毎度デス
日曜日はセナベースへ行って来ましたよ。
前回、つぶつぶヘッドを取り付けて頂いた例のアソコです。
あの時体感した…
エクスタシー再びです!(笑)
で、
セナベース行こうと思ってるんですよって話を東海ビレットのカットゥーヤさんにしたら、ちょうど行きたいと思っていたらしく、一緒に行くことに。
エーット…
道中の色々はすっ飛ばして(爆)
サイバーナビ、わかりにくいんじゃボケ!!
セナベースに到着!
お店の中は
なにやらツナギを着た怪しい集団に占拠されておりました(汗
そうこうしているうちに…
我々もツナギを着せられてしまいました。
つぶつぶヘッドの時もそうですが、あの集団に近寄るのはヤバいです。
洗脳されてしまいます。。。
今回も危うくパドルエクステンションを買いそうに…ならんわ!!(爆)
あぶないあぶない(汗
スピーカーはこんな奴です。
KICKER DSという奴です。
価格からしてエントリーなのでしょうが、すでにまぁーさんのを試聴済みなので何の不安もございません。むしろ楽しみで仕方ない!
早速取り付けて頂きます。
バッフルボードを制作して頂いてる間は
美味しい焼き芋を食べたり、他のお客さんが持ってきてくれたお土産のアイスを頂いたり。
雰囲気の良いお店は、自然とお客さんも良い人が集まりますね。
皆さん気さくな方々で、すごくアットホームな感じでしたよ。
そんな雰囲気の中、お話したりしてる間に作業も終わり
こうなりました!
エージングがまだなので100%本領発揮という訳では無いのでしょうが、純正から底上げされた感じで今まで聞こえなかった音が聞こえるようになりました♪
あまりオーディオにお金を掛けられないけどもうちょっと良い音が鳴ったらいいなぁと思ってる人にはかなりオススメです!
この世界、上を見たらキリがありませんもんね。
そこのキミ、そう思わないか?(爆)www
あ、あとねあとね
この日はセナベースのDIYデイと言うことで、常連さんにピットを解放してくれる日なんですよ。
内装外すならと便乗して着けてしまおうと思い持ってきたドアカーテシーの取付にDIYでチャレンジ!
取付け方のレクチャーからコーディングまで色々とお世話になってしまいました。てへ☆
ちょいちょいミスしながら、カーテシーも何とか取付完了。
グフフ…美しいですね。
部品だけ入手したまま1年寝かせた甲斐がありました(照
そしてこの人。
最近浪費が激しい事をチラホラ暴露されてますね。
証拠写真がコレです(爆)www
この後ホイーr…
ん?
あともう一人すっごい浪費報告をした人がいましたね…
これは本人からの報告を待ちましょう。。。
この後皆さんとお別れし
カットゥーヤさんの自宅まで行き、奥さんも合流して一緒にお食事して帰ってきました。
今回連れて行ってもらったお店、めちゃめちゃ美味しかった。
今月の30日で閉店しちゃうってのがすごく残念!
沢山走ったので生ビールもうまかった~!!
運転代わってくれる嫁さんに毎回感謝ですよ。
こんな感じでとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
日曜日に遊んで下さった皆さん、本当に楽しかったです!
又遊びに行きますので宜しくおねがいします!!
毎度デス
10月10日に、どっかの三河人さん壮行会と言う事でツーリングに行きましたよ。
新しい土地でも頑張って頂きたいですね!
やはりハンネはどっかの関西人になるんでしょうか・・・
ベム子が幹事(?)という事で、我々はちょい早めの朝7時に家を出ました。
一番乗りっつー事で奥の広いトコに車を駐めて窓についた虫をフキフキしたりしてたら、皆さん続々とやって参りました。
集合ぉ~!
集合ぉ~~!
フル参加組の集合です。
途中合流組とは食事もしくは山頂で合流です。
昨年同様、遠路はるばるお越し頂いたみねみねさんのケロっ子がえらい事なってます。
やべー、カッコイイ…
そして虫にも大人気(爆)www
少々時間がありますので足助百年草zizi工房で試食したり、館内の見学したりしました。
ちゃっかりベム子はクーラーボックスを持ってきてたので、フランクフルトをスモークチキンをゲットン
って、未だ食卓に出て来ないんだけど…
そんなこんなでそろそろ時間カナという事でぞろぞろ移動。
足助~稲武の区間は営業車でたまに走ってるのですが、やはり自分の車で走ると違いますね。
道中はどんぐりの里で一旦休憩しーの
昨年同様じねん亭で美味しいモノを食べたりしました
(写真はパクリ
次はとろろ蕎麦に麦ごはんのオプションだなうん。
去年は蕎麦と麦とろごはんが食べたかったので両方、つまり2人前食べたんです(照)
食事を取ったあとは茶臼山山頂を目指します。
去年はボブスレーの強化選手がいましたが、今年は油温と闘う青年がいました(爆)
茶臼山で途中参加組と合流したら、あれよあれよの14台!
皆さん素晴らしいですね。
それでは今回の参加車の皆様はコチラ
長文になっちゃうので今回はリンクで(笑)
参加者の皆様はこちらのブログを参考にして下さいね(手抜き爆
皆で綺麗に並べて写真撮ったり
集合写真撮ったり
…
……
エーット、ゴメンナサイ…
皆さんとても良い表情だったのでモザイク加工するのに抵抗があって、ムリヤリ加工してアップするのも勿体無いなぁ~と思ったので今回アップしてません。
次回お会いする際にプリントしたものをお渡しするか、もしくはメッセでPCメールでも教えて頂ければファイルをお送り致しますのでご容赦下さい。
そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、日が傾いてきた頃に下山とあいなりました。
今回重量級が2名乗ってるからでしょうか、私の車は下り始めるとなかなか止まりません(爆)
意図的では無かった事をご理解頂きたいものです。。。
そしてあっちゅー間に下山して、アグリステーションなぐらに到着しました。
きっと他の2台は、ボクの異変に気づいてペース上げてまでついて来てくれたのでしょう(爆)www
そんなこんなで今回のツーリングは無事終了。
帰ってビール飲んだらそっこー酔っぱらっちまいましたよ。
他にも撮った写真がありますので、フォトギャラのリンク貼っておきますね。
20111010茶臼山①
20111010茶臼山②
20111010茶臼山③
20111010茶臼山④
皆様お疲れ様でした~!
また行きましょうね。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 沈黙から3年。 しれっと愛車紹介にV40載せて以来の更新。 すいません・・・ 某SNS ... |
![]() |
ミニ MINI Convertible 嫁さんと昼飯食いに行った帰り、天気も良くて屋根開くミニでもあったら乗ってみたいねー的な軽 ... |
![]() |
ボルボ V40 F57MINI JCWの1台体制で1年間乗り切ったのですが… ・荷物積めない ・犬乗せら ... |
![]() |
アウディ A1 新しい嫁さん号 Sトロニックのお陰で嫁さんの実家に帰省するときに酒を飲んでも嫁さんが運転 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |