
おはこんばんちは!
kon-tarouです。
また、模型ネタですが‥
今回は時間が掛かっていますが大して成果はでていません
老眼で少し作業すると目が疲れる始末
車やバイクの整備も目の影響で時間掛かるし
ではでは前回の続きからの工程かな
まず塗り分け出来る所はマスキングして基本塗装するの繰り返し
ミサイルも基本塗装持ち手を付けて
塗り分け塗装完成
増槽タンクの迷彩塗装準備
適当に波の形をハサミでチョキチョキ
全部で8枚製作
両面テープを用意しまして
紙縒にします
型紙へ紙縒テープを貼り付ける
型紙を浮かせる事でブラシした時にいいボケになるらしい
初めての作業ですがね‥

持ち手を付けて塗装しますよぉ〜
完成するとイイ感じのボケですぅ
ピントもボケてすみません
さぁ調子がいいうちに進めます
次は飛行状態用のスタンドを模索
味気ないのを製作してみましたが‥
おっかなビックリしながら墨入れを‥
ウォークウェイも塗り分けしましたよぉ〜
今回のモデルも凸モールドでして
工作の段階から消さないように加工したりしましたが
塗装するとパネルラインとか見立たない
どうしたらイイ感じなるか
わからないまま
自己流です
まぁ段々使用感出てきたかなぁ
キャノピーも塗り分けしましたよぉ〜
ミサイルも筆で塗り分けしますよぉ〜
ラッカーとエナメルを使い分けます
まぁこんなもんで完成
水平尾翼も接着しましたが、固定するまで
マスキングテープを貼りました
適当です‥
飛行状態スタンドパート2
模型屋で物色してたらガンダム用のスタンドが
お手頃価格で売っていたんですよ
ガンダムコーナーには小物が色々あって
ネオジウム磁石もあったから
試しに買ってみて改造を試みる
スタンドも完成していなくて製作しないといけません
製作には時間は掛かりませんよ
台座も色々と用意されていて
こんな感じでいらない場所はニッパでカットして
成形して中心に磁石を入れて
黒瞬間接着剤で固定
写真は増槽タンクに磁石が埋め込んでいますが
飛行機に接着する前に穴を開けて
リューターで確認しながら穴を拡大して
同じく黒瞬間接着で固定
ここから接着剤が乾いたら
タンクやミサイルへの
グレーのウエザリングを実施しますよぉ〜
ちなみに
機体とミサイル関係はウエザリングする前に
基本塗装と墨入れしたり汚してみたりしたんで
保護する為に一回艶消しクリアー吹いてます
スタンドと適当ウエザリング完成
なんか見れるなぁ
もう少しで完成するかなぁ
ではでは
おしまい
Posted at 2015/10/17 19:49:39 | |
トラックバック(0) | 日記