2017年06月02日

こんばんわ!
久しぶりの書き込み!
kon-tarouです。
本日のネタはプラグ交換
我が愛車のプラグ交換した訳ですが‥
このところ往復100km程のアドレスで通勤
時速60kmぐらいで時間で90分
休憩なし
本日、信号に停止したらストンとエンスト
インジェクションで割とある症状が出た
やはり、スグにエンジン掛からない
早朝だしビビッタ、しかも
引き返しも出来ない場所だし
セルは回るし
一服して( ´Д`)y━・~~
気を取り直して始動
なんとなく、ぎこちなく始動した。
プラグが死にそうな感じプンプン
無事に自宅に帰宅して速攻で在庫あるんで
プラグを交換
使用する工具
プラグレンチと新品プラグ
そしてプラグへアクセスする為の蓋を外す
外すと
プラグキャップを外し
プラグレンチにて
プラグを外す
しかし
良く焼けてますなぁ
見た感じ平気に見えるが
バイクは早めに交換が良いと
私は思います。
新品のプラグのネジ山にグリスを散布
取り付けます
一旦締めて
緩めて
また締める
力任せでやると壊れる
本当は色々と纏めて整備を予定してたが
とりあえず
プラグ交換だけしました。
エンジンが滑らかになった感じがします。
ではでは
閲覧ありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2017/06/02 21:13:03 | |
トラックバック(0) | 日記