• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月14日

newMRワゴン・試乗レポート

newMRワゴン・試乗レポート さて、代車生活も1週間が過ぎました。

そこで、ここらで試乗レポートを出すことにより、旧車海苔の多いお友達方(失礼)に対して、新規格軽自動車の神々しさを拝観していただき、その素晴らしさに驚愕してもらおうと思います。


試乗は先週火曜2月6日から始まり、現在650㎞ほどを走っています。走行距離が多いのは、東京に行ってこんなことをしてきたせいですね。

試乗レポートは、「走り」と「快適さ」、「その他!」という観点でまとめます。MRワゴンは、大きくGタイプ(基本)、Xタイプ(快適装備)、Tタイプ(ターボモデル)の3つに分けられ、代車はXタイプのようです。


「走り」
 ○総評○
 スムーズ&コントローラブル。エンジンは少々ムリがあるものの、ドライバーへの追従性は高く快速で流すタイプのドライブにはいいんじゃない!?

「快適性」
 ○総評○
 快適!!!乗り心地・収納・インテリアいずれも高水準。(私のワークスが酷すぎることを念頭に置いて評価をお読み下さい)


詳細ですぅ

「走り」
○足回り:
フニャフニャだが、少しは粘る。ロールはするけど、ボディは弱くない。ステアリングは、オーバー気味。相当こじっても、追従してきます!でも、コーナリング中ブレーキかけて、1回テールがスライドして汗かきました。攻め過ぎなければ、スイスイ曲がれると思います。
○エンジン・ミッション:
NAしょぼーい!こればっかりはワークスと比べると話になりません。特に、4速ATとの相乗効果で…。1速上がると、確実にパワーバンド外します。高速では加速車線のはるか前方から加速しなくてはなりません。でも、座面が高いので、気がついた頃になんとなく○20㎞に達してたりします。やっぱり軽のNAはCVTでしょ!壊れやすいけど。(そういえば、スバル・プレオのCVTコントロールユニットは弱いですね。実家に続き同僚のニコットのも壊れました)…はともかく、CVT+マニュアルモード(そんなのあるのかな?)orインテリジェンスレガシィ的機構で決まり!
○ブレーキ:
ABSいらねぇ!初期制動強過ぎ!でも、慣れるとどうにか使える。コーナリング中は、タイヤにまだ余裕がある時からABSかかるので、むしろABSアンダー(泣)が起こる。しかもABSはゴリゴリとした感触。でも、こうしたことを念頭に、「直線であらかじめ減速する」「頭を入れたあとはブレーキかけず、アクセルをパーシャル」という走り(私的快速ドライブ)をすれば大丈夫!攻めるのには向きませんがね。あ、サイドブレーキが足にあるのは勘弁です。

「快適性」
○エアコン:
いいですよ。大丈夫ですよ。Xタイプはフルオートエアコンです。でも、温度設定無しでファンだけ回すとかできないのかなぁ。あ、そういえば、座面がやけに温かい気が…。ヒーター入ってるの?冷え症の方には堪らん機能かも。
○収納等:
全てイイ!収納多数!お食事の時に助手席にはテーブルが出る。財布やボールペンを入れるのに最適な場所に収納がある。助手席床を前に倒すと、深さのある箱が出現!床に置きたくないカバン類に最適!さらに、この状態だと、助手席の足元に灯油のポリタンクががたつかずに収納可能!(倒した座面が支えてくれる)等々
○インパネ:
見やすいかな。トリップメーターが2つあったり、燃費が出たり、便利機能炸裂!
○ルームランプ:
明るい!車に乗っても、キーを差し込むまでは消えない。ロックすると徐々に消えるなど、要らないが有ると便利なはからいがあります。
○オーディオ:
いいんじゃない?でも、低音が割れ気味な気がします。4枚のドア下部にスピーカー設置してあります。MDとCD使用可。音量調節がもう少し小刻みだと、運転しながらでもボリューム上げ過ぎなどのトラブル無しになると思います。
○キーレス:
代車だからか?キーレスの鍵ではありませんでした。運転席にしか鍵穴が無いので、この点は使いにくい。でも、調べてみると、Xタイプのキーレスは、キーレススタートシステム採用。鍵を差し込む必要すらなし!

「その他!」
○外観
全身シルバーでAピラーだけがブラック。Aピラーの存在感が無く、見た目に不安定です。屋根の支えが無いみたいで…。AピラーがブラックなのはXタイプとTタイプ。私的にはAピラーも車体と同色のGタイプがオススメです。色はインパクト無いですね、やっぱり。
○シートベルト:
弱い引き出しにもすぐ反応するので、顔を前に突き出して左右確認がしにくい。
○屋根:
丸い屋根にマグネット式スキーキャリアは心配とです。着ける気になれません

こんなとこですね。
新規格は快適、ということです。ママワゴンですね。

↓のMRワゴンスペシャルサイトもどうぞ。
ブログ一覧 | 日記(車) | 日記
Posted at 2007/02/14 22:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

これは……
takeshi.oさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2007年2月14日 22:28
新型MRWは気にはなるんですが、
デザインがどーも苦手で・・・・Orz
コメントへの返答
2007年2月14日 22:50
ママっぽさ全開!120%ォォォォ!
…ですからねぇ…。
けんぼうさんの時代のは格好イイですね☆
2007年2月14日 22:47
詳しく書いてあって参考になりました!
おもしれー
にしても、代車に乗りすぎです!!ヽ(`Д´)ノ
コメントへの返答
2007年2月14日 22:53
返却する時には中古車並みにしてやるぜ。へっへっへ…。
…は、ともかく…はい、代車は大事に乗ります。…すません。(平謝り)
2007年2月14日 23:19
トリップメーター2つは90年代後半にはコンパクトカーにも普及していましたよw
コメントへの返答
2007年2月14日 23:36
なんと!そんなに前から…
私はやっぱり原始人なのですね。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation