• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺カタこってりのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

自作のオシリで、毎日どや顔してます!!www

自作のオシリで、毎日どや顔してます!!www自作LEDテールに挑戦してみました!
構想から約5ヶ月程たってやっと完成したんです。

私の中では超大作!?
かなり大掛かりな車イジリとなります。
ど素人のためLEDのことなんて、まったくわからなかったもんで、随分と完成までに時間が掛かってしまいましたわ・・・(~_~;)


これを始めたきっかけは、去年の夏にOSSAN-15さんのところへ遊びに行ったときに
テール改造計画を企んでいる!という話をされてて、
その時は
『毎度すげ~事考えてるなぁ~!』
と、思いながら話を聞いていたんです。ww

その後、何回かやりとりしている中で
この話題を楽しそうに話しているのを聞いているうちに
『自分では無理だなぁ~』と思いつつも、なんとなく自分だったら?とデザインなんかを想像してみたりしてたんです(^^♪

そんな事をしているうちに、なんだかムクムクとやる気がでてきちゃってww
この頃、車イジリも頭打ちな状態でしたので、この計画に勝手に乗っかってしまおう!とwww
全く知識が無くデキル自身はなかったんですが、勢いだけで始めちゃいました(^_-)-☆


本格的に私自身が動き出したのは11月ごろからだったかなぁ~(^_^)
純正テールの画像を加工してデザインを考える日々。

材料も選定できていない状態でのデザイン案なのでハチャメチャでしたわ(~_~;)
まぁ~出てくるデザイン案が、我ながら実にダサい…(爆・・・泣)

それからは毎日のように人の車のケツばかりをジロジロと見てみたり、時には舐めまわすようにみちゃったり・・www

いろんなサイトを徘徊しまくり、みなさんの努力の結果をみては参考にさせてもらって自分なり研究した結果、イメージだけは出てくるようになったんですが、それが果たして形になるのか?不安でした(~_~;)

ようやくデザインもそれとなく決まった頃にはもう師走で、ちょっと長い冬休みにコツコツとやろうと、材料の選定ができたのは12/26の夕方。
慌てて注文したけど・・間に合わず・・・
『年明け1/5の発送となります』のお知らせが・・・( ̄□||||!!ショック



それとなくバタバタした正月休み中に
カラわりも済ませておいたので、材料が届き次第作業開始♪
と、いきたいところなのだったが、
『そういえば半田ごてって中学のとき以来触っていなし、正しい半田付けって??』
と、急に使い方が不安になって、そこから勉強しました!(えぇ~ッ?!そこから~?!・爆)
やっぱりやってみるもんですね~♪知らないことや間違って覚えてることが多かったですわ~(~_~;)



で、意気揚々と始めたのはいいが、
出てくる!出てくる!!問題点が!!!

六角リフレクターがイメージ通りに収まらない・・・( ̄□||||!!
やむなくデザイン変更されたブレーキユニット部分・・・(~_~;)


イメージでは純正ウインカー部分に六角リフレクターを8発仕込もうと思っていたのに、実際は6発しか入らず・・・また変更(~_~;)
少し進むと大きな壁が続々と立ちはばかり、その都度イメージの変更からと振り出しに戻され・・・(~_~;)
もぉ~エライ大変でした・・(~_~;)
日にちだけが過ぎ、作業が進まないという状態でしたわ(~_~;)


なんとかかんとか形になってきたところで点灯テスト!

部屋でテストしたときは、おぉぉ!!明るい!!!と思っていたんで安心していたんですが、車に仮装着してテストしてみたら・・・なんか違う・・・ちょっと暗い感じ(-_-;)

ブレーキ灯は好かったがウインカーは全然ダメorz

ここまでは順調に来ていたのに・・・まぁ~た・・やり直しかよぉ~(ーー;)

もう何度となくやり直しをさせられているので・・・
何がよくて何が悪いか分からなくなりましわ(~_~;)
危うく製作は諦めようかと・・・ちょっと挫折気味でしたわ(~_~;)

そんな時のOSSANさんからアドバイスと共に送られてきたブツで全てスッキリ♪
何事も無かったかのように問題がツルっと解決!悶々と悩んでいたのが嘘なくらいww気分もスッキリ(*´Д`)
そこからは作業が早いこと!www
あっという間にカバーを閉じるまでに♪

あとちょっとッ!!と、うれしい反面
もう終わりか・・・と、なんだかちょっと寂しい気持ちにもなりましたわ(~_~;)


ついに完成♪♪
装着して車を洗ってからマジマジと見ると、やっぱり今までの苦労が喜びに変わりました!
ホント苦労した分『どやぁ~!!見ろ!!』って気分ですわ!!(爆)

見る人みんなが褒めてくれるので、やって良かったですわ!
でも、知らぬことには手を出さないほうがいい・・とつくづく思うのであります!(爆)
ホント、もういいかなぁ…(~_~;)ww

Posted at 2009/04/12 22:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日 イイね!

彼女と。。初ニャンニャン♪

皆様、お久しぶりです。

タイトルに
おっ!?キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!と惹かれて
思わず覗いちゃった方には申し訳ないが、らーめんの話デス(~_~;)
てか、今時ニャンニャンって!?www
使わなくなったなぁ~(爆)

今回は、娘娘(ニャンニャン)という店です♪

職場で『北浦和にウマくて安いラーメン屋があるのを聞いた事があるんだよね~』なんて20年くらい前の昔話をしていて、行った事はなかったんですが、今住んでいる近所にニャンニャンの姉妹店が出来たことを知り、行ってみました♪

北浦和店は高校が近くにあって、とにかく安くてウマくて量が多くて金のない学生が腹いっぱいになれる!と行列が出来るほどの人気だったと記憶してます。
が、なにぶん20年も前の話…記憶が怪しいです。。(~_~;)

コレがメニュー

コノ値段!ラーメン専門店にしては安いですよね!

コレがスタミナラーメン

あっさりとしたスープにあんが絡んでウマっす!
あんは簡単に分かりやすく言うと、マーボー豆腐の豆腐抜きな感じww

これはスタカレー

これまたウマイッす!
自家製と思われるラー油を垂らすとウマさと辛さが倍増で
どんどんイケちゃ気がしますww

コレはチャオメン

あっさり味の焼きそばです。さっぱりと行きたい時にはこちらがオススメ♪


お財布にやさしく満腹になれるので是非♪
娘娘 北浦和店
さいたま市浦和区北浦和1-2-15
Posted at 2009/03/29 03:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月20日 イイね!

メーカーの対応

メーカーの対応先日のグランドエフェクターのステーが折れた件ですが、

新品となって戻ってきました~!\(~o~)/

メーカーからの説明はなかったんですが、改良品だと思われるマス。
この商品を見て悟れ!!と言う事でしょうか?wwwww

品番は№51523



期待3割と半ばあきらめていたので、嬉しいメーカー対応です(^o^)


早速開封♪これがパーツ一式です。





グロメット(G-42)Ф20xФ12x5 と片面クッションテープが追加されていました。


取説にしたがって仮組をしてみました。


アップ
穴が大きくなってますね~        グロメットをはめ込んで
        
カラーをはめ込んで準備OK!

これで少しはチカラの逃げ道になるんでしょね~^_^
ちょっと期待したいです。


クッションテープは少々物足りない様な…
取り付ける時にでも大きいヤツに替えてもいいかなぁ~^_^;



装着して2年ほど・・外して数日の感想ですが、
感覚も相当麻痺をしていたんですね~(~_~;)
あのどっしりとした感じが消えましたね~(~_~;)
ハンドルも軽くなり、なんとなくフワフワとした感覚で落ち着かない。。

未装着の今では、やっぱりこの商品、
効果があったんだなぁ~と感じています。

で、取り付けるのいつにしようかな~(^^♪
このまま未装着で感覚を慣れさせてからってのも良いかも~wwww











Posted at 2008/11/20 15:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

グランドエフェクターの

グランドエフェクターのステーが折れたよ…( ̄□||||!!

取付けた当初からちょっと嫌な金属音がしてたんですが、原因が分からず二年ほど愛用してました。
話題になった当時は無事だったので
当たりだ!』と暢気にしてましたwww


効果は確かに体感できていて、気に入っていたんですが・・・
こんなことになってしまったので、外してしまいました(~_~;)

去年にも話題になってた品番№51301です。
HPでもこの品番の不具合を発表してますね(~_~;)



これは左側のステー

角度をつけた時にでも出来た線がありますね~

右側はキレイにパックリと・・・
その線が原因か?!
結構一部分に力が加わっていてようですね(~_~;)

折れた断面も何気キレイ・・(~_~;)

本体裏側

なにやら怪しい茶色の線が…
ちょっと擦れてますね(~_~;)ココも音の原因になってたのかも

HPにもメーカーに問い合わせの結果
『マーチ/ノート/ティーダといった、この車輌系統はフロントの純正メンバーブッシュの硬さがまちまち(車両個体差によります)で、ハンドルを左右どちらかまでいっぱいに切ると、メンバーごと動いてしまい、その為ステーが破損する恐れがあります。
現在対策したグランドエフェクターを発売しておりますが、こちらも同様に考えられる為、ご了承下さい。』との事でした。

改良品も折れる可能性があるってこと?!この問題は解決しないって訳ね(~_~;)


『一度現品を確認致しまして、対応させて頂きます。』って事で見てもらってる最中なんですが、どう答えが返ってくるか楽しみです。


Posted at 2008/11/18 15:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年06月10日 イイね!

ぶらりと♪新潟

ぶらりと♪新潟先週の土曜日(7日)に
ぶらりと越後のOSSANさんのトコへ
遊びに行ってきました♪


丁度、梅雨の合間で天気も良くて♪
ちょっと暑いぐらいでしたね~。








11:00に待ち合わせ。
一ヶ月ぶり、ご家族との再会(^^♪
みんな元気そうでナニよりです!
いちこちゃんはチョッと照れくさそうにご挨拶ww


12:30 杭州飯店 
やっぱココでしょ~!!ww
秋のラーオフで初めて食べた時の感動が忘れられなくてね~(^^ゞ
あの後、随分引きずったなぁ~(爆)

OSSANさんにツラレて・・大盛を!ちょっとキツイかも・・と思いきや!
いけちゃいますね~w コレが!!
うどんの様な手打ち麺とあのスープがたまらねぇ~!!

今回は餃子も注文。
皮はモチモチとして、焼き面は揚げた様にパリっとしていてうまいですなぁ~♪


おなかもいっぱいになったところで、
『長旅の疲れを癒して♪』とOSSANさん宅にお呼ばれをして、
図々しくもナヲと2人でお邪魔しちゃいました♪

まったりとくつろがせて貰っている所に、越後のCheezさんから電話が『近くまで来てる』と!
5月のラーオフ以来、連絡を取ってないとの事で・・なんて偶然な!!www

ふら~っと行ったんで、まさかCheezさんにもお会い出来るなんて!!ww

男3人でエロ談義になるかと思いきや!ww
Cheezさんが健康診断で引っかかった?!とかでパワーダウンしてましてぇ…
チョッと少なかったですなぁ・・(^_^;)でも、車談義に花が咲きましたね~♪

そんなこんなで盛り上がって、辺りは薄暗くなってくる時間で・・
しかし、早いわぁ~時間経つの!(^_^;)

あっという間に夕食の時間なってしまいました・・

出発前に友人に『カレー味のカラアゲが旨いトコあるんだよね~♪』と勧められてて、そんな話をしたら、そこより旨いトコがある!!ってことで、OSSANさんの知り合いのお店に連れて行ってもらいました♪

そこは『とりよし』という店で、鳥の半身のカラアゲを食べさせてくれる処です!
いい雰囲気の店で、一杯やりたくなっちゃいました!
でも、日帰りなので…残念だけど・・ウーロン茶で乾杯!ww

ホント旨いです!カレー味ってのがイイっす!!
豪快に肉をムシャぶり喰らう!ってのがピッタリかも!www
病み付きになりますって!!ww

きのこ雑炊なんぞもいただき、ぷは~♪
また行きたい一つになりましたなぁ~♪

また、OSSANさん宅へ戻り、時間も遅くになってしまっているのに、まったりとさせてもらいまして。。
ホント甘えっぱなしで・・(^_^;)
なんか、帰りたくないなぁ~って思ってしまうくらい、一日良くしてもらいました♪
有り余るぐらいの心遣い、有難うございました!

お土産も沢山ありがとう~!
ホントたのしかったぁ~♪


いちこちゃん、また似顔絵書いてねぇ~~♪♪wwww





















Posted at 2008/06/10 16:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あちー!連続猛暑日の記録更新とかやめてほしい…(;>_<;)」
何シテル?   07/11 12:52
みんカラに参加する様になって、仲良くして頂いている皆さんのおかげで、だいぶ人見知りが改善されたように思う今日この頃です♪ これからも積極的にオフ会に参加してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC裏技ナビゲーター 
カテゴリ:車関係
2007/05/26 14:55:11
 
ELLEGARDEN 
カテゴリ:音楽
2007/04/19 04:36:31
 
マキシマムザホルモン 
カテゴリ:音楽
2007/04/19 04:34:24
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
だいぶ皆さんの影響で、かなり様変わりしてきました!(笑) まだまだやりますよexclamation 自分な ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation