• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけし@世羅のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

丹後半島・天橋立ツーリング2日目

丹後半島・天橋立ツーリング2日目昨日の疲れが残っている中起床。
朝ごはんを食べテントを撤収し、バイクに積みます。
ゆっくりしていたので出るのは9:00過ぎてしまいました。
まー、今日の予定は天橋立だけなので余裕です。

12:00過ぎには天橋立へ。
話を聞くと観光に2時間くらいかかりそうです。
なので昼食を。
ここでも食べました、海鮮丼を。
ここのもけっこう美味しかったです。
お腹も満たされたので観光へ向かいます。
天橋立を見るためには山へ上がらないといけません。
ロープウェー乗り場まで歩いていけるのですが僕達は船を使うことにします。
船にのり、ゴンドラに乗って行きます。
そして展望台へ。
ここから天橋立が一望できます。
そしてお決まりのポーズを。
股の間から見てみます。
しかし、天に掛かる橋には見えませんでした。
天気が良くないからかなー。

他に知恵の輪へ陶器を投げ入れる遊びがありました。
まー、僕は一発で入ったのですがイイガキは3枚投げても無理でした。
悔しかったのかもう3枚追加。
しかし、無理でした。
ギャラリーもいたのでちょっと恥ずかしそうでした。

下りはリフトを使い一人ずつ降りました。
下へ降りた後帰りの船に乗ります。
ついた後はオヤツを。
食べたら知恵がつく知恵の輪餅を。
美味しく頂きました。

今日のメインが終わったのであとは弁天浜キャンプ場を目指します。
迷うことなくキャンプ場につきました。
まずはテントを張ります。
身軽にした後近くの温泉へ。
ここで疲れた体を癒します。
温泉でゆっくりした後、晩御飯の買出しへ。
温泉もスーパーもキャンプ場から5分以内のところにあったのでとっても助かりました。
キャンプ場へ戻った後は御飯を炊き、夕食です。
今日も焼肉です。
これが早くて簡単でいいんですよね。
今日は22:00には解散し就寝です。

・・・3日目へ続く

丹後半島・天橋立ツーリング2日目№1
丹後半島・天橋立ツーリング2日目№2



Posted at 2007/09/30 07:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年09月27日 イイね!

丹後半島、天橋立ツーリング1日目

丹後半島、天橋立ツーリング1日目無事帰ってきました!

1日目
集合場所は福山SA
家を7:10くらいに出発です。
高速の上でメンバーの雄二と偶然合流。
一緒に福山SAを目指します。

7:45くらいにSAへ到着。
雄二はここで朝食です。
もう一人のメンバーを待ち、8:10に到着しました。
イイガキもここで朝食です。
朝食後、今回の行き先についてミーティング。
まずは城崎温泉近くの「おけしょう鮮魚の海中苑」へ。
その後は丹後半島を回り天橋立へ向かうことに決定。

ルートは山陽道から播但道。
途中のトラブルはイイガキが折りたたみイスを落下させたくらいかな。
後に車がいなかったのが幸いです。
イスは火花を飛ばして転がっていきました。
高速を降りてからは今回からの新装備(ナビ付レーダー;ユピテル製)を活用しお店を目指します。
これがすごい!
迷うことなく到着しました。
僕たち方向音痴の集まりのツーリングではなかなか無いことです!
さっそくお店に入り注文。
本にも載っていた「海鮮丼」を食べました。
新鮮な魚介類を使用していて美味しかったです。
昼ごはんも食べたので次を目指して出発!(2:30に出発)
途中休憩で道の駅「てんきてん丹後」で休憩。
今から向かう先を見ると空は今にも降りそうな感じです。
山の上は降っている感じですが降っていないと言い聞かせて出発です。
天気もなんとか持ち、丹後半島はいいペースで走ることができました。
丹後半島も回り終え、ここで雄二とは別れます。
明日は仕事なので今から広島まで帰らないといけません。
ここで不安が。
ナビは雄二のバイクについているのです。
まー、今晩泊まるキャンプ場は分かりやすそうな場所なので大丈夫かな。
雄二を見送った後、自分達も出発しようと思ったらついに雨が降ってきました。
10分程度雨やどりで何とか止んだので出発。
まずは晩ご飯の買出しです。
ここで食材、飲み物(ビール等)を買い込み、キャンプ場へ出発です。
ここからが辛かった。
18:00過ぎるともう暗くなって周りは見えないし、暗くて地図も見れない。
さらに雨まで降ってくるし。
雨の中、山を走っていると大きなシカは出てくる。
一時間以上探したけど結局キャンプ場は見つけられない。
仕方が無いので道端の広い所でテントを張る事にしました。
このころには雨も止みテント設置も順調に進みます。
テントをすばやく設置後、晩飯の準備を。
まー、準備といってもご飯を炊くくらいですが。
水は買ってきた2リットルしかないので米は一回しか研ぎません。
これでも結構美味しく炊けました。
ご飯もできたので早速晩酌。
一日の疲れを癒しながら今日の反省&明日の予定を。(まー、反省してもすぐに忘れておんなじことをするんですけどね)

夜も遅くなったので今日はここで終了です。

一日目写真 
・・・二日目へ続く
Posted at 2007/09/27 14:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年09月19日 イイね!

週末に

今週末、22日から24日の3日間、ツーリングに行く予定です。
来年は泊まりのツーリングには行かれそうにないので楽しんでこよう。

行き先は京都の天橋立。
それ以外は成り行きで。
メンバーはいつもの二人と行って来ます。

そろそろ準備しないと。
ツーリングバックに荷物をまとめよう。
もちろんカッパは忘れないように。

心配事は急に台風が発生しないかだな。
Posted at 2007/09/19 09:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年08月23日 イイね!

モンキーに違和感が

モンキーに違和感が最近はほとんどモンキーで通勤している。

昨日乗っていると何か違和感が?
よーくみてみるとメーターがずれてる?
メーターというよりヘッドライトごとずれている。
おかしいなーっと思って手で触ってみるとぐらぐらと動く。
降りてヘッドライトを見てみるとライトとカゴを止めてあるボルトが無い!
原因判明。
振動でボルトが緩んで落ちたみたいです。
代わりのボルトが無いかなーっと探してみるとありました。
ロードスターのDHTを止めるときにつけるボルトが。
車内側に取り付けるボルトが丁度いい大きさでした。
これを取り付け修理完了。

たいしたこと無くて良かった。

Posted at 2007/08/23 17:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年06月16日 イイね!

ふらりと

ふらりと子供たちを保育所へ送り、昼間では自由なのでふらりと出かけてみる。
カメラをタンクバックに入れてCBで近くをツーリング。
三次の七塚を目指して出発。
今日は天気も良くツーリング日和です。
七塚に到着し、CBから降りて撮影開始。
空の青、背の高い木を写真に収めました。
帰りは三次から国道375号を通り世羅まで。

帰りにオドメーターはついに30000キロを超えました。
新車からの走行です。
購入は平成9年なので今年で10年目。
車検も通したばかりなので調子もいいです。(プラグをイリジウムに変えたくらいですが)
これからもがんばってもらわないとな。
Posted at 2007/06/16 12:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ロードスター(NA6)、R1200GSアドベンチャー、シエンタ(ファミリーカー)に乗っています。 DIY、サーキット、ツーリング等を年に数回楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

料理旅館 玉乃家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 08:58:41
 
てぃーるーむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 08:58:01
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
2008年式 R1200GS アドベンチャー です。 中古ですが高かったー。 3児の ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: AE101用4連スロットル/フリーダムDジェトロ制御/マツダスピード25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation