• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

すちろ・ぱーるの会

すちろ・ぱーるの会こんばんは。
年の瀬、いかがお過ごしでしょうか?
私はようやく年賀状を書いたところです。今月は本当に忙しく、肌荒れが激しかったです。

さて、クリスマスを前に、恒例のクリスマス会に行ってきました。
いつの頃からか私はケーキ係となり、今年も前日は深夜まで泡だて器振り回してました。(ちなみに今年は栗と抹茶白餡ホイップのケーキ、バナナカスタードタルトを作りました)

久しぶりに会う面々も、お初にお目にかかる方も、本当に楽しい時間をありがとうございました。

近況報告やら、ご当地の方言ネタやら、そして車の話やら、本当に楽しかったです。
みんカラの知り合いばかりなのに、ここ数年は車の話がほとんどなく、もっぱら方言や恋愛の話題ばかりでした。今年は久々に車の話が出た!と思ったら、「スライドドアがいいよね!」などと、完全に子育て視点に変化していて、サーキットを走ってばかりだった頃とのギャップに笑えました。年々、だんだんと所帯じみた話題ばかりになってきていますが、それも悪くないですね。
そう考えると、みんな少しずつ大人になってきた、ということでしょうか。

みんな車で攻めたりみたいなことはしなくなり丸くなってきたとはいえ、遊び心は子どものまま。
写真を拡大していあただければお分かりいただけるかと。1秒以内に正しくツッコミを入れてください。

今年も心温まるクリスマス会をありがとうございました。

派手なワークスのお二人、おめでとう!
古いマーチのお三方、冬を元気に乗り切ってね。ピザ激うまだったよ!
白黒のワークスのお二人、今度美味しい大食いの店教えてください。
ロードスター乗りだった人、今度はスイスポでドライブに連れてって!

さて、タイトルが何じゃらほい?という方は下をクリック↓

やほーで検索したい方
グーグルで検索したい方
どちらも甲乙つけがたい方
Posted at 2011/12/27 20:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月05日 イイね!

素朴な疑問(車は関係ありません)

素朴な疑問(車は関係ありません)こんばんは。
そろそろ梅雨明けしてほしいな、と思う今日この頃です。

さて、夏になると気になる素朴な疑問があります。
それは
ショウジョウバエ
に関する疑問です。
果たして、彼らは栄養は足りているのだろうか、と。

果物の皮からも、魚の頭からも発生する彼らは、たんぱく質不足やビタミン不足に陥ることは無いのでしょうか?生ゴミの種類が豊富なところでしか発生しないならともかく、明らかに栄養が偏った生ゴミからも育ってきます。
ビタミンを作れるのでしょうか?それともそんなもの要らないのでしょうか?
どちらにせよ、彼らの体内のテクノロジーをもってすれば、食糧危機なんて恐れるに足らず、と言えるのかも??しれませんね。

「世界一受けたい授業」で扱ってほしいですね(笑)
Posted at 2011/07/05 22:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月24日 イイね!

kubotaのCMで癒される。

kubotaのCMで癒される。こんばんは。
相変わらず忙しいです。
が、昨日頑張って早寝をして、今朝は頑張って早起きをしてみました。すると、結構良いものですね♪爽やかかつのんびりとした朝ってステキです。結局早朝出勤ではあるんですが、遅くに寝てギリギリ出勤より、残業残して無理して早寝してでも早起きした方が良いな、って。

さて、最近和んでいるCMがあります。テレビアンテナ未設置の我が家なので、動画サイトのCMで見たんですが。
それは農業機械大手のkubotaのCMです。
コチラ
からどうぞ。

長野県・安曇野育ちの私には懐かしい場所が沢山出てきます。
JR篠ノ井線明科駅、有名な大王わさび農場近くの清流・万水川(よろずいがわ)、有明山(別名:信濃富士)、JR大糸線(2両編成)、乳川(ちがわ)中流部からのぞむ北アルプス…
いや~、和みます。やっぱり地元は地元なんだな、って。

あと、CMで使われている「故郷」の曲を歌っているのが、桑田佳祐さんの奥様で、時々サザンの曲にもボーカルで出てくる原由子さんだっていうのもいいですね~。CMを最初に耳にした時、「この声は!!」って心躍りました。

安曇野で暮らしたorよく訪れる方には是非見て欲しいCMです。

久々にスキーでも雪でもないブログを書いた気がします。
写真は富士吉田のうどん屋さん、「麺許皆伝」の欲張りうどんと、凄まじいでかさのかき揚げです。最近できたらしい店ですが、しっかり固い麺で結構オススメです。
Posted at 2011/02/24 22:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月09日 イイね!

明るい家庭

こんばんは。

帰ると我が家に灯りがともっていて、私は「ただいま!」と言って帰宅する。

…ん~、良いですね~。







…まあ端的に言えば、今朝、電気消し忘れて出勤したってことなんですけどね(涙

お風呂に入ってすぐお湯が出る(つまり前日からボイラーを種火のまま切り忘れた)時はもっと凹みますね。

いやはや、忙しいです。去年も今頃は忙しかったはずですが、まだケーキを試作する余裕がありました。
今年は試作する時間あるんでしょうか…

現在の癒しアイテムは、愛用しているスキー達。並べて眺めて、ニヤニヤして和んでます。

忙しい時期ですが、頑張って乗り切ろうと思います。
皆様もよい12月をお過ごしください。
Posted at 2010/12/09 20:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月23日 イイね!

都会の魅力

都会の魅力こんばんは。

ここ1ヶ月、凄く忙しいです。毎日ヘトヘトです。(と言う割にはこうやって書いてますが)
最近の週末は、結婚式があったり研修に行ったり大学時代の友達に会ったり、こちらもそこそこ忙しいです。

先週は東京・横浜で友だちと会ってお泊り会でした。
友だちと合流するまでは「都会の電車事情の視察」と称して、
中央線
→京王高尾線
→京王井の頭線
→渋谷駅
→青山学院大学学食行くも入構失敗
→京王井の頭線
→明治大学・大学生協で買い食い
→井の頭線
→小田急小田原線
→東京メトロ千代田線
→原宿・表参道散策
→東京メトロ半蔵門線
→東急田園都市線
→三軒茶屋
…と、ここまでで9回電車に乗りました。友だちと合流後も1回乗ったので、1日で10本の電車に乗ったことになります。我ながら頑張りました。
次回はバスをちょっと使ってみようか、と思います。

話し変わって、学食に関して…
今回、ちょっと有名な青学の学食を、と思ったものの、入構ならず!最近は入る人のチェック、厳しいんですかね?仕方なくもありますが。明大は入れました。学食は、東大しか食べたことないので、他も行ってみたいんですけどね~。学食巡りは、今回みたいに入れなかった時のことを考えて、今度行く時は自転車で行こうかな、と思います。ハズレでもすぐ移動できるので。今回は青学の周りを一周回っただけで結構疲れました。

さて、写真は表参道あたりを歩いていたら居た車。アウトドアスポーツ好きな方なら結構知っていると思います。レッドブルの宣伝カーです。缶はハリボテ感があるものの、廃マウントストップランプも付いてる(みたいです)。
都会の活気、お店のオシャレさ、待ち行く人のファッションの多用さ(正直山梨じゃあれ着てたら浮きまくるはず、というの多数…)などなど、さすがの一言!住むのは嫌ですが、歩くには楽しい町ですね。

友だちとは3軒はしごして、途中ではオランダ戦を観戦、5000円以上も飲んでしまいました(汗

翌日は横浜へ。元町歩いてブランチ食べて、港の見える丘公園行って、ヤ○ザさんの怖い人たちが集まっているところをすりぬけて、お土産買って、中華街行って、山下公園行って、横浜スタジアムの横通って、電車で帰ってきました。
横浜はさらに素晴らしい店たくさん!!今度はお腹をもっとすかせて行こう!って感じです。でも中華街より断然本町の方がステキな場所なので、また元町行こうっと!

そんなこんなで、都会を満喫した2日間でしたので、ちょっと報告したくなりました。
次回は自転車で山道具買いに&学食巡りの続きですかね。


Posted at 2010/06/23 22:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation