• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

MTBトレイルライドの地獄と天国 ―T沢山とKG山―

MTBトレイルライドの地獄と天国 ―T沢山とKG山― 昨日・今日と、2日連続でMTBで山を走ってきました。
もはや最近は休日はコレしか無いですね。

土曜日の仕事が過酷だったので日曜日早起きできず、昼出発で低めの里山へ。
2万5000分の1地形図を眺めて見つけた「きっと極上(推定)のトレイル」を走破しに行ったのですが、結果は非常に残念な道でした。
リニアのトンネル建設をしている真っ最中の真上に位置する1250mほどのこの山は、標高差900mの長い尾根が魅力でした。登山口が採石場を突っ切るというのも面白く、登りは楽しく車道+林道+押し上げ・計2時間で山頂へ。道中の紅葉はまっさかりでした。山頂からは木の間越しに甲府盆地、富士山も少しだけ見えました。

しかし、下り始めて10mで早速落車(汗
結局落車は4回も。
尾根は長いながら、凄まじい数の倒木があり、境界見出し標の杭?が数十メートルおきに打ち込まれ、ヤブ漕ぎもあり、正直「ムリ!!」って感じでした。ハンドル取られまくりですし、杭や切り株なんかは非常に危険なトラップです。
人生で2番目に過酷な下りだったと思います。

その晩、一人作戦会議。
1日目が大ハズレだったので、2日目は安全パイでいきたいところです。となると、そこそこ道の整備された山に行きたいです。
幸い平日ですし、結構有名なところに行っても登山者も少なく快適そうです。
2000m越えのKG山に行くことにしました。標高差1100mのダウンヒルができそうです。

紅葉が綺麗な湖からスタート。林道は途中激坂でしたが、体はほどなく峠モードになりそこそこのペースで登れました。猿がたくさん居ました。
登山道が林道を横切るところから登山道へ。予想以上に綺麗な道でした。木の根もありますが、タイヤが滑るほどではなさそうです。
尾根を登ると避難小屋がありました。中は凄く綺麗だったので、いつか一人冬山合宿したいです。小屋の落書き帳によると、最近もMTBの人が居たようです。
山頂は展望が無いものの、途中で幾度となく甲府盆地の素晴らしい眺望がありました。カラマツ、雑木林、オオシラビソ(かな?)と移り変わる雰囲気も最高です。

下りはそこそこ傾斜あるのでスピードは出せませんが、テクニカルでもいやらしくない程度な路面が続き楽しい!乗車率も99%といったところでほとんど乗れました。標高差1100m、存分に楽しみました。

昨日と今日はまさに正反対。でも、どちらも印象深い山でした。
走りたい山がたくさんある山梨最高です♪

写真は拾ったヤマブドウです。ちょっとですがジャムにしようかと思います。

秋を満喫した2日間でした。


以下はMTBについての覚え書き
・ペダルが完全に死にました→大きくて絶対滑らないようなの買います
・ハンドル幅580mmフラットバーはトレイルには向きません→700mmほどのライザーバーを探すとしましょう
・バーエンドは付けようか悩み中です。
・「トレイルライド」と「山サイ(山岳サイクリング)」のどちらの言葉を使うか最近悩みます。
・ここ2週間の愛読書は「山梨100名山」です。
ブログ一覧 | チャリ | 日記
Posted at 2011/11/14 23:09:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2011年11月15日 22:48
初めまして。イイね!から飛んできました。
昔は奥多摩の南側の山を走ってましたよ。
当時(20年ぐらい前)は、まだまだ登山ブームでは無かったので、
すれ違う登山者は一日1~2人なんて事も珍しく無く、走り放題でした。
今じゃ、人気のない山を人気のない時期にこっそり走る感じになってしまってるみたいですね。

ハンドルバーは悩みますね。
長さも悩むし、ライズ角も悩みどころですね。
長いとどうしても押し、担ぎの際に邪魔になりがちだし。
700mmぐらいの長めのバーを付けて、
長過ぎだなぁ~って感じたらカットしちゃうのが良いかもしれません。

ペダルは、フラットペダルなら、
http://yuris.seesaa.net/article/187682227.html
↑これお勧めです。
自分もこれ使ってるんですが、
軽くて壊れなくて薄い。三拍子そろってます。
コメントへの返答
2011年11月16日 21:03
初めまして!先日はイイね!をつけて頂きありがとうございました。
レッドブル・ホーリーライドお疲れ様でした。動画を見て大興奮してしまいました。階段にあの速度のまま着地なんて凄すぎます!
非日常な空間で非日常的なアクティビティ。エントリーした人だけがその時だけ体験できる、まさに「特別」なイベントですよね。
←MTBが盛り上がり始めた頃から走ってらっしゃるんですね。今は登山者多いですね。紅葉が終わってから春までがシーズンという印象です。でも、新たに登り始めた方達はMTB=邪魔者・危険という感覚は薄いのかも、とも思います。今後もトレイルを守れるようにして行きたいと思います。
奥多摩周辺はアップダウンの少ない長い尾根が多くて良いエリアですね。近々行ってみようと思っています。
パーツのアドバイス、凄く参考になりました!ありがとうございます。
ハンドルバーは「大は小を兼ねる」で長いものを買い、色々試してからカットしようと思っています。ライズは計算して図面書いて検討中です。(寸法はざっくりですけど)
ペダルはドンピシャです。シールドベアリングで薄く、樹脂+金属ネジ(取替え可能)は性能面でも長く使うことを考えても良さそうです。
今週末は走らないので、来週末に向けて改造を図ります。
2011年11月16日 0:36
面白そうだよなぁ・・・・

最近俺がハマってるボルダリングも然り、体を動かすとストレス発散、リフレッシュ出来るよね・・・
俺もMTB始めてみようかなぁ・・・
コメントへの返答
2011年11月16日 21:38
面白いよ!!すっごく汗かくけどね!
ボルダリングも素敵だね。高校時代から興味はあったけど、金銭面で踏み出せなくて。
MTB始めるなら大歓迎だよ。もしよければ来シーズン耐久レース出よう。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation