• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

ロードスター弄り

ロードスター弄り今日は、ロードスター弄りです。

去年の今頃、ロードスターのエアコンが壊れちゃいまして、修理も高いしどうしたもんかなと考えついたのが、
『外しちゃおう! でも快適云々より梅雨の時期とか困るかも?   んじゃぁ、1年だけ様子見して直す気にならなければ実行~♪』
ってなことで、1年後の結果はコレです(笑

それとついでに、水回りのホースも全取っ替え。
ラジエータを社外品にしたのはもう何年も前ですがその時に換えてなかったので、いわゆる新車からそのままのゴムホース。17年物です(^^;
20年を目指すに辺り、徐々にリフレッシュ...


と言うことで、ラジエータホース3種とヒーターホース2種で約7千円。
エアコン外すついでにベルトも交換、約3千円。

エアコン外すならパワステも・・・と本気で悩みましたが、重ステラックが部品代3万以上するので悩んでとりあえず辞め(^^; 気が向いたらするかも


ロードスターならマニュアルステアリングって選択も有り有りなんですけどねぇ。



画像は、作業終了後で、片付け・分別も済んだところです。
水回りホース外す=LLCも交換ですが、これまたついでにラジエータフラッシュにて洗浄を。ただ、コレを使うと濯ぎが面倒で時間食います(-_-)

途中、雨が降ってきてイヤンでしたがさほど酷くなかったので屋根でなんとか助かりそのまま作業できました。


作業終了して乗ってみると・・・・ おおお! 鼻が軽い!
10kgチョイの差も鼻先だと極端に感じますね。ソニカとは真逆のフィール(笑
こりゃパワステも捨てたくなる(^^;
(更に-5kgチョイ程度。エアコンとパワステで丁度20kg)
だれでも同じインプレしますが、この回頭性は素晴らしいですね。
って、フロントのプリロードもホンの少しだけど抜かないと~
 サスセットにも影響する程の差ですね。

最後に...今更、ふと思ったこと。59ナンバーってこの辺りでは本当に見なくなりました。こりゃ完全旧車だ..って当然?(^^;;
以上、完全な日記でした。
Posted at 2008/11/16 00:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

『ソニカ』 の話題を中心に紹介していきます。 ソニカ乗りの皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345678
9101112 1314 15
16171819202122
23 2425 26 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤用に。快適で走りソコソコ 燃費良く。 我が家、初の軽自動車。最近の軽は作りも良く快 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation