• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

アイスクリーム・チャレンジに行ってきました。

アイスクリーム・チャレンジに行ってきました。 先週末土曜日、女神湖で開催されたRFANの氷上走行会「アイスクリーム・チャレンジ」に参加してきました。
初めての雪上走行会「ラリー北志賀」に参加してはや1年。またアイス&スノーの季節が巡ってきました。2度目の走行会参加はやはり冬!そして、今回は初の氷上です。女神湖氷上なんて高嶺の花、と思っていたので、今回参加できるのが楽しみで仕方ありませんでした♪

今回参加してみて、改めて、「RFANの走行会は最高だな~」と実感しました。和気藹々とした雰囲気、遊びゴコロあふれる主催者と参加者、自然と体が動く助け合い。そして、もちろん、練習走行での試行錯誤とSSの緊張感などの、走りの楽しさ。ただのフリー走行や貸切では得られない時間が流れてました。
スキーに仕事にと忙しいこの時期、この感動を十分に伝えられるだけの時間をみんカラに割くことができず、舌足らずな感は否めませんが、ともあれ「RFANのイベント最高♪」でまとめられるかな、と。
グループA万歳さん他スタッフの方々には、本当に感謝です!!ありがとうございました!!


さて、成績ですが、今回も優勝できました♪

正直結構プレッシャーでしたが、初タイトル防衛に成功しました。

勝因は、やっぱり「インチキ走り」??
氷上なのにアイスにできるだけ乗らずに、狭い雪のゾーンを拾うようにして走った成果ですね。それって果たしてどうよ?って感じですが、パイロンタッチはしていないので、一応コース内ではあるのでご容赦くださいませ。
練習走行ではドリフトの角度重視、SSではグリップ主体の超無難走りしました。

フォトギャラリーは少なく2個です。運転と同乗に忙しくて、かつてなく写真が撮れませんでした。でもそれだけ休みなく遊んでた、ってことですよね!!

その1
その2


SS2本とドーナツターンの動画を貼りますので、インチキ走りの様子をご覧いただければと思います。氷の顔色伺いながらで、全然アクセル開けてないのが分かるかと思います。あと、1.5リッターNAのレスポンスとかも。

SS1
コースがしっかりと分かっていなくて突っ込みすぎ数回…
あと、スタート直後、コドラと一緒に大声出しててすみません。
<object width="450" height="360"></object>
アイスクリーム・チャレンジ SS1 posted by (C)minorun-R


SS2
コースも分かっていて、超無難走り。つぶやきが多いですがご容赦を。
<object width="450" height="360"></object>
アイスクリーム・チャレンジ SS2 posted by (C)minorun-R


フロント・センター・リアにLSDの無いプロボックスってドーナツできるんですか?
<object width="450" height="360"></object>
アイスクリーム・チャレンジ ドーナツターン posted by (C)minorun-R

…まさかドーナツできるとは思ってませんでした(驚)
凄い潜在能力です!プロボックス。
これを機に(どんな機だ…)、プロボックス用のTRDパーツが出てくれることを期待しますね(笑)
足回りがあったら嬉しいですね~。車高短用のサスはあっても、プロボックス用ラリーショック&スプリングって無いですもんね。(あるのかな?)

手短ではありますが、フォトと動画でのまとめは以上です。
あとは、景品を公開すればレポは完了です。着るのが恥ずかしいながらもカッコいいTシャツの写真はまた後ほど。
ブログ一覧 | 日記(車) | 日記
Posted at 2010/02/10 20:35:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクトX
kurajiさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年2月10日 21:54
こんばんは。
お久しぶりです。

なかなかできない貴重な経験が今年も出来て良かったですね。
普段の生活にも活かすことが出来ますかな?
コメントへの返答
2010年2月11日 20:07
こんばんは。お久しぶりです!

主催者様のお陰で、今年も真冬にこのイベントでしか味わえないモータースポーツができました。
普段の生活に…どう活かしましょう?今回得たのはドラテクだけでない気がします。
2010年2月10日 22:47
どうも~先日はお疲れ様でした!

やはり駆動ロスなく走れているので早いですね♪
参考になりますよ(^^)

また一緒に走りましょう

コメントへの返答
2010年2月11日 20:10
こんばんは。
夜勤明けでの参加、お疲れ様でした!(そしてファミレスも)
インチキ走り+NAエンジンは氷上では使いやすいな、と感じました。ターボはラグがあって厳しそうですよね。
また今度、どこかで!
2010年2月10日 22:57
お め で と う !

ちょwww
これ、おもしろいな!
ドキドキ感が伝わってくるZE!

オープンデフでドーナツターンできるとはw
コメントへの返答
2010年2月11日 21:28
ありがとうございます!
ヶローさんのセルボが出られれば、と思ってたのですが。
氷上は凄い滑りっぷりなので、ワンミスで結構タイムに響きます。ひたすら破綻させないように、と、腫れ物をさわるように、って感じでしたから、結構緊張しました。
これだけ低μだとできるんですね~。到底無理って決め付けてましたが、可能なんですね!
2010年2月10日 23:26
ドーナツターン、もう大爆笑だったね!!
とっても楽しいイベントだったね!!
もう、「RFANのイベント最高♪」
ホントです!
こういう和気藹々なイベント、いいよね!
自分達もこんなイベント目指して遊んでいこうと思った土曜日でした|ω・`)
コメントへの返答
2010年2月12日 19:41
←だったね~!!まさかできるとは思わなかったから。
去年は助手席参加だったけど、メインドライバーの今年はより一層楽しめたね!!
こういう雰囲気のイベントは最高だね!

あ、私、手袋忘れていったりしてないかな??
2010年2月11日 10:01
来年はウチも参加しようかしら…元ラリー屋の血がががが。
コメントへの返答
2010年2月12日 19:49
こんばんは。元ラリー屋だったんですか!?ならば不整地は堪りませんよね!是非お願いします!!
2010年2月11日 12:33
ルーテシアで参加した者です
オーバーオールおめでとうございま~す
コメントへの返答
2010年2月12日 20:11
こんばんは。アイスクリーム・チャレンジ、お疲れ様でした。HPの方も読ませていただきました。ダートやターマックのタイムアタックにもたくさん出ておられるんですね~。
←ありがとうございます!Minekenさんも、2駆部門2位、おめでとうございます!!
2010年2月12日 22:53
こんばんは~

お疲れ様でした&2連覇おめでとうございます!

動画拝見しました!
無駄がないですね~スタートもスムーズですし。
やはり、インにどれだけ近づけられるかにかかっている感じですかね~
ちょっとインを外すと、どんどんアウトに膨らんでしまう・・・。

コドラ、いい仕事してますね!

また、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年2月13日 13:10
どうも。こんにちは。
ありがとうございます!どうにか2連覇できました。

動画、お互いせこせこ走ってますよね!笑ってしまうくらい。全てはインベタにかかってましたね。
スタートは1.5リッターNAのトルクの無さがいかんなく発揮されてます(笑) どのみち滑るので、20kmになったら2速、30km越えたら3速、って感じで、いつもの回転上げないエコ走りです。
SS1はコドラがいなかったらちょっと厳しかったですね。コーナーが結構どこも予想より手前で、パイロンなんて右か左か分かりにくかったですから。
SS2ではさらにツルツルで、コドラが居なかったら3分集中力を維持できなかったと思います。
また次回もよろしくお願いします!!
2010年2月13日 2:00
ディフェンディングチャンプ様!
連覇、おめでとうございます~

ということで、遅コメで失礼します~!
この度はご参加いただきまして有難うございました~!

さすがの走りで堂々の2連覇ですね~。
なにやら皆様すでに、「打倒プロボックス!」を合言葉に動画の解析研究を始めているとかいないとか!

ということで、来年もお待ちしております~!
というか、こうなると不出走はありえませんですね♪

あ、そうだ!
WRカーの良いベース車両がありますよ!ってトヨタ社長に電話しとかねば!
(かなり本気でプロボックスの中古車市場を横睨み中。)
コメントへの返答
2010年2月13日 13:32
ありがとうございます!!どうにか連覇できました。ラリー部長さんがミスしなかったら、一体どんなタイムが出ていたのか、恐ろしいです。
こんな体験ができるのも、グループA万歳さんのオーガナイズあってこそです!!本当にありがとうございます!!
今回のような条件では、技術よりも雪や氷への経験値が大きいかな、と思うので、「こんなえげつないライン取りしてるんだ~」「雪のところは氷と比べると鬼グリップだな」などと動画から感じ取ってもらえれば、と思っています。雪国育ちの参加者は多くないと思うので、雪国的な視点でドライブすることを知っていただければ、皆さんもっとタイムアップすると思うんです。スキーもそうですが、自分の知識や経験を出し惜しみするんではなく、できればどんどん教えたいんです。教えて上達したり、もっと楽しめるようになるのを見るのがとっても楽しいんです。
来年は一層シビアな闘い(でも和気藹々)になると思いますが、それが楽しみです。
プロボックスという車に関して言えば、基本構造がしっかりしてる、というのは素晴らしいと思います。電子制御はABSくらいで、ステアリングもニュートラル。アクセル開ければそのままパワーが出る感じですし。問題はWRカーに必要な馬力が、ヴィッツ用スーパーチャージャー程度では出なさそうなことですね。あと、ボディ剛性は多分無いです。
2010年2月14日 19:20
はじめまして

フォレスターで参加させて頂いた者です
動画、速いですね!
凄くお上手で同じ4輪駆動とは思えませんw
自分なんかが、この速度まで上げて走ると
ゴールするまで10回は刺さってますww

また来年、お会い出来ましたら
テクニック伝授、宜しく御願い致します♪
コメントへの返答
2010年2月15日 20:32
はじめまして!
アリタリアステッカーのフォレスター、カッコイイですね!!ワゴンボディが横向いてるのって、凄く絵になる(気がする)んです。
あの時代のフォレスター、大好きです。自分的には、プロボックスは「フォレスター15i」(フォレスターに一番廉価なインプレッサのエンジン載せた感じ)だと思っています(笑)営業車ではなく、SUVだとあくまで言い張りたい、という感じです。
お褒めの言葉をいただきありがとうございます。全てはインチキ走りの賜物なので、伝授なんて大それたことは無理です~。
来年もお会いできましたら、助手席へぜひどうぞ。その時は宜しくお願い致します。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation