• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけし@世羅のブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

売れました

オークション終了。

無事買い手がありました。

一応希望落札金額で終了。

追い金18000円で新しいナビになります。

次回購入予定のナビはメーカーは変更なしのサンヨーです。
型式はSB360DT


検索能力に若干不満があったのを解消できればと思って買い替えです。

価格ドットコムで値段チェックしてるんだけど見るたびにやすくなるんだよなー。
今すぐ使わないのでもう少し様子見てみようかな。
Posted at 2008/08/09 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年08月03日 イイね!

早朝ツーリング

早朝ツーリング行ってきました、早朝ツーリング。
5時20分に出発。6時30分にはオロチループに着きました。
しばらくするとワタナベさん到着。
5分後にタカハシさんも到着。
何かするわけでも無くだべっていました。
8時には解散。
帰りはもう30℃越えていました。

暑い時期は早朝ツーリングが気持ち良いな。
Posted at 2008/08/04 07:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年08月02日 イイね!

三瓶山ツーリング

三瓶山ツーリング日帰りでツーリング。

今回は三瓶山へ。

メンバーは会社の同僚です。
車種はバラエティー豊かです。
100cc(125ccへボアップ)から1000ccまで。
エイプ、D-トラッカー、ドラッグスター400、CB1000。

ルートは国道184~国道54~国道375~県道40~国道54~国道375~国道432。

まずは世羅のセブンイレブン駐車場へ集合。
集合時間6:30でしたが若干遅れて到着。
最後でした。
みなさん、すんません。

全員集合したので三瓶山を目指して出発。
朝方は気温も高くなく気持ちよく走れます。
休憩をいつもより多くとりました。
9:00には三瓶山へ着きました。
ここで1時間30分くらいのんびりしました。
山なので気温も高くなく過ごしやすかったな。

昼飯のそば屋「一福」へ。
時間が早かったので並ばず食べれました。

12時には食べ終わったので近くの温泉「加田の湯」へ。
温泉で汗を流しました。

ここから帰路へ。
途中布野の道の駅で休憩しました。
山を降りたら走っていても暑いです。
ジャケットも厚手なので暑かった。
エア抜きもあったので何とか着れました。
これなら夏でも着れるかな。

布野からは一気に世羅へ。
バイクも降りることなく解散していきます。

今回のツーリングは天気も良く、早朝から走ったので夏でも気持ちよく走れました。(早速HP更新
Posted at 2008/08/02 17:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月25日 イイね!

ナビ取付方法変更

ナビ取付方法変更前回のツーリングで問題のあったナビ取付方法。
吸盤での固定は振動で外れやすいのが分かりました。

対策として、ステーの変更。

バイク用ステーを購入しました。
物は迷WAN用のステーです。
品番「BZN-203 バイクステーショート」
これはバーハンドルに挟み込んで使用するタイプです。
しっかりとネジ止めなので固定方法は不安がないかな。
Posted at 2008/05/25 14:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月12日 イイね!

唐戸市場・角島ツーリング

唐戸市場・角島ツーリング行ってきました!ツーリング!

朝起きると雨。
しかーし、予報では止む予報。
希望を持って出かけました。
高速に乗る頃には雨も止んで曇り空に。
集合場所の宮島SAへ8時20分に到着。
待ち合わせ時間の8時30分に遅れることなく間に合いました。
着いてみると一番についたみたい。
みんなを待つことに。
待ち合わせ時間にはユウジは到着。
他の二人は来ません。
待つこと30分以上。
9時過ぎに何とか集まりました。
遅れた原因はバイクトラブル。
走ってたら急に止まったみたい。
しばらくしたら復活したらしいです。(これが後の悲劇を・・・)
結局9時20分くらいに出発です。

順調に高速道路を走っているとイイガキのバイクが失速。
高速路肩に停車しました。
キーをONにしてもうんともすんともいわなくなりました。
ちょうど高速出口の近くだったので押して出口付近まで。
原因を調査。
ばらしていくとヒューズが切れている。
切れた原因を探す為に一回高速を出てテスター、ヒューズ等を買いに出ました。
必要な部品も購入出来たので調査をすすめる。
配線等ならなんとかなるんだけど、違う部品だったらどうにも出来ない。
結局原因はどうにもならない部品のレギュレーターでした。
こいつを外すと電源も入りエンジンもかかります。
繋げるとヒューズが切れる。
どうしょうもなりません。
CB1300は高速料金所横の道路公団駐車場に置いて行くことに。
後はバイク屋さんへ連絡し、引き取り、修理を依頼。
うーん、残念。
ここからはBMWGSPD、CB1000、ドラッグスター250の3台に。
二人乗りで出発です。
BMWはリヤシートを付けていない、ドラッグスターはシートが小さい、仕方が無くCBで二人乗り。
男二人乗りは嫌だった&二人乗りはしたくないので無理を言ってドラッグスターの女性と変わってもらいました。

再出発!
唐戸市場を目指します。
到着したのが14時40分くらい。
市場2階の回転寿司屋に入ろうと思ったら準備中の札が。
昼のラストオーダー14時30分でした。
残念。
気を取り直して下の市場で買い物を。
時間も遅かったので安くなっていました。
色々な食べ物を買い、外で食事。
青空&海沿いで食べました。
美味い!
結構な量を買ったのですが残すことなく食べました。

この後は角島大橋を目指して出発。
途中少し渋滞しましたが、到着。
海沿いの道は気持ちよく走れました。

角島大橋に到着したのは17時前。
橋を渡り角島へ。
とりあえず観光を。
灯台に行きました。
灯台見学をしようと行ってみると受付は16時15分まで。
残念。
外から見て帰ります。

帰りは美祢インターから高速へ。
角島から下松SAまで休憩なしで一気に走りました。
下松SAには19時30分くらいに到着。
ここで夕食を。
寒いので体が温まるラーメンを食べました。
出発時刻は20時10分。
家までは残り150キロくらい。
一気に帰ろうかと思ったのですが寒くてトイレに行きたくなり、三原久井インター出口近くのPAでトイレ休憩。

最後の休憩を取り、家へ向かいます。
結局到着したのが22時10分くらいでした。

これで今回のツーリング終了。

バイク故障はありましたが、事故も無く終えることが出来てよかったです。
天気も回復したのでいい気持ちで走ることができたツーリングでした。

Posted at 2008/05/12 12:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ロードスター(NA6)、R1200GSアドベンチャー、シエンタ(ファミリーカー)に乗っています。 DIY、サーキット、ツーリング等を年に数回楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

料理旅館 玉乃家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 08:58:41
 
てぃーるーむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 08:58:01
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
2008年式 R1200GS アドベンチャー です。 中古ですが高かったー。 3児の ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: AE101用4連スロットル/フリーダムDジェトロ制御/マツダスピード25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation