
おはこんばんちわ!
kon-tarouです。
ブログを更新したかったけど写真の整理や動画の整理や
仕事でヘマしたり気分下りで‥
気をとりなおして今になりました。
タイトルの通り浜松航空祭へ行って来ました。
もちろん車で移動ですよぉ〜
でも
チンクでは無いのです
仲間の車です。
プジョー208で移動
チンクよりたぶん208のナビへ乗る事が多いですよぉ〜
多分オーナーさんも思っていると思う‥
移動したのが11月7日です。
そう
予行練習から急遽行く事に決定したんだよね
本番の日曜日は天候が怪しい予報
保険の意味を兼ねてね
土曜日はブルーインパルスが朝方到着したのから見学
その後はお昼から練習あり
時間もありエアーパークを散策
初めて入館しましたよ
相変わらずモデラー目線の写真撮影しました
リベットが美しい
飲み物はなんだったか忘れたがペットボトル
170円にはビックリしました。
エアーパークの売店を物色して
色々とギミックを買ったり
時間が来たからまた、場所に戻りましたけどね
予行は基地内には入れません。
南側の一般道路の路側帯で皆さん並んで撮影したり
見学したりする訳ですが
非常に危険が危ないです交通量も多く
ダンプなんか通過すると怖いです
いざ、撮影開始になると知らず知らず前へ前へ
出てしまい気をつけないといけないと思いましたよ。
また脚立を使ってる人も大勢いますが
落ちた人もいました。
また、路側帯で寝てる人もいましたし‥
あげく足を引かれてたし‥
午後の練習はT4とブルーインパルスがメインですよぉ〜
今回はブルーインパルスは動画
その他は写真
なるべく良い絵は土曜日にと考えた
F15やF2やファントムは日曜日だし
とりあえずT4離陸
さいさき、なかなかでしたねぇ
土曜日はこんな感じで終了して
偶然にもホテルがゲット出来たんで移動
お布団でねました
二日目
日曜日は起きたら雨です。
小雨程度ですが‥
テンションさがる
支度してカッパを着て
基地へ潜入です
カメラも出す気なく防水のコンデジで
幼稚園児が増槽タンクをキャンバスにして
絵ですよぉ〜
なんか良いと思い色々とあったからパチリと撮影
目に入った気になる物は撮影
止め輪ですが良いねぇ
そうこうしてるうちに
爆音が聞こえてファントムが来たぁ
でもカメラ用意してないしぃ
仲間は連射してました
私もF2とF15は撮影したいから
その時は連写しましたぁ
最後に土曜日の予行練習のブルーインパルス
離陸編の動画をと思ったが
次へ続く
おしまい