2015年12月13日

こんばんわの時間帯です。
昼寝してしまい元気になりました。
kon-tarouです
九州遠征3と言う事で本日は鹿屋基地資料館編です。
垂水港から直ぐに現着
史料館は17時で閉館なんで急ぎ足の見学です。
まず、基地内の駐車場から史料館へ入場しますと
視聴覚室へ案内されDVDによる映像鑑賞
ここも特攻基地の一つであり鑑賞しました。
色々、史料館外には気になる機体展示あり
色々と目移りしましたが、
史料館の案内人による説明を聞きながら
館内を見学
やはり知覧と同じで特攻隊員の写真や遺書の展示
復元された機体の展示
写真撮影の許可されてる範囲で写真撮影しました。
案内人の説明は当時の事を詳しく説明してくれます。
連合艦隊、空母赤城の話などは興味をひかれた
後は遺書とか読んで頂いたが、だんだんと涙声‥
なんか気持ち本当にわかり私は聞かないフリしたけど
涙が出そうになります。
52式零戦復元です
何機も使い再生したそうです
そして気になる
赤、黄色、青のペイント
私も全く知らなかったけど
シリンダーの動きで色を見て燃料の量など
確認したりしていたそうです
機関砲も当時物です
エンジン
機関砲
シートです。
本物ですよ
ペラペラだし軽量化してあります。
お尻も痛いと思われる
ワイヤーロックですが当時もあったんだろうかと
思うがどうなんだろう‥
ペーパークラフトの戦艦大和
以上で館内から外へ
以上で、九州遠征3
おしまいです。
次は新田原基地航空祭の話から
チンクに逢うまでかなぁ
ではでは
Posted at 2015/12/13 20:55:25 | |
トラックバック(0) | 日記