
今から27年前の
話をします。
当時、Z32に乗って
いました。デビュー
したZを即注文。
本当はターボが欲しかったのですが、都合上2by2のMTを
選択。これは、結果的に良かったと・・・今でも思っています。
『大排気量NAを、マニュアルで、乗る(操る)』。
2Lの低速がか細いターボ車を、2台乗り継いできました。
きちんと踏んで下からナチュラルに回る。レスポンス。
勉強になりましたね。
230ps&27,8kgm。確かに眠たいVGでしたが、私に
とっては・・・良いエンジンでした。8km/Lは走りました。
足回りは4輪マルチリンク。タイヤは「225-50-16」。
サス能力がエンジンを上回っていました。1470kgと、重い
ボディでしたが高回転のパワーバンドでは軽くなります。
内装はジャージで・・・デザインは囲まれ感があって、独特な
雰囲気。あの、サテライトスイッチは復活してほしい。
高校の時に、カタログ集めをしてまして(チャリで学校帰りに
ディーラーへ)ドキドキしながらZのカタログもらいました(笑)。
嫌な顔一つしないで、営業のお兄さんは厚口カタログをくれて、
しかも「内緒だよ・・」と言って、納車前のZに座らせてくれました。
「大きくなったらここで、Zを買ってね」
その約束通り、わざわざ自宅から遠い当時のお店で、Z32を
15年後に買いました。あのお兄さんは、いなかったけど。
フェアレディZ。ガキの頃からの憧れの車。
当時の私にとっては、最高の車。
憧れの称号・・・フェアレディZ。
Posted at 2017/03/02 22:07:58 | |
トラックバック(0) |
ヒストリー | クルマ