• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけし@世羅のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

島根(温泉津温泉)ツーリング

今回は島根県「温泉津温泉」にツーリング。

メンバーはイイガキ、tabu、俺、遅れて雄二の4名です。

何年ぶりかのフルメンバーです。

集合場所は10時に千代田インター。

イイガキたちは渋滞にハマって到着がが20分遅れました。



とりあえず温泉津温泉を目指して出発。

国道261号を通って行きます。

途中の道の駅「インフォメーションセンター かわもと」ので買ったかりんとう饅頭が思った以上に美味しかったです。



櫛島(くしじま)キャンプ場到着。

テントを建てて温泉に向かいます。
イイガキの新しいテントは間に合わなかったので昔使っていたテントを使いました。



温泉津温泉に入る前に遅い昼食を。

薬師湯の隣にある震湯cafe 内蔵丞 (くらのじょう)に入りました。

空はかりんとう饅頭でお腹がいっぱいだったのでアイスを食べました。




僕とイイガキは「汁かけ御飯」を。

あっさりして美味しかったです。



薬師湯はとにかく熱い!

のんびりと入ることは出来ず、少し入ってはでて体を冷ましていました。




お風呂から上がりに近くのスーパーで食材を購入。
ついでにシュノーケルも購入。

キャンプ場に到着して晩飯の準備。

イイガキたちが炭に火をつけている間にキャンプ場にある海水浴場で泳いでいました。
一時間くらい泳いで晩飯です。

写真撮るの忘れてました。

18時くらいから始めて21時に解散。
解散の理由は雨が降ってきて外に居られなくなったからです。
凄い雨と風でした。



朝の早い時間に雄二が合流する予定だったのですが、道を間違えてしまいました。

仕方が無いので雄二を待たずに温泉に入ることに。

元湯温泉 湯治の湯」に入りました。

ここも昨日入った温泉と同じく熱い!
空は少ししか入れませんでした。



温泉を出て涼んでいると雄二から電話が。

到着したとの連絡でした。
駐車場でしばし談笑をし、次の目的地を目指します。



前回食べて美味しかった亀嵩駅の扇屋のそばを食べることにしました。



今回も山月そばに。

雄二は割り子そばと山月そば(温)を食べてました。
よく食うな~。



おろちループでお土産購入。



庄原インターで解散です。

イイガキたちは栄養ドリンク飲んでパワー回復を。

空はそば食べなかったのでお腹が空いてフライドチキン食べていました。



今回のツーリングは久しぶりにメンバー全員参加でした。

次回は泊まりのツーリングでの全員参加出来るといいな。
Posted at 2011/08/16 13:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年06月07日 イイね!

椅子購入

椅子購入キャンプ用の椅子を新調しました!

ショップオリジナルのものです。
快速旅団の「Baby Duck」です。

子供と自分用で2脚購入しました。

全長が45センチと短いのでバイクのパニアケースに入るので購入しました。(まだ確認してないのですが)
あとは低い位置に座れるのでいいかなーっと。

来月にはキャンプに行けるかな。(消防のポンプ操法の選手になってしまったので練習で忙しく6月は難しいんです)
Posted at 2011/06/07 18:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月08日 イイね!

呉日帰りツーリング

今回は近場にツーリング。
呉に向かいます。



音戸大橋に集合。
ここから江田島を一周しました。

いい時間になったので昼食を。


刺身定食 850円でした。
ご飯(炊き込みご飯5種類)、アラの味噌汁食べ放題でした。


時間があるので安芸灘とび島海道を走ることに。


いい景色です。

カメラの設定を間違えてノイズが出まくりました。

とびしま海道は小さい橋が何本も架かっています

橋からの景色


交通量も少なくのんびり走れます。


一番奥の大崎下島へ。
愛媛県です。


遠くにしまなみ海道、来島大橋が遠くに見えます。


帰りに最後の休憩。
自動販売機くらいある場所で休憩すればよかったかな。


今回の走行距離 360キロ。
近いと思いましたが結構な距離走りました。
青空が見えるツーリングは久しぶりでした。



次回は泊まりで行きたいな。











Posted at 2011/05/14 14:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月03日 イイね!

ファミリーキャンプ

家族全員でキャンプしてきました。

場所は島根県の「健康の森」です。

家から2時間30分位の場所です。
奥さんの実家も近いので最悪そちらに移動できるのでここに決めました。
本当は車1台で行く予定だったのですが空がどうしてもバイクがいいと言うので2台に分かれていきました。(連休中にバイクでキャンプする約束をしていたのですが雨で行けなくなったのでどうしてもバイクで行きたかったみたいです)

出発は11時すぎだったので、着いたら14時くらいでした。
受付を済ませテントサイトでテント設置。

設置を済ませて場内にある遊具で遊びます。


子供たちも体を動かして楽しく遊んでいます。

園内の遊具で遊んだあとは夕食の準備。

子供たちに米を研いでもらいごはんを炊きます。
その間に炭をおこしてバーベキューの準備。

体を動かしておなかが空いていたのかみんなしっかりごはん食べました。

就寝は早く9時過ぎには寝ました。
しかし、夜中に事件が!

一番下の子がテントの中でおねしょしました。
僕の服がぬれてしまいました。
奥さんが子供の服を着替えさせて寝ていたところもう一度おねしょしました。
うーん、今度はマットがびしょ濡れです。
紙おむつ持ってくるのを忘れたから仕方ないかな。
家なら大丈夫なんだけどな。
寒かったからかな。

何とか朝になり朝食の準備を。
子供たちはパンにハムを挟んでサンドイッチにしたりハンバーガーにして食べました。

撤収して温泉&プールへ向かいます。
おろち湯ったり館

キャンプ場で割引券ももらえたので少し安く利用できました。(大人400円、小学生200円」
プールで一時間遊び温泉で体を温めました。

帰りはおろちループ経由で帰りました。
子供たちは疲れて車の中でぐっすりです。

空もバイクの後ろで寝てました。
おろちループで休憩した時に「寝てたろ」って聞いたら「目をつむっていただけ」って言ってました。
ここからは世羅まで一気に帰ります。
最後の最後、世羅で渋滞(花の観光農園の車が多くなるので渋滞が発生します)にはまりましたが無事到着。

天気も良く、子供たちも奥さんも楽しめたのでよかったです。

また行きたいな。




Posted at 2011/05/06 15:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月02日 イイね!

大山日帰りツーリング

子供たちは学校と保育所へ。
奥さんも用事でいません。
夕方まで一人なのでツーリングへ行ってきました。
行き先は大山へ。



大山が見えてきたので路肩に止めてパチリ。
過去の苦い思い出(立ちコケ)がよみがえってきましたが再現することはありませんでした。


県道315号沿いの展望台。
人もいないのでここで昼食。(セブンのオニギリですが)
昼食後は鍵掛峠を目指して出発!

県道45号沿いは雪がまだ残っています。

鍵掛峠到着


次は鬼女台展望台へ。

鬼女台展望台から蒜山方面です。

大山方面


ぼーとしてたら見たことあるバイクが入ってきました。


なんと!会社の同僚がやってきました。
びっくりしました。


少し話をして別れました。
ここからは高速を使って一気に帰りました。

走行距離は370キロでした。

青空は少なかったけど久しぶりのツーリング楽しかったな。

Posted at 2011/05/02 17:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ロードスター(NA6)、R1200GSアドベンチャー、シエンタ(ファミリーカー)に乗っています。 DIY、サーキット、ツーリング等を年に数回楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

料理旅館 玉乃家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 08:58:41
 
てぃーるーむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 08:58:01
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
2008年式 R1200GS アドベンチャー です。 中古ですが高かったー。 3児の ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: AE101用4連スロットル/フリーダムDジェトロ制御/マツダスピード25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation