• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

ブーンX4とプロボックス

ブーンX4とプロボックス ブーンX4は前々から気になっていた車です。今日、初めてちゃんと走っているところを見ました。
彼(彼女?彼車?)を意識するようになったのは、新車購入を決めた時からです。9月頃ですね。
でも、それ以来、全く実車を見ていなかったんです。そんなに少ないのか!?と、正直びっくりでした。
みんカラの「ブーン」のメンバーリストを見ると、X4率の高さに目を見張りますが、実際の生活場面では全く目にしないのです。

私がプロボックスにした理由、プロボックスでこだわった点はまだ書いていなかったので、ここで書いておこうと思います。


プロボックスとブーンX4
新車を買う時点で、普通車であることは決定していました。最近の軽は元気なのが無いな、という感があったので、軽は候補から外れました。
そして、外していけないのは、「MT・4WD」であること。
この時点でコンパクトレベルの車種では、上の2台に絞られてしまったんです。
後は、元気できびきび走るコンパクトか、パワーの無いなんちゃってSUV風商用車を取るか、になります。
ブーンX4はターボ。いずれはまた、きっとブーストアップしたくなる→結局あちこちにガタが来る、が目に見えてました。楽しそうな車ですが。
プロボックスはパワーは無い、弄れない、でも荷室がありえないほど広い。絶対寝られる。
車とスキー・アウトドア、どちらを優先する?
…結局はアウトドアでした。
値段も違いましたね。
プロボックスは150万円程度、X4はエアコン付けるだけで200万越え。200万かけても、寝るのは厳しい。(結局寝られることは凄い魅力なのです)
スポーティなブーンX4を選ばなかった時点で、私も少しは丸くなったな、と思います。
あ、そうそう、兄弟車・サクシードにしない理由は、5ナンバーのワゴンにはMTが無いから却下。何故ワゴンにこだわるかは下で。

プロボックスでこだわったこと。
車種が決まったところで、スペックや装備を吟味。(この時点では車体すら見ていない。でも、事実上決定なので、全く問題ない。)

・ボディカラーは何が何でも黒!他はもろにバンっぽさ全開なので。黒はワゴン専用色。故に「プロボックス・ワゴン」で決定!

・グレードは安い方。余計なものはいらないのです!(一般的には、私が要らないというものはむしろ必要最低限の装備とも聞くが…。)

・リアワイパーは必須!初めはもともと付いてると思っていたのですが、安い方のグレードでは実はオプション。注文前に気づいてよかった~。

・パワーウィンドウ?いりません。水没しても、バッテリーが上がっても使えるのは人力!
それ以前に、電動格納ドアミラーと集中ドアロックがもれなくセットで付いてきて、しめて6万弱!高いよ!

・キーレスはいらないです。
何しろ、キーレスは上記のPW,ドアロック、ドアミラーの取り付けが前提で18000円弱、これら快適装備一式でしめて77,000円強!無理です。

・UVカット&スモーク
え?標準装備じゃないの!?忘れずにつけねば。(自分でやるとシワよりそうなので)

・オーディオレス
ラジオのみのオーディオを無くすだけでマイナス1万2600円はありがたい!スピーカーはショボイながらも2個は付いてくる!

このようにして、質実剛健なセレクトで、プロボックスはうちにやってきました。

みんな驚きます。「え?パワーウィンドウじゃないの?」「集中ドアロックは?」と。
うちの黒箱さんは贅沢を好まないのです。勘弁してやってください。
装備はそれなりに吟味したのですよ!

だから今は最高の相棒です。まだまだ使い勝手は上げるつもりですけどね。
ブログ一覧 | 日記(車) | 日記
Posted at 2008/12/17 00:48:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2008年12月17日 9:24
X4はレアな車ですが、minorun-Rさんのチョイスもレアですね。
なかなか見ない仕様だと思います。
使用目的がはっきりしていないと出来ない決断です。
子供の頃、多くの車のグレードはデラックスとスタンダードしかなく、ラジオとヒーターが付いているとデラックス。そのうち、SLとかGLとか出て、その上にGTとかGSLとかGSも出て、更に、GTRとかGSRとかGSSとか。そのうちスタンダードが無くなってデラックスが一番下になって、デラックスもなくなっちゃったのを思い出しました。
まあ、エアコンとラジオ位は必要ですが、あとはおまけなはずなのにコストは結構かかり全体の価格を押し上げていますね。
ちなみにSLはタコメーターがついていてツインキャブ。GLは内装がも起毛の生地で、オートマチックが選べる。クーラーは高価なオプションでしたね。
免許をとって初めて所有した中古車はクーラーが付いていましたが、軽量化と称して外しました。やせ我慢です。

現在所有している奈々の標準快適装備はヒーターのみでラジオも無いです。
ETCは後付けしました。
車速シグナルが無いのでGPSのみの簡単ナビを付けたいです。
コメントへの返答
2008年12月17日 21:16
レアとは思いますが、4WD・MTな時点で2車種に限定ですので、チョイスの幅すらなかった感があります。
車を楽しむか、車で楽しむか、決断は二つに一つでした。我ながらいい決断だったと思ってます。
←確かに、今まで見てきたうち捨てられてる昔の車のことを思い出すと、「DX」の文字しか出てこないです。
最近のグレードは難しいですよね。うちの箱君も、「F」ですし。Fって何の略?と言う感じです。
最近車体価格が上がっている気がするのは、快適装備が満載だからなのかも?と思います。確実に他車種より安いですが、快適装備付けるとかなりの金額に跳ね上がるので。なら、他車種もスタンダードみたいなグレード作れば、安く買えるんじゃないかな、と。
SL、GL…そういう基本ラインがあったんですね~。勉強になります。
折角のクーラーを外すとは、本当に最初から走りメインだったんですね。

奈々さんはスペース的にオーディオ無理そうですよね。
2008年12月17日 10:28
どうりで黒いプロボックスを見ない訳ですね。5ナンバー専用色だったとは。

拘りのカスタムスペックがイカしてますね~。minorunさんらしいですよ♪
コメントへの返答
2008年12月17日 21:19
そうなんですよ。昨日知り合いに久しぶりに会って、駐車場に白ボックスが居たので「あれと同じ車ですよ」と言ったら甚く驚いてました。黒はレアです。
装備を吟味する時間は、新車注文ならではの特権ですね。選ぶのが楽しかったです。
2008年12月17日 23:19
ブーンじゃなくてつまんなかった|ω・`)
これからも頼むぜ!我等のサービスカー!ヽ(´ー`)ノ

って、そのサービスカーにサーキットで
負けてる私のクルマっていったい・・・(ノД`)
コメントへの返答
2008年12月18日 20:28
サービスカーはタイヤなどのハード面だけでなく、食事などの生活面でのサポートもさせていただきます(予定)
ぶーんだったらもっと速かったんだろうな、とは思いますが、後悔は無いですな。
馬力が一応3桁だしねぇ。お互い頑張ろう!

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation