おはこんばんちは!
kon-tarouです。
あっ
忘れてて
一緒に交換しようと
考えていて忘れてまして
本日、交換作業実施。
はい
アドレスの追加整備ネタですが‥
定期的に交換と整備書には記載あった
オイルも純正を買ってきて
オイル用に注射器も購入
ギヤーオイル?
ミッションオイル?
ギヤーオイルでいいのかなぁ
アドレス購入して16099km走行
中古で購入して実施されて無いと思うので
交換作業しました。
まずは、駆動系の周りのカバー類を外します。
エアークリナーBOXの蓋を外さないと駄目だった(^^;;
全て外すと
クラッチの横にボルトが2本、見えます。
銅ワッシャーがある方、下側がドレン
上側が投入口になります。
オイル使用量は90ccほど
ドレンを緩めてオイルを抜きます。
長いボルトでビックリしました(^^;;
オイルは真っ黒でして匂いが
フォークオイルの腐った匂いがしました。
車体も斜めに傾けてオイルを
出来るだけ抜きたら
ドレンを締めて
オイルを上側のボルトより
垂れるまで注射器で入れました。
今後、エンジンオイル交換と一緒に作業しようと思う。
注射器とオイルです。
エンジンオイルと兼用なんですねぇ
初めて知りました。
以上で、暫くは気持ち良く走れるかなぁっと
以上でおしまい(^ ^)
閲覧ありがとうございました。
m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/22 16:59:42