• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月26日

久々にブログ!しかも車ネタもあり だがしかし…(自虐)

ご無沙汰しております。

最近忙しかった仕事も一つの大きなヤマ場を超える事が出来、皆さんのブログを徘徊する余裕が出来つつあります。
まだ4月初旬ぐらいまではバタバタしそうな予感ですが…(汗

そんな状況なんですが、昨日は久々にGTIの方の12ヶ月点検に行ってきました。

と、その前に

昨日は朝から嫁さんの体調が悪かったらしく(数日前からカゼ)、病院に連れていって欲しいと言う事でしたので連れて行きました。
ええ、そろそろワンピース始まる時間だからフトンから出ようと思ったタイミングでしたよ。

ところが日曜なので病院が開いてるのかわからない。
嫁さんが色々と調べた結果、
「○×中央病院ってトコなら開いてるらしいよ」



…そこオヤジが息を引き取った病院やん(汗



背に腹は替えられません(というか元々そういうコダワリは薄かったりもする)、とりあえず病院へ。

さすが日曜、どんどん来ます



救急車が(汗


待合室の廊下でストレッチャーが数台通りましたもん。
なんか周りの人の空気と比べて自分の空気が申し訳ない位軽かったので、嫁さん残して場所を移動。

診察結果を聞いたら

インフルエンザでした(涙
今日、会社では家族がインフルエンザに掛かったら感染予防として家に居なさいみたいな事言われたけど…ムリです。。。まだ仕事が忙しいもん
マスクマンであと数日出社させて下さい(涙)


そして昼からはディーラーへ。
特に問題もなく終了。
来ないで下さいとか、直してからでないと診れませんという項目もナシ(爆)

そしてディーラーを後に走り出すと…


「おっ?」

なんかDSGのシフトアップがチョー良い感じなんですけど!♪♪♪
調整してくれたんですかね、久々にこんな気持ちの良いGTIに乗った気がします(汗

んで、家に帰ったら嫁さんは寝てるしする事も特に無いので、以前から気になってた「カーナビの常時ディマー効いちゃってる現象」でも見てみる事にしました。



配線は正常、ハンドルポスト下のハーネスに接続されてました。
試しにコネクタ引っこ抜いてみたら、ディマーが効かないので配線も生きている模様。

ん~

ん~~






インパネ周りのイルミはスモールやヘッドライトON時のみ点灯します。

という訳で、いいのかな~と思いつつシガーソケットのイルミから配線引いてみたら期待通りの動作をするようになりました。
(あとで聞いた情報によると、イルミ輝度を上げると点滅したりするらしいので出来ればメインハーネスから取った方が良いです、マネしない方がいいかと思われます…)
これで応急処置は完了。
暫く様子見
CAN-BUSが壊れてるんですかねぇ?
シガーソケットからナビは直で引いてあります。

あ、ちなみに完成写真はありません(照



調子こいた私、ここからが悲劇の始まりです。。。



この時点で日も傾いてきていたのですが、スタッドレスだったタイヤを交換しようと試みました。


ウチの庭は砂利なんですが、何度も交換してるので構わずやっちゃいます。
晴れ間も覗いてきていたので、天候はきっと大丈夫でしょう。

車を移動し、ジャッキアップ。
そこへ小雨が降ってきましたorz
急いで交換せねば…


焦ったのでしょう、
「メリメリ…」
という音とともにこれです







OH!


この写真はすでに復旧後ですが、ジャッキがめり込んだまま車は落ちてるし、ハメ掛けてたタイヤに引っかかってかろうじてバランスを取ってる様な状態。
生きた心地がしなかったですよほんと。

車載ジャッキ使うのはは緊急時だけにしなきゃいけないですね、本当…


これで大分心が折れたのですが、やり始めたタイヤ交換を終わらせないと走行する訳にもいかないなと思いつつ、トルクレンチで締め付けてたら…


「パキパキパキパキ…」

今度は妙な音がします(滝汗



締め付けてるホイールボルトを見たら…


ギャァァァァーーー!!!

天下のマッ○ガード様もこの有様。
しかもジャッキ落下とこの不運は5分以内の間に連続して起こっています。。。

厄払いにでも行った方が良いのでしょうか?
それとも、今朝行った病院で何か憑いてきたんでしょうか(汗


久々のブログ&長文だったのですが、こんな内容で申し訳ないです。

ジャッキの件は急いで作業しようとした自分が悪いです。
ボルトの件はちゃんと掛かっていたか確認がウロ覚えなので、これも自分が悪いです。
過信は禁物ですね。

しかし…
修理どーすっかなぁ。。。(涙
ブログ一覧 | VW GOLF | 日記
Posted at 2012/03/26 18:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年3月26日 18:27
実は奥さんが妊娠していたというオチを
期待していたんですが・・・^^;
それにしても、ガチホモとして不動の地位を確立
している、いまよしさんの自虐ブログは深いですね!(爆)
コメントへの返答
2012年3月26日 21:41
ぐはぁっ!

最初についたコメがこれかいっ!!
で、デキル…(汗;
2012年3月26日 18:27
やっぱり車は焦ったらダメなんだね。。。
コメントへの返答
2012年3月26日 21:42
ですです
焦ってもダメ、じらしてもダメ(本当か?)

落ち着いてインサートするのです。
ジャッキもアダプターもorz
2012年3月26日 18:30
この前マッ○ガードのソケット無くした

あげく品番の覚えも無く・・・

ドライブシャフトを抜いてハブボルトを

裏から削りました<(_ _)> よくある

このパターン   最悪ですww
コメントへの返答
2012年3月26日 21:45
さっきはTELありがとうございました!
色々参考になりました。
キーの番号はどっかに保管してあったと思うので、何とかなりそうです。

外れたらですけど(涙

っと、まだ取れるか試してないのに飲み始めてしまった…(汗
うん、そうだ!
明日にしよう(爆)
2012年3月26日 18:37
> なんかDSGのシフトアップがチョー良い感じなんですけど!♪♪♪

次また変だなと思ったらコレをやると幸せになれるかもです。
http://vweos.g.hatena.ne.jp/ka_ishi/20100117
僕が施工した皆さんにはおしなべて好評です。

> 「カーナビの常時ディマー効いちゃってる現象」

答えはズバリ DRL でしょう。
例のおまじないで消してみたらどうなりますか?ってもう配線変えちゃったんでしたね。
アユミさんの入庫車にもたまにあるそうですが、取り付け時に BCM からでなくポジション配線から分岐しちゃうと DRL に反応してディマーになってしまうというカラクリだそうです。

> 「メリメリ…」「パキパキパキパキ…」

のぉおおおおおおお!
コメントへの返答
2012年3月26日 21:49
ちょくちょく耳にするDSGのキャリブレーションという奴ですね?
今度同じ状態になったらやってみます♪

あ~、やはりDRLですかねぇ。
おまじないで消えるか試してみます。
実は元の配線は撤去せずに残してあるんですよ。
この方法が正解とは思えなかったので別配線で引っ張ってありますので。

ポジション配線ですね、なるほどなるほど。
で、それはドコにあるんですかね?(照)
2012年3月26日 18:42
GYAAAAAA!!
つうか折れるんですか!そんなの初めて見た!

しかし、散々な日でしたね・・・・。
コメントへの返答
2012年3月26日 21:53
色々調べてみたけど、結構同じ事が起こってるみたいですね(汗


でコメントくれた赤ガエルさんも経験あるそうですし。

しかし、これほどまでアンラッキーな事が重なった日は今まで無かった…カモです
2012年3月26日 18:43
優しくかわいい嫁はん♪

インフルエンザなのに、メールくれたんです…
ありがとうございますm(_ _)m


ゆっくり休んで、治してくださいね♪♪

ハコは替えがあっても、嫁はんは、ただひとりです

うっっっっp(´⌒`q)
良いこと言うなぁ~

あ、ブツとちっさいモノ、ありがとうございますた(^_^)v
コメントへの返答
2012年3月26日 21:56
カワイイ?
ん~

…!

ブツ届いたみたいですね。
よかったよかった♪
2012年3月26日 18:53
毛が無くて良かったじゃんっ!
コメントへの返答
2012年3月26日 21:58
毛が無いのは昔からだ!

ってか、ありがとう。
こういうアホなコメが今は地味に救われてます(素)
2012年3月26日 19:04
FBで先に知ってたけど…

やっぱ何度見ても辛いなぁ〜(T_T)


そん時の心境、メッチャわかるわ〜( ̄◇ ̄;)

保険でカッツリ治して、スッキリしましょ。
コメントへの返答
2012年3月26日 21:59
心配してくれてありがとうです。

でも大丈夫。
今はブログで自分のアホさ加減を暴露するまで落ち着きました(笑)

ガッツリ直しますよォ~!!
2012年3月26日 19:08
ショックすぎる・・・・・(汗)

マックガードは経験ありですが・・・・・ボディーは・・

痛々しいから早く治してあげてくださいね。^-^
コメントへの返答
2012年3月26日 22:00
うは

こちらでもマックガードの経験者が(汗
意外とモロいものなんですね…

はい、暖かくなるまでに何とかしたいです。
ありがとうございます!
2012年3月26日 19:12
マジですか‥‥w
何か気分転換転換‥ないかwww
コメントへの返答
2012年3月26日 22:02
えっ
気分転換に西○ヶ瀬連れていってくれるんですか?

アザース!

アザース!!

アザース!!!

冗談です(笑)
2012年3月26日 19:19
思わず笑ってしまいました。でも、立て続けにそんな不運あるんですね。他人事ではない気がしました。
人間焦って作業するときは色々ありますね。

私なんか五時間かけて組み上げた機械完成間近、おゃ?ドライバーが見当たらない?

案の定機械の中に又、明日二時間かけてバラシます。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:04
チョチョチョ!
笑うトコじやねー!!(爆)www

ボクもノートパソコンとかバラすのが趣味だったりするんですが、数本ネジが余る時がありますwwww

あれって不思議ですね。
分解するとネジが増殖するんですよ?

ドライバーもきっとそう…うん、そうにちがいない
2012年3月26日 19:19
こんなんどうですか?

中華物のカーボンパーツ・・・取付が死ぬほど大変でしたが(^_^;)

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59538584




コメントへの返答
2012年3月26日 22:05
ほほぉ~

しかし、カーボンパーツ嫌いな現オーナーが何と言うかですね(汗

個人的にはアリ!です♪
2012年3月26日 19:26
痛い!痛すぎる!
確かにあのジャッキは危険ですね(;゚д゚)
コメントへの返答
2012年3月26日 22:07
起こった出来事以前にワタシ自身が痛すぐる!(爆)

あのジャッキは危険です。。。
ちゃんとしたジャッキ探すの面倒で横着した結果がこれです。

はぁ~
2012年3月26日 19:40
砂利の上で純正ジャッキ、、、
地面に食い込みませんでした?

にしても、痛い2連発!(>_<)

お祓いしたほうがいいですよ。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:09
屈みこんだらちょっとだけ食い込みました(照)

…!

4月でウチの親父も10周忌、休みの日にお墓参りでも行ってこようかな。。。
2012年3月26日 19:59
イタイ、イタイ!!!

イタすぐる!!!

こりゃ

あの方から壷を買うしかないな(爆)

あ、

うちも嫁と長女がインフルで撃沈中www
コメントへの返答
2012年3月26日 22:13
あのツボを買えば幸運がやってきますかね…

ってか、あのツボの定価でクルマを修理して+αイジれそうなんですが!(爆)www

やすぅさんトコもインフルですかぁ~
お互い感染しないように気をつけましょうね。

嫁さんがダウンすると、普段気づかない些細な事も色々やってくれてたんだなぁ~という事に気づきますよね。。。
2012年3月26日 20:01
車載ジャッキは危険極まりないですね!

ボクはコンクリの上でも車載ジャッキが傾き、 ハンドルが回らなくなり、
エマージェンシーサービスで助けに来てもらいました (><)

いまよしさん号、 フレーム迄逝ってないと良いですね♪ くわばらくわばら...
コメントへの返答
2012年3月26日 22:16
それは大変でしたね…(涙
コンクリでも傾く時があるんですね。。
ボクも11月にクラフトさんでスタッドレスに交換してもらう習慣にしますかね(汗

フレームはたぶん大丈夫な気がします。
直進性も異音も今のところ問題なさそう。
ワタシは何度でも蘇る!
のだ(笑)
2012年3月26日 20:03
イタイですね

純正は昔、痛い目に合ったので

信用してません
コメントへの返答
2012年3月26日 22:18
痛いです
痛すぎます…
自分自身の行為に対してですが(涙)

ボクも信用出来ない意識が芽生えつつあります。
非常時以外は使わないほうがいいですよね。。。
2012年3月26日 20:16
イタイですねΣ(゚д゚lll)

自分もタイヤ交換中にマッ○ガードが割れて、エラいめにあったことあります(^◇^;)

その時は近所の板金屋の人に頼んで何とか助けてもらえましたが。。

お祓い行かなきゃですね。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:22
結構皆さんマッ○ガードの苦い経験がおありなんですね(汗

頼もしい板金屋さんが居て良かったですね。
キーが壊れちゃったので、再発行(某B社の純正OP流用なのでスペアはついてない)してもらわなきゃかも知れませんが、ボルト側の破片は何とか自分で取れないか試してみようと思ってます。
2012年3月26日 21:02
 まずは修理のことが一番ですね。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:27
いいえ、ワタシの心の傷を癒すのが第一です!(キリリ
2012年3月26日 21:02
ぎゃあああぁぁ(汗)

こんな時って色々とスローモーションになりますよね
怪我が無くてよかった。

未だに2トンの車を車載で上げてるワタシ
しかもちょっと坂(爆w
コメントへの返答
2012年3月26日 22:29
クルマが傾き始めたのはスローモーションなのですが、バキバキ言いながらジャッキがめり込んで行ったのは一瞬でした。
さすがジャッキー、やるな(違

うは、プラド傾いたらシャレになりません。
お互い気をつけましょうね(汗
2012年3月26日 21:08
何度見ても痛い(>_<) この5か月で3回カマ掘られたヨシ家とお祓いいきますか「笑」
コメントへの返答
2012年3月26日 22:30
いいえ、一家の主同士で両替町へ行きましょう(爆)www
2012年3月26日 21:49
災難の現場に仕事を抜け出して「野次馬」しに行った私は・・・(失礼)

気分転換に行きますか〜
久しぶりの西◯ヶ瀬? 岐◯( ; ; )
コメントへの返答
2012年3月26日 22:35
いやいや、助かったよ~
ありがとうね

それはAGUさんのアフロ姿が見たいというフリですか?(爆)www
2012年3月26日 21:49
しょうがない

そのホイールを4マソで買おうじゃないか(爆)
コメントへの返答
2012年3月26日 22:36
チョチョチョ!!!

前回の様にはさせん!(爆)www
2012年3月26日 22:09
4月1日のSPINツーリングの目的地近くに厄除け神社がありますので・・・ww
コメントへの返答
2012年3月26日 22:37
まじすか!
かなーり行く方向に傾いてるんですけど(涙
その時は笑ってやってくだせー
2012年3月26日 22:30
裸で滝にうたれてきなさい。


でも、何をやってもダメなときは、
家でじっとするのが1番。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:39
ここまで不運が続くとバチが当たったのでは無いかと思ってしまいます。。。(汗

ほんと家で大人しくゲームでもしてりゃ良かったですorz
2012年3月26日 22:56
こんにちは、

おっ、恐ろしい割れ方を・・・、

写真でみても なんか信じれん割れ方で、

心配です。
コメントへの返答
2012年3月28日 7:04
おはようございます。

毎朝出勤する時に見てしまうのですが、サイドステップの割れよりサイドシルの凹みが結構ヒドイですよ。。。

走行は支障無いと思うのですが、念のためキッチリチェックして、直して貰おうと思ってます。
2012年3月26日 23:30
ぎゃー!

見てるだけで痛そうです^^;

でも下敷きにならなかったのは不幸中の幸いでしたね。

コメントへの返答
2012年3月28日 7:05
最初、何が起こったのかわかりませんでした(笑)

我に返った次の瞬間、身の危険を感じましたね(汗
2012年3月26日 23:54
素直にクラフトに持って行けば良かったのにね……。


でも、いい保険やさんで良かった良かった。


さて…寝よ。
コメントへの返答
2012年3月28日 7:07
どうせ混んでるだろうしなぁと諦めてたんだよね。
@1台、タイヤ戻さなきゃいけない車が…
ぬ~

確かにあの提案が保険屋さんの方から出てくるとは思わなかったね。
2012年3月27日 0:01
マックガード(゜ロ゜)

僕もイィおもひでが・・・

ありまてん(T_T)

奥様お大事にしてくださいねm(__)m
コメントへの返答
2012年3月28日 7:10
モリモーリさんも苦い経験を?

どうやらキーの方はボルト破損防止の為に、半分の強度で作ってあるらしいです。

でも、壊れすぎじゃね?って思うのはワタシだけでは無いハズ(笑)

嫁さん、もうちょい掛かりそうですね…
2012年3月27日 12:41
災難が続きましたね(*_*)

自分も…最近仕事が忙しくてなかなかみんカラできませんが、日曜は参加しようと思ってます。
よろしくお願いします~!

マックガードって壊れちゃうんですね(汗)
コメントへの返答
2012年3月28日 7:13
いや~、久々に休日っぽいのんびりした時間だったのですが、こんなオチがあるとは(汗

日曜日、もしかしたらGTI無いかも…
ん~、困った
G4で行くかなぁ。。。

マックガード、こういう設計みたいです。
でも、もうちょっと強度があっても良い様な

お仕事頑張って下さいね。
ワタシも@1案件デカいの終われば楽になりそう。。。

プロフィール

「オールトラックを気に入りすぎて、それ系の動画ばかり観てしまいます…w」
何シテル?   07/13 00:18
マイペースでボチボチやります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
沈黙から3年。 しれっと愛車紹介にV40載せて以来の更新。 すいません・・・ 某SNS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
嫁さんと昼飯食いに行った帰り、天気も良くて屋根開くミニでもあったら乗ってみたいねー的な軽 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
F57MINI JCWの1台体制で1年間乗り切ったのですが… ・荷物積めない ・犬乗せら ...
アウディ A1 アウディ A1
新しい嫁さん号 Sトロニックのお陰で嫁さんの実家に帰省するときに酒を飲んでも嫁さんが運転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation