• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月29日

滑り納めは富士山で!直滑降した猛者がいた!?

滑り納めは富士山で!直滑降した猛者がいた!? こんばんは。

5月も終盤。もうそろそろ梅雨入りが心配になってきましたね。

さて、5月下旬といえば、やっぱり富士山で滑り納め!ですよ。私にとっては。

今年は春先~5月に入っても雪が降り、残雪が非常に多いようでした。1週間前からも2回ほど降りました。麓が雨なら山の上はこの時期はまだ雪です。
残雪が多いので、できるかぎり下まで滑るべく麓から写真を撮ってラインを模索しました。決めたラインはスバルライン5合目駐車場からわずかの距離に降りてくる沢でした。

誰も登っていない滑る予定の沢を登り、吉田大沢に合流して、お鉢の縁、さらに最高峰:剣ヶ峰、そしてお釜の中を滑って登り返し、お鉢を一周して登ったルートを滑って下山。超欲張りプランでしたが、無事達成できました。

上の写真は登り途中で見た凄い光景です。まさか富士山で崖を飛んでそのまま直滑降??

下の写真は、狙っていた沢の自分のシュプールです。フラットなベタ雪はロングターンが本当に最高でした。人が沢山滑る吉田大沢や富士宮口ではありえない平らな極上の雪面。山でこんなに楽しくカービングターンができるなんて!

途中若干雪が途切れるものの、最後は駐車場から標高差10m地点まで滑り降り、ものの5分で車に帰着。
最高の滑り納めでした。

富士山は雪温によっては滑落が心配ですが、雪がゆるめば最高のバーンです。
来シーズンもまたきっと行くでしょう。

さて、スキーの次は自転車。今週末のMt.富士ヒルクライム、初参戦してきます。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2012/05/29 22:32:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

この記事へのコメント

2012年5月30日 9:26
初コメ失礼しますm(__)m

カッコイイ写真ですね。富士山の黒い地肌とのコントラストが良いです^^

それと凄い体力です^^かなり満足されたみたいでうらやましいです!
コメントへの返答
2012年5月30日 22:28
こんばんは。
ブログに度々「イイね!」をつけていただきありがとうございます。
←ありがとうございます。
至仏山、月山のレポート、楽しく拝見しました。凄い行動力(移動距離)ですね~。見習いたいです。
富士山にもいつかいらして下さい。
2012年5月30日 9:48
いいですねー! 気持ち良さそう!!

富士山に行きたいと思ってるんですが、、
シール登行で上まで行けるものなんですか?
スキーアイゼンとか必要ですか?
シールでダメなら、ツボ足で行こうかと思ってるんですが。

質問ばかりですみません。。 
コメントへの返答
2012年5月30日 22:48
こんばんは。
最高のフラットバーンでしたよ!人があまり滑っていないということは非常に大切です。
ご質問にお答えしますと、結構シールの人は多いですが、基本的には皆さんスキーアイゼン併用してらっしゃいます。私はシールを持って行ってもほんの下部のみです(スキーアイゼン持ってませんし)。ツボ足でもほとんど埋まらないですし、富士山ではむしろ滑落が心配です。実際今回も標高差200くらい滑落するのを目の前で見てしまいました。個人的には、富士山はアイゼン(スキーアイゼンではなく普通のアイゼン)とピッケルで登る山だと思います。下りる頃には南向き~東向き斜面の雪はある程度柔らかくなりますが、登るときは固いことが多いと思います。北アルプスでアイゼン履いたことがほとんどないのに、富士山では毎回履いてることを考えると、やはり富士山は別格な場所なのだと思います。山頂に行かずに下の柔らかいところでとどめるなら、シールだけでも大丈夫だと思います。
雪質次第で死の滑り台となる山だと思うので、十分お気をつけて!怖い山だと思いつい長文になってしまいました。申し訳ありません。
2012年5月31日 9:31
丁寧に回答いただいて、
どうもありがとうございます!

実は、父親にも富士山は滑落がコワイから、
辞めておきなさい と言われているんです(汗)
やっぱり怖いお山なんですね。
我が家からは一番近い雪なのに。

うーむ (-人-)

この週末は天気も微妙そうだし、、
もうちょっと考えてみます。

とっても参考になりました。
ありがとうございました!

コメントへの返答
2012年5月31日 22:49
いえいえ。
本当に駄文で失礼しました。

←心配されるのももっともだと思います。
でも、全ては雪質次第ですから、日当たりの良い南側の富士宮口で晴天、麓が夏日なんていう日はさすがに大丈夫なのでは、とは思います。
硬かったら撤収、柔らかかったら滑る。シンプルな思考が一番かもしれません。

ちなみに富士宮口は先週末で6合目くらいまでは雪が残っているみたいです。
2012年5月31日 22:05
直滑降とか“あなた”でしょ!!
今年の富士山は当たりでしたね。

週末の自転車も苦しんで(笑
コメントへの返答
2012年5月31日 22:52
いやいや、とても無理です。
答えはまたいずれ。
今年は本当に富士山は雪が多く、たっぷり楽しめました。梅雨の晴れ間でも滑れるのではないでしょうか。
ヒルクラ、今年まだコースを走りきっていないのですが果たして…
2012年5月31日 22:19
むか~し昔、風邪引いているのを知らずにスキー担いで登って、頭が痛いのは高山病だと勘違いしました。
38℃も有ったのよね~
コメントへの返答
2012年5月31日 22:59
38度で富士山登れている時点で凄いと思います…
桃奈々さんなら、山頂からパラとかどうでしょう??山頂からテイクオフするパラグライダー恋愛小説もあるみたいですし。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation