• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまよしのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

今日は高山ラーメンマン

今日は高山ラーメンマン今日は一人で高山デス。
異様に早く着いたので、市街地でランチ。
って事で高山ラーメンで有名な「甚五郎ラーメン」へ。

11時ちょい過ぎにも関わらず、すでに半分位席が埋まってました(汗)

高山ラーメンは、ラーメンと言うより中華そばという呼び名が相応しい味で、好みが別れそう。
ぱっと見、濃い色のスープですがあっさりしてます。
麺は細縮れ麺で、あっさりスープに良く絡みます。

写真はチャーシュー麺大盛。
チャーシュー美味し♪

午後から一仕事したら牛串でも食べて帰りますかね。
高山にある好きなパン屋さんは開いてないっぽかったし。。
Posted at 2010/12/01 11:52:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | 美味しいモノ | 日記
2010年11月30日 イイね!

メットとかメットとか…悩み㊥

毎度デス。
すっかりご無沙汰しておりました。






実は昨日、こんなモノをポチったんです(汗
Arai GP-5S



ええ、四輪用のヘルメットです(照)






こないだからカートやるぞーって皆さんで沸き上がってたんですが、装備何も持ってねぇし(笑)
ぶっちゃけ公式競技に出る訳でも無いので、今でも現役バイク乗りだったら使ってるメットがそのまま使い回し利くので余計な心配しなくても良いのですが、最近のモデルだとか、どこのブランドが良いとかさっぱり分かりません。
っても、昔のV-MAX乗りにありがちなクソ重いシンプソンしか持ってなかったんですがね。






なので
この際新調しちゃえってことで、すでにサーキット通ってるペパ男氏にメールで相談したところ…



・四輪の方が開口部が狭いからカッコイイぞ
・メットは国産の方が日本人の頭には合ってるぞ
・でも国産で四輪出してるのはアライだけだぞ
・ショウエイとアライだとショウエイの方が入り口大きめ
・おまえのかーちゃんデベソ






などなど非常にためになるアドバイスを頂きました。






しかし、サイズが全然わかんないのでバイク屋で試着してサイズ測ってもらったり、厚かましくも試着させてもらってメーカー毎のフィット感を試させてもらったりして(我ながらイヤな客だ…w)。






実はこの他にもカート用ではありますが、グローブとシューズとウェアのセットが安かったのでポチっ!







これで完璧やん…







……







………







って思ったら











 






昨日ポチったメット、「欠品につきキャンセル扱いとさせて頂きます」ってさっきメールきたお!(号泣)









なんでも後継が来年出るみたいで
GP-6S





やべー、かっちょいい…
でも若干値上げっぽいorz
しかしデリバリーまで待てるのかおれ







って事でちょっと他の製品にも目がくらんだりして。
SK-5





カート用でインナーが難燃性素材で出来て無いため公式競技には参加出来ないらしいが、公式競技出るつもりなの?と問われればこれでも全然良い気がする。。。格好良いしね。
しかし在庫あるかは不明。






GP-5W
 
箱車向けのレース用ヘルメット。
特徴としては、開口部が広くなっていることにより箱車の計器類やミラーが見やすい様に出来ている。
チークパッド(ほほの部分)が脱着可能で、デラックス化にも対応。
実用で考えるとこれかしら。。。
これも在庫はわかりませんが、比較的新しめなので多分大丈夫かと。






でもなぁ…
競技出るつもりも無くてGP-5W買うんだったら、いっそのことこれでも良い気がする。。。







GP-5X





パッと見4輪用にみせかけた2輪用www
もちろんインナー脱着可で、この中では一番安い。
試着させてもらったバイク屋さんにも在庫あったし。








ああもう…








何買えばいいか分からなくなってきたっ!



ってか、四輪用のメット高すぎ!!

Posted at 2010/11/30 17:40:42 | コメント(24) | トラックバック(0) | VW GOLF | 日記
2010年11月21日 イイね!

久々に乗りました(汗)

久々に乗りました(汗)毎度デス。

ウチから小牧城まで行って、南下してチャリンコ屋さんへ。
そこで一ヶ月点検♪

んで、豊山のバイク屋寄ってメットの試着とサイズのチェック。
えっ、買ってませんよ?
だって高いモン…w

空港が見える公園で休憩した後は、再び自宅方面へ。
河川敷をてきとーに走ってから帰ります。
まだ40キロしか走ってない(汗)
Posted at 2010/11/21 13:50:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2010年11月18日 イイね!

久々に妄想してみた

毎度デス

この度、㈱ROUHIを本社営業副部長からバイトへ降格となったいまよしです(照)

すっかり車弄りも落ち着いちゃってますが、実は最近、こんなモノが欲しいと思ってマス。。。
ここんトコ他にも色々とお金が入り用なので、一気に全部とは行けません。
あくまで妄想です。




まずはいっこめ


ゴルフRのおけつ
どうもノーマルのケツがあまり好きじゃないんですよ。
笑ってるみたいで。





ボクの中のイメージではこんな感じ?

 

 

個人輸入ならお値打ちに買えそうなので、探してはいるのですがECSとか見てみるとフォグとバックランプの位置が左右逆だったりでドコで買えばいいかわかりません!
日本仕様(ってか左側通行仕様)のが売ってる海外サイト知ってたら誰か教えてクダサイ(涙)

岡崎のゴルフRからひっぺがして来ればいいじゃん!
なんて意地悪言わないで、情報モトム!!
(まじでそんな事したら埋められるか沈められるか流されます…w)











つぎ













デジイチ
(写真の機種はあくまでイメージです…汗)




元々欲しい気持ちはあったのですが、先日こんなモンに触れる機会がありまして。

 

飛びモノの撮影を趣味とする取引先のシャチョーさん家に、仕事がてら遊びに行ってきました(照)
副業で皆さんも知ってる様なメジャーどころの企業パンフ用写真を撮ったりされているセミプロさんです。 (実はウチの会社の製品フォトも撮って頂いてます)

そこでデジイチが欲しいナァ~と話をしたら最後、2時間ほど構図の決め方や、機材の選び方や、カメラの原理までみっちり教えて頂いちゃいました。

…本題の仕事は10分位で終わったんですがね(照)

イメージ写真の様な高価な機種は買わないと思いますが(でも連写を意識するとどうしてもこれ位の機種がね…w)、まずは単焦点50mmあたりの明るいレンズ付けて遊んでみたい気持ちがフツフツと沸いて来てます(というか洗脳されました。爆)




そんなこんなで最近ネタに乏しいのですが、妄想だけは着々と進行しております。


ってな訳で






だれか…









金くれ!(爆)
Posted at 2010/11/18 23:11:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月17日 イイね!

刑事ドラマの様な光景

刑事ドラマの様な光景高速で渋滞につかまってる時、なにやら前方で赤灯がピカピカと。

近づくと、九州方面の県警パトカーが西に向かってパレードしてました。

APEC警護の帰り?
よくわからないけど、その数10台以上。

なかなか壮観でしたよ。
Posted at 2010/11/17 14:50:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「オールトラックを気に入りすぎて、それ系の動画ばかり観てしまいます…w」
何シテル?   07/13 00:18
マイペースでボチボチやります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
沈黙から3年。 しれっと愛車紹介にV40載せて以来の更新。 すいません・・・ 某SNS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
嫁さんと昼飯食いに行った帰り、天気も良くて屋根開くミニでもあったら乗ってみたいねー的な軽 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
F57MINI JCWの1台体制で1年間乗り切ったのですが… ・荷物積めない ・犬乗せら ...
アウディ A1 アウディ A1
新しい嫁さん号 Sトロニックのお陰で嫁さんの実家に帰省するときに酒を飲んでも嫁さんが運転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation