先週の土曜日、春一番が吹き荒れる中
オイル交換時期が来ていたのでドライブがてらカレスト幕張に行ってきました!
なにもこんな日に…って思いましたがww
無事に到着です!久々のカレスト、なんだかテンション上がりましたね~!ww
さすがにこの日は客もまばら。。。夕方だったからかも知れないんですけどね~(^_^;)
早速オイル選びですが、みなさんは銘柄とか、オイルに関して何かこだわったりしていますかね~?
毎回悩んで、終いには気分で決めちゃうという事が多かった…(~_~;)ので
今回は店員さんに委ねてみました!
いままでの私は、粘度グレード5W―30やら10W-40やらの意味も
薄っすらと、解ってるような…いないような…(^_^;)
ただ、昔に何処で覚えたか、
『
夏は硬いオイルで冬は柔らかいオイルを使い分ける』という事だけは
おおまかな知識として残っていて、オイルを選んでました。
今ではこの知識も古い情報だそうで。。( ̄□||||!!
この知ったかブリも通用せずに、店員のおにーちゃんも苦笑いです。。。(^_^;)
おにーちゃんの説明によると、ティーダは
粘度グレードが、0W-20指定なので、
年中これでいい!むしろコレがいい!!。
5Wや10Wとはオイルが硬くなり始動性に関わる物で、硬くしてしまうと燃費にも響くとのコトでした。
ちょっと回す事(時間)が多ければ0W-30や40にしてあげればいいし、使い方に合わせて選んで!
と、丁寧にアドバイスしてもらいました。
あとは、なんちゃら成分がど~の!やらと、いろいろ詳しく語ってくれたので、へぇ~へぇ~と唸りっぱなしでしたぁ!
私の十数年前の知識を一新してくれました!が、ちょっと忘れかけてますゥゥ…orz
結果、今回はこのオイルを選んでみました。

Castrol EDGE
API : SM ILSAC GF-4
SAE : 0W-20
タイプ : 全合成油
前回はメーカーが違いますが、粘度グレード5W-30のオイルをほぼ通勤だけの町乗りで3カ月使用してたんですが、最近ちょっと燃費が悪くなってきたなぁ~?と不思議に思っていたので、今回の交換で改善されることを期待したいですね~www
交換したてというのもあるかも知れませんが、アクセルが軽くなって気持ちよく走ってくれてます!(^^♪
閉店までブラブラした後、出かけたついでにらーめん屋探索することに♪
夏の終わりぐらいだったか、ラジオ番組のゲストでミュージシャンの佐藤竹善さんがラーメンの話をしていて、
『背脂ラーメンといいつつも、ほんとは脂はゼロで
100%コラーゲンなんです。
なので、こってり感はなくとてもさっぱりな魚介系醤油ラーメンで、週に一度以上は必ず!しかもそれを3~4ヶ月欠かさずに食べに行っている!』
というラーメン屋を紹介していたんです!
欠かさずに食べてるって…気になりますよね~!100%コラーゲン!!も
そんなに凄いの?うまいの?!
ずーっと気になっていたので行ってみました♪
東京都大田区
蒲田駅近くにある
『一麺入魂 らーめん 潤』 です 気合入ってます!w
今回は中華そばを注文
お好みにあわせて味・堅さ・脂の量を調整してくれますので、やっぱり『
こってり』を!
この店ではこってりの度合いがいくつかに別れていました!
小油・中油・大油・鬼油・地獄油と。。なんかズゲ~(>_<)
まずは、大油 ジャ~ン♪ 続いて 鬼油~!!
魚介系のダシが効いて、麺も極太に絡まります♪めちゃウマいです! 脂もプルプルで肉も柔らかくとろけちゃいます♪
ホント脂っこくなくあっさりしていました♪♪
玉ねぎのシャキシャキ感も良いし☆ って、このあたりで気づいた方もいると思いますが…
食べながら思い出したのは、あのラーオフの時に連れて行ってもらった
『杭州飯店』のあの味に似てるな~♪って(^.^)
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!って感じでしたぁ。。www
食べたかったこの味ぃ~♪♪待ってたぁ~♪(爆)
なんと、燕三条ラーメンだったんですね~!こりゃ~ウマイハズだよ!!!
まぁ~帰ってきてHPをみて、なるほど~!って思ったんですけどね(>_<)
ただ、ウマイ♪の情報だけで行って
こんなトコで三条ラーメンが食べれるとは思ってなくて感激してしまいました♪
こうなると、また
杭州飯店の激太麺もいっそう恋しくなります。。w
オマケ
サイドメニューのチャーシュー丼

味、濃い目でウマウマでした!ただ単品ではしょっぱいです!
ラーメンと一緒に♪
Posted at 2008/03/02 08:39:16 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記