• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る@1987のブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

タイヤが一個ないw

タイヤが一個ないw久々の更新・・・・・・汗

ってかネタもなければ、なんもない・・・・

本当に久々にみんからのぞいたら、

色んな機能が変わってて やり方がわからない。。



とりあえず、私はすごぶる元気です。



RF3は今月末で4回目の車検です。

走行距離はもうちょっとで10万キロ!!壊れるまで乗るぞ~~



で、最近は車輪が三つの乗り物に乗っています。 マグナトライクです。

世間では賛否両論ですが、とりあえず、私は今、楽しければいいかと^^
Posted at 2010/10/07 01:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月05日 イイね!

DIYネタ LEDミラーレンズ【共同購入】パート②

DIYネタ LEDミラーレンズ【共同購入】パート②今話題?のLEDウインカーミラーレンズ!!

3年ほど前から日本の市場に出ていますが、
なんせ値段が値段なので
一般ピープルではなかなか手が出なかったと思います。
知っている人も居ると思いますが、
某大型全国チェーンのカーショップでは
¥30000以上で販売されている。


実はあるオフミの時にお友達のMABU-villageさんのミラーを見てから、
自分もこの製品が欲しくなって、
○○オクや各サイトで見回って見ましたが、(あれから半年も・・・)
2本ラインのLED18個タイプ
内側が短いLED12個タイプ
1本ラインのLED9個タイプ
の3種類がありました。

某メーカーに問い合わせしたところ、
有る程度、同車種で数量が集まれば、
今市場に出たばかりの新しい2本ラインLED球14個タイプを安く手に入ることが分りました。
今まで出ている旧製品と比べて明るく光る
しかもLEDは良質なものを使用していて、
連続点灯使用時間は10万時間を保証するという!
またメーカ側はCE損害保険や特許申請(許可済)も取っており
信頼できると私は思いました。

現在旧製品の相場は車種別で一万円から一万五千円前後でオクで販売されていますが、
ほか、中国の模造製品も出ているんですよね・・
この中国製が使用しているうちに内側の粘着スポンジが溶けたり、
LED球切れやフラットケーブルの断線などで、
消費者からのクレームが結構多かったようです。(メーカー談)
ちなみに中国の模造製品は5千円前後オクで売られています。

肝心な値段ですが、メーカーからは公な場所では明記しないでくれとの事と、
前回チューナーの件も有ることですし、探りの輩がうろうろ・・・・
もし、欲しい方やご興味の有る方が居ましたら、
直接メールをいただければ値段をお知らせします。
swec_1987@yahoo.co.jp
折り返しお返事いたします。
金額的に気に入っていただけたら、再度ご連絡ください。

ちなみに今回こちらの募集は
RF1,2 RF3~8 RG1,2車種限定となりますので

他車種で欲しい方は纏める方が居れば、ご連絡頂ければ取次ぎいたしますよ。
みんなで安く買いましょう!!

★お願い
メールを頂く際は必ず名前をお知らせください。
出来ましたら、所属団体名もお願いします。

※今までの2本ライン製品はLED球18個を使用していて、LEDとLEDの間隔が狭く
遠くから見ると、ぼやけて2本のラインに見えるらしく
今度の製品が使用するLED球は14個なので遠くから見ても
はっきりとした赤い点が見える新しいタイプです。

ブルーワイドミラータイプもありますが、どうでしょう?
どっちがいいのかな?


と言うことで、告知でした^^
どうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2008/04/05 22:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | その他
2008年01月29日 イイね!

キターー念願のブツ!!

キターー念願のブツ!!浜名湖のオフミ以来ずーとほしかった念願のブツがやっと手に入れました。
夕べからファイズさんやゴリさんの整備手帳を拝見し、
資料を調達して今日でもやろうかと思ったが・・・・
目が覚めたのが14時です(爆)

作業は週末に持ち越し。
ところで、シフトレバーって外せるの?
わかる方教えて~

あ、にゃじさんメールサンキュー^^

Posted at 2008/01/29 18:06:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月02日 イイね!

オツムの配線

オツムの配線見ての通り、まるでラジコンみたいです。

ここに配線の仕方をUPしていますので、

ご参考になれれば(^^ゞ
Posted at 2007/10/02 22:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年09月26日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)

ステップワゴン RF3 平成13年9月

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)

運転席側34・助手席側5

■ワイパーの交換頻度は?

一年に一回かな。

■ワイパーは主にどこで購入しますか?

大型カー用品店、ガソリンスタンドのお勧めで買ってしまう。

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?

2000円前後

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?

ゴムの柔らかさ。

■あなたのオススメのワイパーブランドは?

特にありませんが、大体PIAAを使っています。

■ガラコワイパーを知っていましたか?

・・・知りませんでした。

■ワイパーに求める性能は何ですか?

雨天走行時常にクリアな視界を保ってくれる事、
びびりがない事
スジが付かない事


■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。

もともとガラコウォッシャー撥水液を使用していますが、撥水膜がついているせいか
どうしてもワイパーを動かすと白く曇ってしまいます。
同社のガラコワイパーを使えばその点はクリア出来そうですね。


※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。

Posted at 2007/09/26 13:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「タイヤが一個ないw http://cvw.jp/D3LM7
何シテル?   10/07 01:56
元SWEC る@1987 子供達も大きくなり,夫婦でセダンに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カウルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 00:53:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
まったりとドライブ専用
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
地味にいじってます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation