• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon-tarouのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

happy new year ! 2017

謹賀新年
明けまして
おめでとうございます

今年もブログ更新は少ないかもしれませんが
頑張りたいと思います。
今年も宜しくお願いします。

ハイ
kon-tarouです。

もう夕方の時刻ですが
元旦を気持ち良く皆さんは過ごしているんでしょう
(^◇^)


私は何年か振りに初日の出を見に行ってきました。
普段は海でしか見てなかったんですが
今回は
羽田空港へ

行くキッカケは深夜に電車が動いてると知った事
しかも、日の出に間に合う
それだけです。
後は飛行機と太陽光線のコラボ
しかも、フィルム時代に日の出を撮影したが
いい事なかったんですが、
今回はデジタルですが‥

さてさて
晦日は19時には寝てまして
深夜1時ぐらいかなぁ起床して
3時10分の電車で
5時30分過ぎに2タミに着く
展望デッキは5時30分ゲートオープン
帰りは規制しますと放送あり



羽田に着いて目に入ったのが、これ



ベンツが置いてある所に
置いてあったから撮影

日の出は6時50分近辺
展望デッキへ移動
良い場所は満員
でも2列目辺りで並んでカメラの用意
羽田も慣れてないんで何処で撮っていいんだか‥

この辺で見えると隣の人に言われて信用した(^◇^)

今回、使用カメラとレンズは
5Dmk3+100-400 2型

設定?条件がイマイチだったんで
絞り優先で遊び出す
でも思う様に撮影出来ないし
だんだん明るくなれば平気だろうと
勝手に思う(^^;;

丁度、太陽の上がりに上手く飛行機が
被る事しか考えてない私

テストする



これで太陽が出れば今回は
OKにしようと

辺りは出る時刻だが出ない
頭にボコボコ、レンズが当たるし(^^;;

色々と耐えて
ついに出た



飛行機は無し(^◇^)

日が上がると撤収が凄い
中に入って温まりたいが渋滞
直ぐに帰る事もないんで
デッキぶらぶら撮影



グルグルっと回って



なかなか面白かったです



搭乗口が無ければ
最高だったんだがなぁ(^^;;

少し歩いて



Pさんサービスしてくれたが
こちらには気づいてくれなかった

朝の日差しの離陸を

頑張ろう日本



行こう!九州へ




初めて朝日で撮影できて満足(^◇^)

そして帰路に


機会があれば、今度は夕方にでも行ってみようかなぁ

以上で2017年1発目のブログでした
(^◇^)

閲覧ありがとうございました。

Posted at 2017/01/01 18:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/3 サマータイヤに交換した。」
何シテル?   04/08 13:59
kon-tarouです。 CALL JJ1PHI おっさんですが、頑張って、パソコンしてみます。 不慣れですが皆さんよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
おっさんになり、最後の相棒を色々と悩みました。バイクにするか車にするか悩んだ結果、6年ぶ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
大型バイクの扱いと体力と気力も薄まり 2回目のアドレスを購入 まだまだバイクは辞めま ...
トライアンフ Tiger800 (タイガー) 虎 (トライアンフ Tiger800 (タイガー))
遠征専用機 2014年10月4日、売却。
ドゥカティ MONSTER796 怪獣 (ドゥカティ MONSTER796)
峠とサーキットに使用 ショートツーリング使用 2014.11.16 売却。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation