• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真時@のブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

伊豆に行ってきました。

タイトルどうり‼伊豆に行ってきました。
嫁が誕生日に巨大海老フライを食べたいとのことで日帰りの強行突破です(笑)

途中、東名高速PA中井で、朝ごはん
ご飯と卵を頼んで卵かけご飯です。


途中道の駅伊豆のへそなるところで休憩🚬
目的のお店へは昼チョイ過ぎに着いたのですが、閉店していたようで第2候補のこの店に


下田のトンエビさんです✨
自分としては、せっかくの伊豆半島😍
生魚が食べれると期待していたのですがあえなく撃沈です。
が、嫁のはからいで馬刺いただきました⤴

大好物にありつけウキウキの真時
そしてこれが嫁が頼んだジャンボエビフライ定食です。

タバコと比べてもその大きさがわかると思います。
伊豆半島恐るべし。
食後一目散に嫁の実家がある世田谷に向かい義母をピックアップ帰宅しました。
スパイクで行く初めての長距離ドライブになりましたが、軽い疲労感が有るだけで、とても快適な車だと実感しました。
これからも長い付き合いをしていきたい物です✨
7月3日
平均燃費13,5㌔
ハイドラ計算で約460㌔走りました。
Posted at 2016/07/07 21:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

GWソロキャンプツーリング続き

だいぶ日にちがたちましたがGWソロキャンプツーリングの続きです🙇
2日目
4時30分起床
サクッと仕度して温泉街に出掛けます。
その夜は大分冷え込んで、気温計は5℃をさしていたと思います。

まずは冷えた身体を温めるため共同浴場
白旗の湯に行きました。
2日目ということもありキャンプ場から5分でつきました。
5時少しまわったぐらいと言うのに地元のおじさんや観光客の若者でいっぱいでした
が、皆さん長湯する事なく身体を温めるとすぐさま退散して行きます。
なんせメチャクチャ温度が高く熱湯風呂とはこんな感じなんだろうなと言うのが感想です。
少しぬるめ(それでも熱い)湯船に入り身体を温めます。慣れてくるととても気持ちの良い湯船でした。












しばし温泉中心街や湯畑を観光しキャンプ場に戻ります。
7時10分
撤収を済ませ、草津を後にします。
後1泊出来たらと後ろ髪ひかれながらの出発です。
ロマンティック街道をひたすら走り軽井沢を目指します。
中山道を右折し休憩を入れます。
荷物満載のツヨポンにはとてもハードな下り坂を抜けると上州やまびこ街道に出ます。目的地までは後わずか そして

9時22分
2日目の宿泊地に到着です。

前から気になっていたキャンプ場で、格安なんです。
バイク1台500円ポッキリです🎵
先着順のフリーサイトで乗り入れOK😲
薪も無料



景色も最高😃⤴⤴
言うこと無しです🎵
11時30分
早めの昼食を採り散策に出掛けます。
天丸山を気ままにツーリング
沢を見つける度に止まっては登るのですが目的の物は見つかりません😰
素人には山菜採りは難しいです😨
師匠helpme
この日の晩餐は無くなりました⤵
なので写真も有りません🙇
この日の残りをまったりと過ごし就寝しました。


3日目
7時0分
起床。この日はあいにくの雨
予報では昼前に晴れるとの事なので、テントの中で読書です。
雨は想定内。テントの防水性も確認したかったので🙆
天気予報より早く晴れ間が見えたのでささっとテントを乾かします。
このツーリング最後の晩餐は(笑)


何とレトルトカレーです。テントを乾かしている間道の駅で購入してきました。


さて、お味は


メチャクチャ旨い、自分が今まで食べたレトルトカレーの中で一番です。
お土産に買ってくればと後悔😨

最後に記念撮影
緑に赤って映えますね✨(自己満)
12時37分
最後の出発
国道299号線を進みます。1時間も走ると見慣れた景色になります。
真時の渓流スポット秩父市です。
後はナビ要らず慣れた道をひたすら現実へと進みます😰
16時07分
ツヨポン真時共に無事生還😏
楽しい旅の終了です。

1月日目
  走行距離174㌔
  給油  1.94㍑
2日目
  走行距離120㌔
  給油  2.15㍑
3日目
  走行距離116㌔
  給油  2.80㍑
トータル
  走行距離413㌔
  給油  6.89㍑

ツヨポン楽しい時間をありがとう😆💕✨
これからもよろしくお願いします🙇
Posted at 2016/05/06 22:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

GWソロキャンプツーリング

ソロキャンプツーリングに行ってきました。
嫁、いつもの仲間ともに休みが合わず今回は気ままな一人旅です。

8時10分
自宅の川越を出発です🎵
県道27号線で鴻巣市内に出ます。
ここからはひたすら国道17号線を北上します。
11時50分
目的地までは、まだ1時間以上かかる予定なので、前橋でお昼にします。
みん友さんの食べログみていて気になっていた、お店によります。


回転寿司のかいおうさんです🎵
ネタが新鮮でいつもよりたくさん食べちゃいました。
のどぐろなどの変わったネタもあり楽しめました。
12時30分
再度出発です。渋川市街で給油。
国道145線をひたすら登ります。
13時40分
道の駅八ツ場に到着😏
目的地までは後20分位なのですが、マシンと身体を休めます




14時40分
ツヨポンには過酷な峠を登りきり、目的地のキャンプ場に到着

サクッと設営します。

本当は連泊する予定でいましたが、GWと言うこともあり予約がいっぱいのため1泊だけお借りすることができました。
それでもラッキー間満載です🎵
15時50分
人生初となる草津温泉です。
下調べもしないで来てしまったので、取り合えずアクセスの良い
大滝の湯で温泉を堪能。
共同浴場は明日朝でも入りに行くことにします。


16時50分
買い出しを済ませ。
一人晩餐の始まりです。

まずは、プシュウと1杯
こんなに高いビールは久し振りです(笑)

先日、潮干狩りで捕獲したホンビノス貝

道の駅八ツ場で買ってきた高崎ホルモンをツマミにします。

夕焼けがとても綺麗です。
19時0分
寒くなる前に寝床に着きます。


続く
Posted at 2016/05/05 08:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

5月2日今日の一日(みんカラ投稿企画)

今日はソロツーリングキャンプに来ています。
草津温泉です🎵

連泊考えていたんですがさすがに連休の飛び込みキャンプで、1泊でキャンセル待ちになりました。
1泊できただけでも、ラッキーでした。
Posted at 2016/05/02 18:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

北茨城キャンプツーリングbywildboy

24日25日の1泊2日。wildboy主催の北茨城キャンプツーリングに参加して来ましたよ✨
今回の内容はこちら
山菜採り、温泉、釣りのwild三昧です。
では、本編スタート
まずは6時30分自宅の川越を出発です。


今回はソロキャンプとは違い少し荷物が多くてBOX上の収納も活用しました。
仕込んでおいてよかったです🎵

12347,5㌔でのスタートです。


9時15分 部長ことテルマエさんのとつくば市の勤務先近くのコンビニで合流
10時30分他のメンバーと合流しました
ここでメンバーの愛車紹介しちゃいます🎵


我らが師匠Eさんのビラーゴ250
このあと大変なトラブルが😰

千葉から参加のNさんFTR250

水戸から参加のSさんベンリー110

そしてツーリングだけの参加になりました、千葉から参加のOさんニンジャ400


そして、テルマエさんのカブ兄ことスーパーカブ90と真時のツヨポンです。


途中北茨城のお山で師匠指導のもとこしあぶらの採取をし
13時30分目的地の無料キャンプ場に到着しました。




サクッとテント設営を終わらせて、しばし探索と行きたかったのですが、時間も2時を越えてお腹も空いていたので、買い出し班と準備班に別れて宴の準備です🎵
真時は買い出し班にまわりました。
帰ってみると部長がジビエ(鹿の肉)を焼いてくれました。
少し遅めの昼晩飯です。


Sさんが麻婆茄子作ってくれたのですが、パシャリ忘れた見たいです。


鹿肉焼き

こしあぶらの天ぷら


こしあぶらのお浸し

〆はカレーです🎵
お腹も充たされたので、恒例の薪拾いついでに、付近の散策です。


キャンプ場の直ぐ下には綺麗な清流が流れています。

ここでアクシデントが‼
今日帰るOさんが足を滑らせ川ボチャッ


早速拾ってきた薪で、靴下乾かします。
乾いたところでOさんとはお別れです。
ここから先はお酒も進み話もつきずパシャリは有りませんが、楽しい夜となりました。


翌朝、撤収を済ませ

記念撮影です🎵

この日は朝から温泉です。
とても気持ちの良い朝でした。
再度出発⤴
この期直ぐに先行するグループに異変が‼
近づいて見ると師匠のビラーゴのチェーンが外れています。
後に解ることですが、何とフロントスプロケットが外れているじゃ無いですか、
みんなで捜索、しかしスプロケットは有るのですがホールディングプレートが見つからないのです。残念なことにビラーゴはドナドナされ師匠は途中離脱となりました😓


残り4人のメンバーで楽しもうと物産センターに寄ってみたり

鵜の岬で

鐘ならしてみたりしてして遊んでみました。

帰りに部長が美味しそうな民宿を発見

今日は贅沢にカツオ定食いただきました。
この期各自のルートでバラバラ解散。
真時は少し遠回りして開発ルートで帰りました。

20時到着12786,7㌔で到着です。

今回もすごく楽しかった。
来月にもまたいきたいですね😅

1日目走行距離227,2㌔
   2回給油 5,1㍑
2日目走行距離212㌔
   1回給油 3,16㍑
トータル走行距離439,2㌔
   3回給油 8,26㍑
という結果になりました🎵

Posted at 2016/04/26 21:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「広いです(笑) http://cvw.jp/b/2174248/48083010/
何シテル?   11/13 06:43
真時@です。よろしくお願いします。  釣りとキャンプが趣味です。パソコンとか苦手でなかなか思うようにいきませんが頑張って更新していきますんでひまなときみにき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 16:05:16
カシムラ製 タイヤ空気圧監視システム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:20:21
ハイエース フロント頭上にオーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 01:48:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ひろみ (トヨタ ハイエースバン)
通勤でどうしても車が必要になったので久しぶりに車買いました。 ニックネームはひろみです。 ...
ホンダ PS250 黒豆 (ホンダ PS250)
クロスカブの後継者として、極上かつ格安車見つけたので即購入。 クロスカブをなくなく手放し ...
ホンダ モンキー ちびちび (ホンダ モンキー)
2019年から計画していた、大人のディアゴスティーニ始めました。コツコツ部分を集め21/ ...
ホンダ モビリオスパイク シロ (ホンダ モビリオスパイク)
金ちゃんの修理代がかさむので、乗り換えます。 釣りでの車中泊や冬場のキャンプ、仕事などで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation