• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月12日

昨日9月11日は…

昨日9月11日は、6年前にアメリカで同時多発テロが起きた日でしたね。
もう6年も経つんですね。

私は当時山奥に住んでいてテレビの電波が届かず、高校の先生からの情報と、ラジオと新聞で知りました。
動画で例の映像を見たのは数年後でしたが、あまりに現実離れした映像で、衝撃的ですらなかった記憶があります。すぐには実感がわきませんでした。



私見を言わせてください。
今でもアメリカを中心として、「テロとの戦い」が進められています。
でも、私はそれはどうよ??と思います。
ペルーの日本大使公邸人質事件の時もそう思いました。
犯人グループは射殺されてしまいましたよね…。

彼らの言い分に少しでも耳を傾けましたか??
彼らの言い分に対して、少しでも答えようとしましたか??

答えは「否」でしょう。

テロなんて、一番簡単かつ卑怯な方法です。
私たちだって、やる気さえあれば今すぐにでもテロを起こせます。

それを押さえることなんてできません。だからこそ、原動力となる言い分には耳を傾けなくてはいけないと思います。

誰がどう言おうが、テロは最も卑怯な方法です。それは揺ぎ無いことです。

でも私は、テロのニュースを聞くたびに
「窮鼠猫を咬む」
という言葉を思い浮かべます。
彼らを窮鼠=極限状態まで追い込む前に、どうにかすることはできなかったのか?とどうしても思ってしまいます。
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2007/09/12 21:25:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕暮空
KUMAMONさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年9月12日 22:07
テロが起きるのは、何らかの理由があるに間違いありませんが、御指摘の通り、ブッシュ氏はアルカイダの言い分に耳を傾ける米国大統領ではなかったですね。大量惨殺は許せることではありませんが、彼らの考え方が宗教的・思想的で難解であったとしても、耳を傾ける努力はするべきであったと思います。単純に考えれば、人間は誰でも自分の主張を無視されればキレますよね?しかも、アルカイダという組織は屈強な武装勢力を持っているわけです。彼らの言い分を無視すれば、最悪の事態になることは十分予測出来たはずです。

窮鼠猫を咬む・・・・

言い分を無視され極限まで追い詰められた彼らの心境を表す言葉としては適切な表現だと思います。
コメントへの返答
2007年9月13日 23:28
大本の部分を解決しないと、同じようなことは続くのではないかと思います。特に今のような対決姿勢を続けると、双方引くに引けなくなってしまいそうで。

どんなに凶悪な犯罪であっても、私は被害者だけでなく加害者の言い分も聞きたいです。こういうことを書くと読んだ人がひくかな、とは思うのですが、私は基本的にどんな人に対しても心底嫌いにはなりたくないんだと思います。単純そのものの勧善懲悪や善悪2言論が大嫌いというのもあります。

必要なのは、自分の正義を盾に「戦う」ことではなくて、善悪はともかく、その問題そのものに「向き合う」ことなのでは?と思います。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation