• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真時@のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

夏群馬ダムツーリングキャンプ(3日目)

今年の夏のキャンプ最終日もダム巡りでしめていきます。
まずは中木ダムに来てみました。
妙義山の麓に有りボート遊びや釣りのできるダム湖でした。


次は時間の関係で素通りしました。霧積ダムに戻ります。真時はダム巡りをしながらダムカードの収集もしていて、管理所の開所の時間に合わせ訪問しています。霧積ダムは開所の時間がゆっくり目なので後回しにしました。
ここでトラブルが、家に帰ってから気付いたのですが、霧積ダムでは同じ管理に有る坂本ダムのダムカードも配布しています。
その時確認しないでもらったのが坂本ダムのカード2枚⤵️⤵️
霧積のダムカードが有りません。
仕方がないのでまた近いうちにリベンジしたいと思います。(坂本ダムにもよれなかったので( ̄▽ ̄;)




そんなことにも気づかず次に来たのが、道平川ダム
3つの取水ダムを隣接する支流に持ち導水トンネルで管理しているそうです。
ここでは計4枚のダムカードが頂けます。
こちらは間違いなくいただいてきたのですが支流のダムの見学が出来なかったので霧積と一緒に再訪問したいですね。ダムに描かれていると言うぐんまちゃんも見つけられなかったので



お次は大仁田ダム

大仁田ダム周辺は綺麗で立派な滝が多かったですね。滝のそばを通過する度に冷たい風が流れとても気持ちが良いです。

そして最終日の目玉
上野ダムです。
夏場によく行くキャンプ場から一番近いダム何ですが上からしか見たことがなく、今回下からの撮影にチャレンジしてきました。
通行止めの看板から歩くこと20分


綺麗な源流や滝を観ながらの気持ち良いハイキングになりました。

到着
やはりダムは下から観るのが一番迫力有りますね。

上野ダム駐車場からも見学



大きな滑り台です(笑)

この辺から雲行きが怪しくなって来ました。3日連続で降られるのはさすがにこたえるので先を急ぎます。
塩沢ダム



そして群馬の〆に神水ダムです。

おまけで埼玉のダムになる下久保ダムもカシャリ

天候も怪しいのでかんなの湯で2時間ほど休憩
ダム天国群馬は自然が一杯で心も体も癒されてきました。
また、来月も走り来ちゃいますかね。


3日目 370キロ 8基
トータル902キロ 22基
群馬最高でした。
Posted at 2018/08/20 19:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

雨の中……



今週の日曜日栃木県の水上に有る八木沢ダムの点検放流を見学しに行ってきました。

排水口です。

ダム全体の画像です。
普段はこの場所は立ち入り禁止の場所ですが、放流イベントと言うことで特別解放してあります。

ゲートです。少し解りずらいですね。


大きな鉄の栓が持ち上げられて毎秒30㌧の水が
水路から流れて行きます。






なにも出ていない水路の出口

水路に溜まっていた泥や枯れ葉と一緒に流れ出て来ましたね🎵


最初チョロチョロ滝だった水流は


MAX時には落ちた水しぶきが大降りの雨のように降ってきました。


流れ出た川も


一気に増水


上の湖の水を下の壁一枚で留めているのですからすごいですね✨







下に降りて見上げて見ました。





発電用のタービン?
とても大きな音立てて電気作ってました。
ひとまず見終わりシャトルバス乗り場へ。
長蛇の列1時間待ちとなりました。(泣)

せっかく水上まで来たので他のダムも見学

まずは奈良俣ダムロックフォルムのダムです。

次に藤原ダム

ダムの上は一般道になっています。結構有るですよねダム上の一般道

そして最後に小森ダムにて撮影ここへ管理事務所がないので
道の駅にてダムカードを配布しています。



今日は通行止めで見に行けなかった須田貝ダムのカードと一緒に頂いてきました。

今日の戦利品。
今回雨の中のダム巡りでしたが色々な経験が出来またダムが好きになりました。
来週あたりまたダム見に行こうかな🎵
Posted at 2018/05/18 10:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

ドタバタ山梨ツーリング3日目

今日も良い天気に恵まれました。

サクサクと撤収。出発進行⤴️⤴️

まずは琴川ダム

広瀬ダム

広瀬ダムの奥には野原が広がっておりイワンちゃんが走り回ってました。

ここでのんびり休憩。地図を確認していると⁉️
やってしまいました。
ナビの操作間違えで最初に寄るはずだったダムが最後に⤵️⤵️
途中薄々気がついてはいたのですが。
雁坂道で帰るつもりが、いつもの青梅街道沿いで帰ることに😞💨

気を取り直して深城ダムに到着

山梨6ダム制覇となりました。

ここで管理人さんから残念なお知らせが有るとは知らず。
実は山梨県、最近もう1ヶ所ダムカードを配り始めたとの事。それが昨日まで走っていた身延町の隣の早川町雨畑ダムだそう。
昨日の夕食と今日の朝食の残りを食べながら行くか帰るか検討。
結果、次回のお楽しみに取っておきました。


山梨は果物栽培が盛んな県だと勝手な思い込みがあり秋にでもまた訪問しようかと思います。

取り敢えず富士山撮影はリベンジ成功└( ゚∀゚)┘思わぬ報酬ダムカード6枚とスペシャルカード1枚獲得してきました。

その後地元埼玉の川でマッタリ
鴨さんに相手になってもらいしばし休憩


3日間トータル770㎞走ってきました。
オール下道でしたが排気量が上がった分走りには余裕が出来て良かったです。
後は心に余裕だな。

Posted at 2018/05/07 21:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

ドタバタ山梨ツーリング2日目


山梨にツーリングを決めた目的の一つでもあるスタンプラリー。
実はあるアニメの聖地巡礼でした(笑)
ゆるきゃん△と言うアニメなんですが少しハチャメチャなところも有りまして。
まずはその主人公のお住まいがある内海駅に到着です
撮影スポットもなく早々と撤収先を急ぎます。


2ヶ所めは身延山口で、ここではスタンプ2つゲット出来ます。
(身延山ロープウェイに乗ると頂上には奥之院思親閣があり、世界遺産「富士山」や南アルプス、八ヶ岳連峰や駿河湾まで見渡せる。絶景の大パノラマを満喫 できる)とあったのですがロープウェイの乗車料金が高かったったため頂上に行くのは断念。次回に持ち越します。

そして主人公が気にいって食べまくる饅頭屋さんでスタンプとお饅頭ゲット‼️
店先はアニメの影響もあって車で渋滞撮影は出来ませんでした。


そしてこれがゆばの里にある登場人物たちのボードです。ここもオープン時間直後だったためすごい人混みです。

そして一時間ほど移動して笛吹川フルーツ公園にてスタンプゲット

とても見張らしよく遠くに富士山が。
こちらから見る富士山もなかなかです。

そして歩いて行けるところに温泉が有ります。(自分はバイクで移動しましたが)
ここもスタンプポイントになっています。

富士山が見える露天風呂時間も有るしここで入浴の予定でしたが、なんせ連休で人いっぱいここもあきらめ

冷やし桜肉うどんと温玉揚げでお昼

主人公がとろけた美味しさです。
何も着けなくても美味しくいただきました。
身延山も昇らず温泉も入れない。残ったスタンプポイントは後2ヶ所だし、他に観光しようかと地図を広げると‼️
ダムが近くにたくさんあるのに気づき調べてみると、なんと山梨6ダムは土日祭日でもダムガード配布とのことこれは行かない手はないと

まずは荒川ダムへ

塩川ダム大門ダムは写真取り忘れ
だんだん夕暮れも迫り大分焦ってますね(汗)
四尾連湖でスタンプゲットしたのにここも画像無し
最後に本栖湖のキャンプ場へ
主人公は、このキャンプ場までチャリで本栖道を上ってきた設定(あり得ない‼️)

ここのキャンプ場は100%の入場とのこと一度入ったら出られない位のテントの量でした。今日のツーリングはここまで、

はじめての棒巻きパン作ってみました。なかなか美味しかったです。

炭が湿気ってしまったため着くまでに一時間
燃え尽きたのは12時過ぎでした。
Posted at 2018/05/07 14:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

ドタバタ山梨ツーリング



午前中は雨予報の今日3日。
少し遅めの出発時刻どこにいこうかまだ決まらず荷物だけは準備万端の豆夫君。
さてどこにいきますかね?

取り敢えずスタンプラリーやっている山梨にしようと思い進路を西へ。
準備万端だったはずが途中忘れ物に気づきUターン。
さらに一時間遅く出発となりました。


キャンプ場に着いたのは午後5時45分。
テント立てて、いろいろ準備していたら辺りは真っ暗になりました。
上の写真はサイトを撮った画像です。連休中と言うこともありファミリーキャンパーさんなどで埋め尽くされていました。その後持って来ていたお魚焼いて晩御飯食べて就寝





翌日朝日の眩しさで起きました。
気温は7℃少しひんやりしますね。


朝食の準備の間にパシャリ
富士山が望める素晴らしいキャンプサイトでお気に入りです。
去年は雨で全然顔出してくれませんでしたが、


今年は出発する頃には大きなお顔出してくれました。
幸先良い一日になりそうです。

サイトの様子です。

カラーコーンよりなかは設営禁止になっています。


では、安全運転で行ってきます。➰👋😃


Posted at 2018/05/07 12:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「広いです(笑) http://cvw.jp/b/2174248/48083010/
何シテル?   11/13 06:43
真時@です。よろしくお願いします。  釣りとキャンプが趣味です。パソコンとか苦手でなかなか思うようにいきませんが頑張って更新していきますんでひまなときみにき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 16:05:16
カシムラ製 タイヤ空気圧監視システム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:20:21
ハイエース フロント頭上にオーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 01:48:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ひろみ (トヨタ ハイエースバン)
通勤でどうしても車が必要になったので久しぶりに車買いました。 ニックネームはひろみです。 ...
ホンダ PS250 黒豆 (ホンダ PS250)
クロスカブの後継者として、極上かつ格安車見つけたので即購入。 クロスカブをなくなく手放し ...
ホンダ モンキー ちびちび (ホンダ モンキー)
2019年から計画していた、大人のディアゴスティーニ始めました。コツコツ部分を集め21/ ...
ホンダ モビリオスパイク シロ (ホンダ モビリオスパイク)
金ちゃんの修理代がかさむので、乗り換えます。 釣りでの車中泊や冬場のキャンプ、仕事などで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation