• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

同僚とのんびり春スキー

同僚とのんびり春スキー先々週末の写真を今さらながらUPしました。

こんな予想外の時期に向こうから誘ってくれたので、凄く驚きつつも、とても嬉しかったです。
しかも、同僚は九州男児ですよ。スキーは人生で2回目だと!

初心者とスキーなんて久しぶりでした。でもなんて楽しいんでしょう!思い切り自分のペースで滑れないのはフラストレーションが溜まるはず…とはならなかったんです!一緒に滑って上達していくのを手伝えるのは、とても楽しかったです。
スキーの魅力は一つだけでは無いんですね。

フォト
(3話)
Posted at 2009/04/27 21:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年04月26日 イイね!

ワークスを引き取って行ってもらいました。

ワークスを引き取って行ってもらいました。今日、TREKさんにワークスを引き取って行っていただきました。

自分の人生経験の無さが招いた結果が、ワークスの再起断念でした。
できれば自分の手で、納得するまで使って廃車にしたかったです。でも、私の力では無理でした。
でもこうやって、部品取り用とはいえ、活用して下さる方がいることは何より嬉しいです。良い形で生き続けてくれますように!

最後のフォトギャラリー(写真は3枚だけですが)
Posted at 2009/04/26 22:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記
2009年04月25日 イイね!

変換ソフト

変換ソフト先日聴いて一耳惚れした曲を公式HPのダウンロードページからWMV形式で入手し、動画からMP3をどう抽出しようか、と考え、色々検索かけてフリーの変換ソフトを探して試したのですが、うまくいかず、無理と思い込んでいた「Craving Explorer」に試しにドラッグして放り込んでみると、あっけなく変換完了…orz
てっきりFLVだけから変換するソフトだと思っていたのに…フリーソフト探していた1時間は完全に無駄な徒労でした。

プロボックスの音響設備は純正スピーカー2個(フロントのみ!)だけで、さらに殆どいつでも窓開けてドライブしてるので、音質は大してこだわらないです。今のところは変換かけたMP3の音質レベルで十分です。いつか、ちゃんとしたCDの音質が欲しくなる時は来るのでしょうか。
Posted at 2009/04/25 11:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月23日 イイね!

蕗味噌!(ふきみそ)

蕗味噌!(ふきみそ)こんばんは。
忙しい毎日を送っております。
仕事のアイディアはあるものの、時間が無くてずっと先延ばしになってしまってます。本当は色々工夫したいことがあるのに。

さて、先週末は同僚と春スキーに行ってきました。今回は珍しくスキー場でした。やっぱり人と一緒に行くと楽しいですね♪まあ、同僚は「スキーは人生で2回目だ」って言ってましたが(苦笑)素晴らしいことに、初級コースはもう大丈夫なレベルにまで上達しました!(これもきっと私の指導力の賜物に違いない!?)スキーのレッスンは、楽しさ最優先、情熱とアバウトさがモットーのminorun-R自動車教習所スキーアカデミーへ!!

…はともかく、その時HAKUBA47スキー場の林道コースで採ってきたフキノトウでふき味噌を作りました。薄味にしてご飯に山盛りに乗せて食べています。苦甘く作ってフキノトウの風味が前面に出た、好みの分かれそうな一品です。
春って良い季節ですね~。これからはタラノメですな!

あ~、写真沢山撮ってあるのに、リサイズして載せる時間がありません。いつアップすることやら。
まあ、今週末は天気が最悪なようなので、多分家にいることでしょう。

あ、そうそう、今週末日曜日は廃車にしたワークスを引き取りに来てくれるよ&パーツ預かってたの返すよオフ、みたいなのがあります。
久々にスキーもMTBもしない週末になりそうです。
Posted at 2009/04/23 22:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年04月21日 イイね!

メロディーから?歌詞から?あなたはどちら?

こんばんは。

忙しい時に限ってYOUTUBEを見てしまう、心の弱い私です。

さて、昨日、良い曲を見つけてしまい、睡眠時間が1時間減ってしまいました。
動画サイトは、見終わった後にオススメ動画が表示され、気になってもう一つ、あともう一つ、と見てしまう中毒性があっていけませんね(苦笑)

さて、タイトルの通りですが、皆さんは、初めて曲を聴いた時に「この曲良いな~」と思うのは、歌詞でしょうか、それともメロディーでしょうか。はたまたアーティストの「声」でしょうか。

私は断然!「メロディー派」でございます。
昨日見つけた曲はスタートから3秒でK・Oされました。メロディーで。
私は基本的に、サビの盛り上がり具合が大きければ大きいほど好きです。自分がどれだけノレるか、ですね。歌詞はその後です。
盛り上がり方にも無駄にこだわりがあり、線の細い軽い盛り上がり方ではなく、重厚感ある「ゴワっと」盛り上がるのが好きです。つまり…(いけない、いけない、語りだしてしまいそうです…)


歌詞を載せておきましょう。歌詞から入る方は読んでみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
折れそうな心は孤独なまま震えて
差し伸べられたその手の温もりを求めた
確かな旋律を一緒に奏でよう
今、私の想いと重なるから into your black heart

笑い方さえ忘れてしまっていた すべて失(な)くすはずだった
でも残されてたひとつの痛みだけが 生きてる証になった

あなたもきっと違った哀しみを抱きながら…ただ
儚いほどの涙を見せるように 深淵(しんえん)の瞳で私を映した

折れそうな心は孤独なまま震えて
差し伸べられたその手の温もりを求めた
確かな旋律を一緒に奏でよう
今、私の想いと重なるから into your black heart

傷ついた翼にふたりの夢を乗せて
今日も羽ばたくあなたは真実を求めて…

私が願うのは あなたとの絆だけ
色褪せない約束をこの胸に刻んで
確かな旋律をふたりで奏でたい
今、私の想いと重なるまま 響いてく…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、「偏見の無い耳」で聴いてみてください。
絵を見ると拒否感がある人もいるかもしれませんからね(苦笑)
ちなみに音量は大きめにすることをオススメします。(小さいと迫力や重厚感が出ないので)

神曲奏界ポリフォニカ THE BLACK デモムービーより、「hurting heart」


私はこういうメロディー、最高に好きですね~。
声はこれでもいいですし、男声でもいいですね。サビの最初の部分の雰囲気が似ている男性アーティストの曲が80年代か90年代にあって、大好きだった気がします。とりあえず、良いメロディーは男声でも女声でも良いものは良いんです!きっと。

調べてみると、この曲、キネティックノベル(PCやゲーム機で再生する、音声・画像付小説のような?もの)の主題歌のようです。
タイトルは結構ハードボイルドな雰囲気ですね。内容はサスペンス(かな?)みたいな感じです。


さて、最近ツボだった曲をもう一つ。
コブクロの「虹」です。
あまりに有名ですが、良いものは良いんです!!

<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/x8ttq5_yyyy-y_fun&related=1" type="application/x-shockwave-flash" width="480" height="381" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never">
コブクロ - 虹
Uploaded by celtic25

やっぱり、歌詞よりも、心臓に直接訴えかけるメロディーが一番重要でしょう!が私の嗜好です。
Posted at 2009/04/21 21:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation