
こんにちは?
でも
夕方の時間帯です。
kon-tarouです
さて新田原航空祭その2です。
写真をダラダラ流しながらコメントを
書き込みしてます。
文章になってるか不安ですが(^◇^)
写真はjpg撮って出しでリサイズのみです
ボケやイマイチな絵が有ると思いますが
流して下さい。
さて土曜日の予行は良い天気でして
日曜日、起床して外を見ると雨は落ちてない
曇かぁ
出発のバスに乗り込み
少ししたら雨が落ちてくる
予報は小雨
小雨と言うよりシッカリ降り出す
(≧∇≦)
去年と同じ展開に‥
とりあえず新田原基地に到着すると
梅組15が並んでいるのが薄っすら見える
去年はアグレッサーが並んでいて
雨でも興奮しましたぁ(^◇^)
車内からパシャり
この後、段々明るくなり
エンジンスタートも見えましたし
T4の天気偵察で上がるのも見えました。
でも一向に雨は止まない
時間になり
バスは所定の駐車場へ
奇跡的にもこの時間帯は何故か雨は止む
急いで
荷物チェックして金属探知地をくぐり
エプロン付近へ
解放される前に土砂降り
解放されたら
直ぐに軒下で雨具を装着
支度に手間取る私は先に仲間が場所取りへ
雨具装着してエプロンへ
今回はこんな位置で撮影です。
賑やかな場所から離れてます。
そしてカメラテスト兼ねて
こんなのを
いよいよ8時になり
周りは慌ただしく動き出す
朝礼も始まる
う〜ん
百里の時より条件が悪いか
設定に迷いがまぁ
百里のイメージでいってみる事に
オープニングが始まる
T4
F15
F15
T4戻る
相変わらず
ダメダメ
F15転がり着陸
梅組
黒馬
こんなのもいました
花自動車
百里で撮り忘れた救難
今回はそこだけ撮影
ストレッチャーで引き上げです。
そして23SQ
飛行教育展示
訓練飛行
メッチャ凄かった
天気が良ければと思う
この辺りから小雨でして去年より良い感じへ
低い位置からAB FLAT OUT
そしてハイレートへ
これ訓練って感じ凄かった
ねずみ色の空が残念!
相変わらずダメダメ(^◇^)
途中かつ割
空挺団もあって
パラパラ
次が
305SQ梅組
そしてF2ですが展示が飛ぶものだと思ったら
築城からリモートで登場
初の築城F2の撮影
段々面倒になり
次です
偵空隊RF4百里より
この辺で私の両腕に異常が(^◇^)
痛い!
良いRF4が無いんです(^◇^)
相変わらずのパッカーン
立ち位置が悪かったなぁ(^◇^)
F16ファルコン
とりあえず、この1枚で
途中で演目も少なかった気がしたです
ここから昼休みでして
やっとタバコを吸う事に吸うと頭クラクラするし(^◇^)
喫煙所が遠いし
ゴミは持ち帰る事だし
ゴミが捨てられ無い
この辺になると雨が上がり
薄明るくなってくる
大編隊の上がりを撮影したら
中央へブルーシフトと考えてたら
お天気都合で大編隊中止の放送
がっくり
仲間と相談して面倒だし
移動しない事に
ブルーインパルスの時間帯になると
段々と青空がチラチラ
去年は直ぐに中止(⌒-⌒; )
ギリで飛んだ感じでして
ファンブレーク
定番の構図ですが‥
レンズの都合もあるが(⌒-⌒; )
お天気で
一層写りも変わる
5番機のあがり
結果ですが会場中央が雲の状態が悪いと思われ
私たちの居た場所が当たりでした(^◇^)
新田原versionクリスマスフォーメーション
良い感じかなぁ
以上で演目は終了しましたと放送
でも帰投のF2がエンジン始動
逆光ですが
良い感じで撮れた
そして特に何もなく地味に築城へ
以上で2016新田原のレポートはお終いです。
閲覧ありがとうございました。
自分自身、今年最後の航空祭
楽しかったです。
来年も新田原、晴れを期待して参加の予定検討します。
ではでは
Posted at 2016/12/10 18:18:36 | |
トラックバック(0) | 日記