2007年06月17日
では早速
今回の走行距離 489.0 km
給油量 30.0 L
= 燃費 16.3 km/L でした。
むむ。 先回と近い燃費です。暑くなってエアコンを使う日も多少あるようです。そして用途そのものは変わらずチョイ乗りのみ。ウチにある長距離用普通車は1500ですが、さらには古いので長距離乗りで15~6程度です。そして、ソニカは通勤街乗りチョイ乗りだけでも同程度の燃費、なにより「相方さんの運転で」という条件がついてこれは助かります。相方さんがソニカに変わる前は前述の1500ですが、同じ用途で10程度でした。
話し変わって。燃料油代あがってきてました。今回は127円でした。
Posted at 2007/06/17 22:52:39 | |
トラックバック(0) |
ソニカ燃費 | クルマ
2007年05月27日
では早速
今回の走行距離 493.3 km
給油量 29.8 L
= 燃費 16.6 km/L でした。
あれ? 今回、使い方の割りに燃費良いかも。いつも通り、通勤使用&買い物チョイ乗りオンリー。1日お父ちゃんが使用。天気の良い暑い日はエアコンも使ったらしいです。私の運転は特にありません。
暑くなってくると暖機がほぼ不要(ゼロではなく、かなり少ない)とは言え、上記条件の割にはいい感じ。相方さんの運転でも燃費良くなったのならいいな~
あ、そ言えばこのGW前あたりからの値上げでは\124-でした。今回の給油時の値段は \123-でした。私の入れているSSは、特にノーブランド系というわけでなく普通のスタンドですが皆さんの話を聞いていると安いほうのようですね。
先週、伊豆に行く機会があったのですが確かにレギュラーで\138とかでした。流石にコレだけ違うと、給油毎に\500-程度。ウチの(ソニカの)場合で月に\1000-程度違うわけですね。
ウチの全部の車(車5・バイク2)で見ると、地域差だけで\5000-は違いそうです。
Posted at 2007/05/27 21:33:04 | |
トラックバック(0) |
ソニカ燃費 | クルマ
2007年05月13日
では早速
今回の走行距離 421.0 km
給油量 26.9 L
= 燃費 15.7 km/L でした。
今回は、GWがあり連休中の旅行(5日間)はお父ちゃんの車を使っていました。逆にその間はお父ちゃんがソニカを通勤に使っていました。相方さんの通勤は運転もアレですし何より名古屋市街地にむかってますが、お父ちゃんは自動車学校教官なので運転も穏やか燃費走行ですし、名古屋市街ほどの渋滞走行もありません。
ということで通勤&買い物等チョイ乗りオンリーですが、上記の結果となりました。
Posted at 2007/05/13 19:27:55 | |
トラックバック(0) |
ソニカ燃費 | クルマ
2007年04月25日
では早速
今回の走行距離 514.2 km
給油量 29.9 L
= 燃費 17.2 km/L でした。
私の入れているSSで明日から値上げ(4 \/L ↑)という情報が入ったので給油してきました。一回の給油差では大したことない(約\120-)ですが、どのみち明日か明後日には給油する必要があるのが分かっていたので今日に。
今回は、相方さんの通勤70%、Dラーに入院(2W)有り、私が運転のドライブが少し。
私ドライブが入ったのでもう少し行って欲しかったですが残念でした。
Posted at 2007/04/25 23:27:52 | |
トラックバック(0) |
ソニカ燃費 | クルマ
2007年04月04日
では早速
今回の走行距離 459.6 km
給油量 31.5 L
= 燃費 14.6 km/L でした。
今回も相方さんの通勤のみ。
引越後、前回(3月21日)と同じ燃費。
ここで安定してるかな?
引越前も4連続同じ燃費だったしで、相方さんは燃費気にせずちょっと悪いながらも、その中で運転の仕方は安定している様子(^^;
Posted at 2007/04/04 20:55:13 | |
トラックバック(0) |
ソニカ燃費 | クルマ