• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選び写真はレヴスペックRS02onスノー路面。

プロボックスで使っているグッドイヤーのレヴスペックRS02が、だんだんとスリップサイン近づいてきていて、裏組みをしてしばらく使ったらサヨナラかな、と思ってます。

で、次のタイヤもそろそろ考えておこうか、と思い調べ中です。
候補は
①「スポーティな」ラジアル(スポーツラジアルでは無い)
②ラリータイヤ(一般ダート~若干硬質ダート用)
③農業用(笑)

①「スポーティな」ラジアルの場合
・205/55R15(今より1センチワイド。7Jのホイールにマッチか?)
→今と同じくRS02が安い(6000円台~)またはダンロップのディレッツァ
・195/60R15(扁平率5アップ。選択幅が広がる。)
→アジアンタイヤだと4600円~(安!詳しくはオートウェイで。)
 有名メーカーではヨコハマのエコス(7000円弱~)

②ラリータイヤ
・185/60R15 アドバンA035
 問題はコンパウンドがSということ。Mが良いけどこのサイズには無し。
・185/60R15 アドバンA036
 舗装~超硬質ダート用。ならラジアルで良いじゃん、ということ(苦笑)

③農業用
 屋不億の「農業機械→タイヤ」を参照
 問題はチューブレスが希少なこと。15インチがほぼ(?)無いこと。


いずれにしても、押さえておきたい点はランニングコストです。
考え合わせる要素は以下の通りです。

①それ自体が安いこと
→・アジアンタイヤ、RS02などが該当。
 ・扁平率を上げることも安さの秘訣!(現在55→60)
 ・この時点でラリータイヤはアウトですね。
②燃費が良いこと
→・エコタイヤは転がり抵抗が少なくて良い。
 ・だが、ハイグリップを空気多めに入れるのもアリ(今の状況)。
 ・195→205にしたらどうなるかが見物です。
 ・ラリータイヤは正直、燃費悪そうだ。
 ・あれ?そういえば、直径が大きくなると、燃費はどうなるんでしょう?ギア比が飛び飛びになって、繋がりはイマイチになりそうですが…同じ回転数でも車速は出るようになるから…どうなるやら。
③耐久性があること
→・RS02はすぐ磨り減った(サーキットのせいともいうが…)
 ・ラリータイヤは溝がもともと深くて、何となく長持ちしそうだ。
 ・だが、いかんせん柔らかい。

考えなくてはいけない点は更にあります。
①ホイール幅が7インチということ。
→・195の今でも、若干引張り気味。私は最近、それがあまり気に入らないのです。
 ・だってうちの車、SUVだから、ホイールがはみ出してると岩に擦ったりするでしょ?
 ・6Jくらいのを買っていれば、と少し後悔。
 ・幅205なら、少しは引っ張り感も軽減できそうだ。
②できれば、オフロードっぽいパターンが良い。
→・ブロック1個1個は大きく!溝は深く!水路も広く!
 ・何より見た目がアウトドアっぽくて良いよね♪


…長々と書いてきましたが、私の勝手な要望は…
・タイヤサイズは195/60R15か205/55R15で、
・コンパウンドはポテンザRE11とかネオバくらいで、
・パターンはジオランダーM/T+みたいにゴツくて(笑)、
・ロードノイズは小さめ、
・空気圧上げればそこそこ燃費も出る。
みたいなのが良いですね!(無理!)
Posted at 2009/05/30 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 1314 15 16
1718 19 20 2122 23
24 2526 2728 29 30
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation