• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月09日

ソニカ入院、代車はエッセ

ソニカ、入院させました。
入院期間は未定で、直ったら連絡もらえるという方式です。

内容はお友達の『くんま』さんより修理情報いただいた件で
文章では表現しにくいですが、中程度の加速状態を持続して約50km/hから始まり70km/h程度までの間で連続した振動が発生するというもの。


この件は、平坦路ではある程度気にする人でないと普段は気付くにくい現象です。
とりあえず、相方さんは「コレコレ!」と言っても分かって貰えません。
登坂(やや加速を持続する時間が長い)の多い地区では気付きやすいかも。
私も街乗りならギリギリ諦めてもいいかという気分ですが、ドライブで山に行くと非常に気になるという状況で、解決方法が出れば・・・という気分でいました。

修理情報を知り、Dラーに連絡。
すると車両を見せてもいないのに長期入院の代車手配されました。
Dラーは情報もってなさそうなことを言っていましたが、あまりに即、代車手配されたのでホントは知っているのでは疑ってしまいます(^^;


代車はエッセでした。
乗ってみると。フムフム、なるほど確かに良く走りますね。
軽量ボディにKFエンジン、さすがです。街乗り速度は十分な走りです。
そして、ミッション。
AT3速ですが、レンジ操作をしたときのレスポンスは良かったです。
ATで思い出すのが、ソニカ購入検討時はコペンも検討していました。
相方さんはATが良いとのことで、AT試乗しましたが・・・
コペンのATは+-で操作できるマニュアルモードがあります。
ですが、このレスポンスが激遅。マニュアルモードの価値が全く生かせません。
すべりも激しく、MTとの燃費差も大きいとのこと。
このミッションが私にとって結構マイナス評価となりました。

話をエッセに戻して。エンジンとミッションは良いですがシートは最低です。前席も悪いですが、後席はコレほどまで酷いシートは初めてです。バンと同じか、それ以下かも(言いすぎ?) この座席(後席)なら、ヘッドレスト無くてもいいです。というか、ヘッドレスト付いた所で来お客さんを座らせられるものでは有りません。
ステアリングの裏にシボが無いのも、限界までコストダウンされている証拠ですね。

総合では、価格からすれば良く出来てると思いました。
エンジンやミッションは車本来の性能の部分でどうにもしがたい部分です。
これらが良く出来ているのはうれしいです。
後席は完全に荷物用and非常用と割り切るべき。前席は街乗りなら割り切り、1stカーにするなら交換するとか。
私が次の車を検討する時、お金が無かったらエッセECOで行くかも。
以前はツイン・ガソAがこの位置でしたが、残念ながら生産終了となりました・・・
ブログ一覧 | ソニカ | クルマ
Posted at 2007/04/10 19:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台北旅行
fuku104さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

疲れが…🤕
もへ爺さん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

この記事へのコメント

2007年4月11日 5:55
エッセ、私も短距離用途であれば、かなりいい車だと思いました。でも、ドラポジが決まりませんね、、、あのシート。
コメントへの返答
2007年4月11日 22:42
最近の車は、私はほとんど「ドラポジが決まる」という感じは無いですね。どれも妥協で乗っています。

基本的にステアリングをメインに位置出し。すると(私の体型では)足は確実に窮屈になります。テレスコのある車なら全開伸ばします。

ロードスターだけまともなポジションが取れ専用靴履いて運転しますが、その他の車は全てジョリッパで乗る・・のですが、実はその理由は単に横着なのではなく、靴底の厚さ分だけでも惜しいから。
ペダルに飾りプレートを貼り付けている人もいますが、私には自分からさらに足元を窮屈にするなんてとんでもないです。
2007年4月11日 22:56
私も同じで、たいていの場合、ドラポジをとると、ステアが遠いです。テレスコは是非とも欲しい装備ですよね。
現行カローラの試乗をしたときは、テレスコで一番手前にセット。コンパクトなドラポジがとれて、非常に運転しやすかったです♪
コメントへの返答
2007年4月11日 23:30
くんまさんも身長ありましたね!
私のロード☆はちょうどいいかも~

テレスコある車はソコソコポジション出せるのは良いですよね。ですが、何人かで共有すると、そこら中いじらないと乗れなくなるのは面倒です。すると高級車の電動シートでメモリーは便利そう・・・ですが乗ることは無いでしょう。
ロード☆は私専用で誰も乗りません。無理やり頼んで親父が乗れるけど嫌がられます(^^;
2007年4月14日 21:34
はじめまして、いつも参考にさせて頂いています。
うちのソニカも以前から似たような症状があり、「こんなもんなのかなぁ・・・」と思っていましたが、何かしらの対策方法があるようですね。
然しながら直すには結構大事なのでしょうか?
コメントへの返答
2007年4月15日 23:16
戻ってきたら、詳細を聞いてみたいと思っています。
現状聞いているイメージではCVTユニットの中のトルコンのロックアップクラッチを交換するっぽいです。
エンジンとミッションを車体から降ろして、中の部品を組み直す...
となるので、技術と設備と時間が要りますね。

大事ですが、メーカ保証対応ですのでササッと対応してくれますが、Dラーの人によっては「面倒な話はパス」という対応される可能性も。
症状を感じているのでしたら一度聞いてみて下さい。メーカにも話が行っているようなので、突っ込んで話をすれば通じるハズです。
2007年4月16日 12:42
いやはや、結構大変な作業が必要なようですね。
昨日Dラーに行ってみましたが、症状のことは聞いたことがなかったようでした。現車での確認は出来たようですが、判断付かず様子見して、、となりました。(面倒だからかは判りませんが(--; 以前減速時のショック?の時も似たような対応だったんで、ある程度予測はしていましたが)
メーカーで判っていることであればしっかり対処してほしいところです・・。
詳細情報楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年4月16日 19:27
メーカーに情報が上がっていても、各Dラー全担当にその都度連絡するわけではないので、話を聞いたスグは聞いた事ないでしょうね。もし、あるなら余程頻発する問題でしょう。
現車で確認出来たのでしたら、真面目に調査しメーカ問い合わせれば話は早いと思います。

「こういう車です」で片付けて済むならそうしたい所でしょうし・・・。具体的に話そて食い下がれば対応してくれるでしょう(^^;
ウチの完了が早ければ詳細情報流しますね。

プロフィール

『ソニカ』 の話題を中心に紹介していきます。 ソニカ乗りの皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤用に。快適で走りソコソコ 燃費良く。 我が家、初の軽自動車。最近の軽は作りも良く快 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation