• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真時@のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

ダムカード収集3

5:30
寒さで目が覚めました。
二日目の朝です


なかなかテントから出れないでいます(笑)
気合い入れて

朝ごはん食べて体を温めます。
ブリーズドライのご飯にカニ缶入れて蟹ご飯と好物のチキンラーメン。
昨夜食べれなかったもつ焼を鍋にしていただきました。
8:20
キャンプ場を後にします。

本日も画像は少な目です
まずは最初に出向いたのは真時大好き中禅寺湖です。
なんせいろは坂が好きなんです✨✨
整備の整った山道は最高⤴️⤴️
眺めも絶景です。(停まって撮影してみたい)
ダムカードゲットしていろは坂を下ります。





しばし122号線を下ると庚申ダム➡️黒坂石ダム➡️草木ダム➡️

高津戸ダムと渡良瀬川沿いにダムが続きます。
黒坂石ダムと高津戸ダムは土日は管理人さんお休みなのでルート確認して通りすぎます。
今回ルート上には後2ヶ所ダムが有るのですが、桐生川ダムは122号線からだいぶ奥にはいるため、松田川ダムは2輪車通行止めのため(後で知ったのですが、他に行く道は有るようです)やもなく断念。
最後の目的地に向かいます。

最後に訪れたのは渡良瀬遊水池。
色々な鳥たちが羽を休めた、獣たちが住みかにしているそうです。
もちろん保護区だそうです。
栃木の内陸にこんな大きな遊水池が有るのは知りませんでした。

今回はもっとドタバタするかと思ったんですがなぜか気持ちに余裕ができ結構マッタリゆっくり出来た気がします。
排気量が増えたせいてすかね?
地元に戻り2輪館で今回あると便利だなと感じたパーツとライティングジャケットを物色。地元川越のスーパー銭湯初雁の湯でマッタリして

8日19:00に無事到着

二日で660km走ってきました。
600km以上も走ったとは思えないほど体は楽でしたね。
黒豆なかなかやります。
最後に今回の戦利品


一日目

二日目
ダムカード28枚とホルダー2部、ステッカー1枚です
最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/04/10 12:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

ダムカード収集2

今回急に決めたツーリングキャンプ
用意にかけた時間はルート検索した2時間だけやはり見落としが有りますね⤵️⤵️
小網ダムから今日泊まろうと予定していた塩原のキャンプ場に連絡
すると
冬季は営業してないとのこと
やっちまいました。川俣ダムで気がつくべきでした。
栃木は未だ雪が残り冬季閉鎖の施設があることを😂
仕方なく鬼怒川温泉のいつものキャンプ場に連絡予約入れて今晩の宿確保
1人旅ならではですね。
本題に戻ります。


東荒川ダムも撮影スポットがないためカードの収集だけして寺山ダムに移動西荒川ダム


佐貫頭首工と回りました。こちらも画像なし
そして当初宿泊予定だった塩原に向かいます。
14時54分ギリギリ塩原ダムに到着
ここでも撮影は無しゆっくり反対側にでも回れば有るのですが今回はカード収集して終了です。
宿泊先の鬼怒川温泉に向かいます。


買い物を済ませ
16:30
無事キャンプ場に到着

サクッと設営夜営の準備です。
さすが鬼怒川温泉!!キャンプ場の施設内にも温泉が有ります。
冷えた体を温めます



あたりも暗くなりこじんまりと宴会開始
最近はまった餅ピザと

ベーコン、パスタです。
最後にデザートのイチゴ



今回一番の楽しみでした。
そして今日の戦利品


11ヶ所22枚のカードとホルダーゲットしてきました。

今栃木ではDC(デスティネーションキャンペーン)ということもありダムカードも限定カードと普通のカードが貰えます。
いろいろやっているみたいなので皆様もぜひ栃木に遊びに出掛けて見ては。

続く


Posted at 2018/04/09 23:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

ダムカード収集

年度始め恒例。


いきなり連休いただきました😱⁉️
連休だし何かしようと前々から計画していた栃木ダムカード収集に行ってきました。
 せっかくの連休だし、キャンプもしちゃう?と、決めたのが金曜の夜8時のこと。ルートを2日分に代えて


7日朝5:40ドタバタ出発になりました。
まず東北道久喜インターまでトコトコ下道を走ります。
今まではこの先も下道てくてくでしたが今回からは高速でワープ✌️
一気に宇都宮です。
宇都宮のコンビニで朝ごはん食べて
最初に訪れたのが、


栃木のダム軍から少し離れたところにある
川俣ダムでしたが、冬季閉鎖&修繕改修工事が行われていたためカードゲット出来ず。川治ダムにて頂けるとのことなので移動開始。横目に黒部ダムの看板をみながら(今回予定に無いので)通りすぎ


2ヶ所目の川治ダム到着無事ダムカード2枚ゲット
先を急ぎます。
川治ダムより5分五十里ダムに到着ここも工事中で撮影スポットがないため撮影を断念北に進みます。
三河沢ダムは林道立ち入り禁止の為少し手前の湯西川水の郷でカード配分しています。






すでに家を出て5時間暫しの休憩です。
足湯が写ってますが、冬ツーリング支度の為入浴は諦め撮影だけにしました。
しかしこの辺の沢や川は透明度が高くすんでますね。

休憩後Uターンして来た道を戻ります。
20分ほど戻ると湯西川ダムに到着




このあたりからだいぶ雲行きが怪しくなって来ました。なんとかもって🙏


小網ダムです。
ここでひとまずダム軍は終了大きく移動します。
このあと事件が

後半に続く
Posted at 2018/04/09 22:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

カブからパーツ移植パートtwo

パートOneは整備手帳に書いた移植ネタですが、パートtwoはこちらで
PS250には運転席後ろに大きな積載スペースが有ります。
そこにカブで使用していたアイリスオーヤマRVボックスを載せてみたらぴったりはまりました。

あまりにぴったり過ぎて

キャリアのパニアケースが開けられません😂
使用頻度の高い物を入れているので開けられないのは困ると言うことで

ホムセンでステールラックを購入
カッパや工具位は入るかな?

早速穴開けてボルト留めて
上にパニアケース固定してみた。


問題だったパニアケースの開閉は出来たんですが大分重心が高くなってしまった😵💧
とりあえずパニアにいつもの荷物を積んで近所を一回り。



やはり強度的に問題あり。
鉄板一枚では支えきれないようで、家ついた頃にはグラグラになっていました。
失敗です😂

やはり素人手には無理な発想でした。
仕方なく460ボックスの積載は諦め通販大手の密林にて色々調査。
サイズ的これがinじゃないと言うことで今度はホムセンでアイリスオーヤマのRVボックス600Fを購入
あっさり積載出来ちゃいました。



容量も思ったより入ります。



これでなんとかキャンプには行けるな。
結局移植にはなってませんね。
なので移植パートワン前にしていた移植を紹介します。
giviハードケース/trekkerシリーズTRK43N(納車当日)



旭風防スーパーカブプロ用ロングスクリーン(これも納車当日)



という具合に移植はだいたい終わりやっと一段落着きました。
次回からは出目金といろんなところに出掛けたいと思います。
Posted at 2018/02/05 17:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

初デイキャンプ


今年初で、乗り換え後初のデイキャンプに行ってきましたよ。
そう言えば、ブログの投稿も初だったりしてm(_ _)m
この場を借り今年もよろしくお願いします。
実は今月の頭wildboyの新年会ミーティングが有りました。


(画像は部長にお借りしました。)
そこで来月の連休に冬のキャンプミーティングをするはこびになり、準備がてら新しい道具も買ったので近くの河原で、デイキャンプしてきました。


まずはサクッとテント設営
画像はないですが、新しいペグのためしうちです。
今まで使っていたアルミペグでは入らなかった河原にもすこすこ入っていきます。これは買って正解。次回のキャンプ地はかなり地盤が固く風の強い場所なのでこれで心配なくテントがたてられそうです。
そして新しく仲間入りしたストーブはエスビット君です。


真ん中の小さい四角い金物がエスビット君なんでが、海外の軍隊でも使用されている優秀な道具なんです。
なんせコンパクトで畳むと胸ポケットにも難なく入ります。

エスビットと100均で買った固形燃料とメスティンを会わせると手間入らず半自動炊飯ができちゃうんですよ🎵

めったに口に出来ない某お弁当屋さんのデカ唐揚げとインスタント蕎麦をおかずに

今年初の屋外めしです。
難なくペロリ楽しい時間はあっという間に終わり
撤収後家に帰りとある課題に打ち込むのでした。

カブから移植パートtwoにつづく。
Posted at 2018/01/21 23:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「広いです(笑) http://cvw.jp/b/2174248/48083010/
何シテル?   11/13 06:43
真時@です。よろしくお願いします。  釣りとキャンプが趣味です。パソコンとか苦手でなかなか思うようにいきませんが頑張って更新していきますんでひまなときみにき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 16:05:16
カシムラ製 タイヤ空気圧監視システム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:20:21
ハイエース フロント頭上にオーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 01:48:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ひろみ (トヨタ ハイエースバン)
通勤でどうしても車が必要になったので久しぶりに車買いました。 ニックネームはひろみです。 ...
ホンダ PS250 黒豆 (ホンダ PS250)
クロスカブの後継者として、極上かつ格安車見つけたので即購入。 クロスカブをなくなく手放し ...
ホンダ モンキー ちびちび (ホンダ モンキー)
2019年から計画していた、大人のディアゴスティーニ始めました。コツコツ部分を集め21/ ...
ホンダ モビリオスパイク シロ (ホンダ モビリオスパイク)
金ちゃんの修理代がかさむので、乗り換えます。 釣りでの車中泊や冬場のキャンプ、仕事などで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation