのか?
子供のいたずら描きじゃないの?(爆)
コメントへの返答
2007年12月12日 21:51
スワンボートの起源は韓国だった!(ぇ
                     ..__
                      / ‘ )⊃
          ∧_∧      ( ( ̄      
          <丶`∀´>     \\     
   \ \\ □(  O┬O_____    ) )     
~~  |   ── -彡┘  \//~~~
    ~~~~~~~~~~~~ .......::::::::....
.......::::::::....
           .......::::::::.... ...::::::::.. ...::::::::.
2007年12月12日 1:17
飛行機もどきと同じ発想だね
コメントへの返答
2007年12月12日 21:51
これかな?
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/4/b4a86b44.jpg

人類初の飛行機『飛車』
2007年12月12日 7:36
亀甲○りぢゃないのねw
絵心はワスィよりはありそ(・ω・)
コメントへの返答
2007年12月12日 21:53
Q:○に入る漢字は?

1:祭
2:盛
3:縛
2007年12月12日 17:06

施そうか?w

絵がしょぼい事はどうでもいいのよ。
問題は、今回の絵が書かれているという古書が個人所有の物しか残っておらず、
また、その所有者が内容を切り売りしているということだと思うのね。

古代史の研究のために研究機関に委託するとか、逆に研究機関の方から借用をお願いするとかしていないのはどうなのかと。
しているのかもしれないけど、記事からは読み取れなかったのでね。


まぁ、秀吉の150年後ともなれば相当近代だけど、相当な海岸線をもつ朝鮮における造船技術が亀甲船からさほど進化していないように見えるのもどうかと思うけどね^^;

コメントへの返答
2007年12月12日 22:17
おっと、意外な趣味が(ぇ
やっぱり忘年会は出席すべきでしたな(何

古代史の研究をキチっとやろうとすると、色々と不都合があるんじゃないですかね?
亀甲船や李舜臣の活躍も史実と随分かけ離れてるとか?

そういえば元寇の際に高麗が作った艦船は酷いもんだった、という説を聞いた覚えが。

プロフィール

「昨日の仕事帰り、交差点を左折するときインに寄せ過ぎた😱」
何シテル?   07/30 07:51
至誠に悖るなかりしか 言行に恥ずるなかりしか 気力に缺くるなかりしか 努力に憾みなかりしか 無精に亘るなかりしか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FF車ばかり乗り継いできたワタシが初めて所有するFR車は、オープン2シーター。
マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザから乗り換え。 ボディーカラーは『トゥルーレッド』 久々のマニュアル車でwk ...
日産 パルサー 日産 パルサー
免許取得後、暫くは親父の車に乗ってたが、就職前に中古で購入。 3ドアのコンパクトボディ ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2代目の相棒にして初の新車。 2.0Gの5速マニュアル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation