• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

滑り納めは富士山で!直滑降した猛者がいた!?

滑り納めは富士山で!直滑降した猛者がいた!?こんばんは。

5月も終盤。もうそろそろ梅雨入りが心配になってきましたね。

さて、5月下旬といえば、やっぱり富士山で滑り納め!ですよ。私にとっては。

今年は春先~5月に入っても雪が降り、残雪が非常に多いようでした。1週間前からも2回ほど降りました。麓が雨なら山の上はこの時期はまだ雪です。
残雪が多いので、できるかぎり下まで滑るべく麓から写真を撮ってラインを模索しました。決めたラインはスバルライン5合目駐車場からわずかの距離に降りてくる沢でした。

誰も登っていない滑る予定の沢を登り、吉田大沢に合流して、お鉢の縁、さらに最高峰:剣ヶ峰、そしてお釜の中を滑って登り返し、お鉢を一周して登ったルートを滑って下山。超欲張りプランでしたが、無事達成できました。

上の写真は登り途中で見た凄い光景です。まさか富士山で崖を飛んでそのまま直滑降??

下の写真は、狙っていた沢の自分のシュプールです。フラットなベタ雪はロングターンが本当に最高でした。人が沢山滑る吉田大沢や富士宮口ではありえない平らな極上の雪面。山でこんなに楽しくカービングターンができるなんて!

途中若干雪が途切れるものの、最後は駐車場から標高差10m地点まで滑り降り、ものの5分で車に帰着。
最高の滑り納めでした。

富士山は雪温によっては滑落が心配ですが、雪がゆるめば最高のバーンです。
来シーズンもまたきっと行くでしょう。

さて、スキーの次は自転車。今週末のMt.富士ヒルクライム、初参戦してきます。
Posted at 2012/05/29 22:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年05月09日 イイね!

自転車のGW

自転車のGWこんばんは。

GWも終わり、忙しい日常が戻ってきました。しかも風邪ひきました。
皆様はどのように過ごされましたでしょうか。
ブログを見ていると、なかなか濃密な時間を過ごされた方が多いようですね。

私は今年は自転車メインの連休でした。
写真は○ヶ岳の麓、○ープ牧場の社用車?です。イメージカラーなんですかね。インパクトあります。
山菜採りにも行きました。タラの芽の天ぷらはやっぱり山菜の定番にして王道ですね!そして、タラの芽はマリネにも合うことがわかりました。本当にオールマイティな食材ですね。

荒れた天候で北アルプスでは遭難が頻発したようですね。今一度、私自身も気持ちを引き締めようと思います。

梅雨入りまで、今しばらくは山でスキーができる時期が続きます。 今年も締めは富士山!ですかね!
Posted at 2012/05/09 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation