
今年の夏休みは2泊3日の大阪家族旅行でした。(3日とも暑かった…)
深夜1時半に出発、渋滞もなく予定通りに大阪到着。
初日は、海遊館と天保山マーケットプレースを散策。
天保山大観覧車から見た海遊館
観覧車からの眺め(帆船型観光船サンタマリア)
安治川を挟んで見えるUSJ。明日のUSJ備えて、早めのチェックイン。
2日目は初めてのユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
6:30に到着、すでにエントランス前の各ゲートにはチケットブースの辺りまで入場者待ちの列ができていたので、その後に並びながらコンビニおにぎりで朝飯。
7:30でエントランス前はこのゲートの外まで入場待ちの人で一杯に…。
7:50に「アーリーパークイン」開始、オイラ家族は、一般ピーポー券なので8:15過ぎに入場。
目当てはハリポタと妖怪ウォッチ・ザ・リアルのアトラクションなので二手に別れて、「ハリポタ入場整理券」と「こどもせいりけん」をダッシュして無事ゲット。
8:50からの入場整理券で魔法の国へ入場。ホグズミード村を駆け抜け、ホグワーツ城へ。
9:30からホグワーツ城内のハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー 4K3D
この室内ライドはヤバかった(((;゚Д゚))) 最新技術4Kの鮮明な映像で浮遊感がハンパない。
オイラは途中に出てきたディメンター達に吸魂されてしまい…(手に汗握り症のオイラは、汗で3Dメガネが曇ってしまった…)
その後は、ホグズミード村でお買い物。(これはふくろう便のふくろう小屋)
どの店も雰囲気があっていいですなぁ。
オイラは暑くて、夏季限定の「フローズン・バタービール」片手に冷房の効いている場所から動けなくなっていました。
(^ε^;)ゞ
11:20からの2つ目のお楽しみ、妖怪ウォッチ・ザ・リアル。(撮影不可なのでマトモな写真がありません)
精巧な妖怪ウォッチ(タッチセンサー付きの液晶ディスプレイ)と妖怪パッドのセットを使用して「さくらニュータウン」「おつかい横丁」での妖怪メダル集め。途中、鬼時間になり泣き出すお子様もいました。(ゲームの内容を知らない人は…?の世界)
9/6までの期間限定なのがもったいないアトラクションでした。
スマフォのUSJ公式ガイドアプリでアトラクションの待ち時間をチェックしながら食事とお買い物。
以下覚え書き
・ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー 4K3D
・妖怪ウォッチ・ザ・リアル
・ウォーターワールド
・ターミネーター2:3-D
・アメージングアドベンチャー・オブ・スパイダーマン 4K3D
・ウォーター・サプライズ・パーティ(期間限定)
・バック・トゥー・ザ・フューチャー・ザ・ライド
・ジュラシックパーク・ザ・ライド
日中の暑さにすっかりやられ、ダウン気味なのでマジカル・スターライト・パレードを観ずに20:00頃に退園
最終日は(オイラ的には7年ぶりの)大阪城と通天閣。
7年前に比べて観光客のガイジンさんがとても多くなった感じがした。
新世界周辺で粉もんを堪能&おみやげ関係を購入。
19時に大阪を出発し帰路へ、途中渋滞がありましたがハイドラで退屈することなく深夜1時半に無事帰宅できました。
