• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon-tarouのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

記録を残す為に‥

記録を残す為に‥
こんばんわ

kon-tarouです。

たいしたブログではなくて自分の記録の為に書きます。
模型の話でして去年11月からダラダラと製作してましたトム猫。
今月24日に完成した次第でして
自分でも訳が分からなくなる程で写真を撮っていたんで
纏めてみたが訳ワカラン(ー ー;)

模型を初めて飛行機は5機目
製作の順序とか相変わらず適当です


黒のサフェーサを下地に処理して
塗り分けの為マスキング



キャノピーは一回目黒の縁
裏から見ると黒が残り再度、機体と一緒に塗る



今回は落ち着いて機体色を薄く何度も塗り
スッポット入れたり凸モールドなんで
影の黒の表現を意識する
尾翼関係から塗ってみる





手がプルプルしながらエアーブラシ細吹きした。

機体を塗る



イメージしながら塗ってみた



段々色が入るとワクワク
手はプルプル



今までの中で一番、塗装に時間が掛かった

ちょっと仮組み



いい感じかなぁ
時間が経つと変化するだろうから
放置

メインの顔と言うか黒の塗りを実施
まずは、マスキング



塗ってマスキング剥がすと



いいねぇ



排気周りの塗り




ウォッシング兼スミ入れ




仮組みして遊ぶ
これ、大事(^◇^)



キャノピーのマスキング剥がして
ちゃんと塗れてましたぁ



マスキングして薄いブルー入れます



また、遊ぶ



細かい部品もスミ入れ
修正塗装




いよいよ
デカール貼ります
一度クリアー吹いてから作業した。



デカール完成して乾燥したら
保護の為クリアー吹き



いいねぇ

暫く放置して最終的な組み立て



フェニックスが似合う



組み立て完成かな




ウエザリングする前に艶を統一の為に
クリアーを全体に吹く

そして、ウエザリングを少々



排気周り
写真だとイマイチだなぁ



場所場所に施す

完成!





今までの中で一番カッコヨク出来たわぁ

タミヤ1/48のトムが11月に発売するんで予約するぞぉ

END







Posted at 2016/08/29 21:02:15 | コメント(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

ぎんざNOW!

ぎんざNOW!
久しぶりです。

こんばんこ
kon-tarouです。


特にネタでも無いんですがカメラ
ネタです。


先週末にCANON 1DX2にゴミの侵入あり
最初は全くわからず
ソルジャー氏に言われて
色々と写真を見ると
いたんですゴミが(ー ー;)

掃除すると動いて居なくなったり
空を撮影すると
場所を変えて一緒に写るし

てな訳で会社も休めないんで本日
キャノン銀座へ行ってきた次第です。

事前に電話で問い合わせをしてラクラク便でお願い
したいんですがと尋ねると
1DXは対象外と言われ事もあり
直接行ったのぉ

10時30分から営業開始で既に人が凄い列
受付を済ませると本日中に完成すると
言われ15時まで銀座をブラブラしてますたぁ

保証期間内だとセンサー周りの掃除は直接行けば無料です。

現在はセンサーだけの掃除は終了したらしく

安心パックスタンダートとプラチナグレード的な
点検やら修理になちょるみたい
詳しくはキャノンHPを参照して下さい。

キチンと完了伝票もくれた



後、
もうひとつの目的は
5D4を触る事



触ってきました(^◇^)
1人5分でしたぁ
映像の方は全く弄らず
写真のみ触る

ささっと自分の設定に変更しまして親指AFも設定して
パシャパシャ遊ぶ
連写は5D3と変わら感じがしましたが
実際は7コマなんで増えてます

AFに関しては5D3よりは良いかと思った


操作性は扱いやすいと言うか慣れたからかなぁ?

AFに関しては1DXや7D2に近いんだろうと思う。
デバイスも進化したのが搭載され
3040万画素だったけかな被写体によっては
いい写りしそうです。

私は入れ替えはしない方向でいます。
5D3でいいかなぁ派です。


最後にこれ見てて飽きなかったです。
ボタンを押すたびに色々と喋べるのよ(^◇^)



ではでは
また、台風ですなぁ(ー ー;)

Posted at 2016/08/27 19:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

週間10式戦車をつくる

週間10式戦車をつくる
こんばんわ!

kon-tarouです。

8月になり初の投稿だった(ー ー;)

特にネタは無いですが戦車の欠品部品が届いたんで
63から65号までの話となります。
さて、世間はお盆休みだと思いますが、
私も休みでして本日は墓参りなどしながら掃除したが
墓場と言えば

以外にカメラ遊びをしてると
撮影ポイントには墓場が‥

まぁどうでもいいかぁ
オリンピックも盛り上がっていますし
陸上が見たい私ですが(^◇^)



さて、本題ですが興味無い方はスルーでもいいですぅ

地味に進み全体完成予定は来年5月ぐらいだし(ー ー;)


では、部品の紹介です。
63号の履帯の部品欠品ですがメーカーへmailしたら
3日ぐらいしたら



こんな感じで届きまして
丁寧な対応でした。

63号分の履帯を組み付け



長くなりましたぁ


64号の部品




65号の部品



今回も車体側面の製作と履帯の組み立てがメイン

64号の部品を組みたて車体へ



どこに何が付いたか?
わからないグライの進みっぷり(^◇^)

そして64号で履帯の片側が完成




65号を製作して車体へ組み込むと



地味に進んでます
片側の履帯も少しづつ伸びていますぅ

以上で、おしまい

ではでは

Posted at 2016/08/12 22:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/3 サマータイヤに交換した。」
何シテル?   04/08 13:59
kon-tarouです。 CALL JJ1PHI おっさんですが、頑張って、パソコンしてみます。 不慣れですが皆さんよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
おっさんになり、最後の相棒を色々と悩みました。バイクにするか車にするか悩んだ結果、6年ぶ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
大型バイクの扱いと体力と気力も薄まり 2回目のアドレスを購入 まだまだバイクは辞めま ...
トライアンフ Tiger800 (タイガー) 虎 (トライアンフ Tiger800 (タイガー))
遠征専用機 2014年10月4日、売却。
ドゥカティ MONSTER796 怪獣 (ドゥカティ MONSTER796)
峠とサーキットに使用 ショートツーリング使用 2014.11.16 売却。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation