• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

先週の大雪の様子

先週の大雪の様子 先週の大雪の様子をフォトギャラリーにUPしました。

一応記録に残しておこうか、とUPしました。

量は25センチ以下なので、(雪国的な感覚で)一般的に考えれば、大したことではありません。が…
今回は雪質がハンパなく極悪だったので、自分的にはかなりの大惨事な感じがします。
山梨に住んで4年、過去最悪の雪でした。
車的な観点では、コントロール云々の雪ではないですね。平地でも最大2速までしか上げられないほどトルクを飲み込む雪でした。

まあ、そんなわけで、酷い状況だったのですが、翌朝は愛車に乗ってウキウキでチャリ通してきました。
雪の日のチャリ通なんて、金輪際できないかもしれませんしね。貴重な体験を逃すわけにはいきませんよね♪
ブログ一覧 | 回想録 | 日記
Posted at 2010/03/16 19:57:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 22:39
長野でも降ったぞ~(・∀・;

そしてオイラはこの雪の中、まさかのシルビアで通勤・・・。シルビアしかスタッドレス履いている車が無かった・・・(-∀-;
コメントへの返答
2010年3月16日 22:46
そっちも結構な量&質だったみたいだね。
FR通勤は楽しかったっしょ!職場が平地で良かったね~。
こちらは案の定、坂道でみんな登れなくて、自転車の方が早く着いたよ。
2010年3月17日 11:34
自転車でも滑るような気がするのだけど・・・。

除雪は非常にありがたいけど
もう少し丁寧にして欲しいと
思いません?
コメントへの返答
2010年3月18日 19:56
雪をかきわけながらは体力的にも到底ムリですが、今回は一応幅15センチくらいの轍ができていたので、結構登れました。そもそも自転車にしたのは「坂道で渋滞になってるはず」と思ったからです。案の定、登れない車が車線全部塞いでしまい、下りの車も下りれない始末でしたから、自転車で正解でした。
自転車はせいぜい13kg台くらい(太いタイヤで重量↑)なので、1.1トンの車ぶつけるよりは被害少ないですしね。
雪用のブレード(バケット?)の無いところで除雪の質は期待できないですよ。あと、除雪はやはり超職人技なので、難しいですよね。雪国の人でも、除雪の上手い下手は明らかに差が出ますから。
2010年3月18日 19:09
学生時代に長野出身の友人が「通学の雪道でチャリで転んだ時の古傷が痛む」と言っていました。

雪の降らない地域の出身の私には有り得ない事でした。
コメントへの返答
2010年3月18日 20:03
←痛いですね~。皆さん結構ママチャリで通学しますからね。私は自作スパイクタイヤだったので、あまり転んでません。あと、転ぶイメトレと、スキーで転び慣れてるので、受身が上手くなったというのもあるかもしれません(笑
ちなみに私は夏道のコーナリングで自転車を傾けすぎてスライディング転倒をして制服をズタズタにしたことがあります。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation