• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

パーツ。はよぅこんかい~

XRのパーツ、セールで安くなるってことで大量注文掛けてますが、安くなっても結構な額になりますわ。

車両本体の半分を超える勢い。

ポン付けで終わらない部品も多いから、早く届いて欲しい・・・
こういうの早く済まないと気になって仕方なく気疲れしちゃいます。

あ~あ、早く来ないかな...



ここ数日、天気が良いです。
この週末も例に漏れず天気が良さそう。気温もガッツリ上がりそう。
ツーリングにも誘われたけど、XRも気になりますがストレス溜まり気味だし今回はリッターで走りに行こうかな!(余計に溜まらなければ良いけど)
Posted at 2009/04/10 21:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2009年04月03日 イイね!

早速コワした!

今日もXRの慣らしを兼ねたツーリング。

まず、昼に用品店が開いたところでパーツの注文。
到着が楽しみです。


ツーリングでは、山方面へ。
具体的には馬籠とか奥矢作。
まだ、インシュレータはあえて付けたままで強制慣らしモードのため、パワーはありません。なので上りはキツイキツイ。
ちなみに5速で55km/hを基準に走行。
上りで失速する場合は、4速50km/hを上限に。
下りで加速する場合は、基本は55のまま、キツイ下りの場合は60上限、と言う感じ。

これが...予想外に下りが楽しい楽しい。
標準装備のタイヤは使えないだろうと思ってましたが意外と行けました。
つづら折れの峠が来ると気持ち良いです。

も~!
調子こいて走っていると・・・


ブロロロロ~♪ (軽快に走行中)
 ガリッ!   (バンクで何処かが接地した音)
むにゅ~ん...(エンジンに爆発音が無く失速中)
プス。     (そのまま停止)

症状から直感ですぐに分かりました。
やっちまった。
山ツー一日目にしてサイドスタンドセンサー壊しました(-_-)
エンジン始動不能。矢作の山奥だったのでちょっと涙目。焦りました。
エリミでは何度も擦っていたのでこうならないように、センサー外したんですが。XRは一発でコレですか。

ポーチをごそごそ探して...
キーホルダーのリングを伸ばしてコネクターにブサリ!
エンジン始動!
ふ~...
なんとか助かりました。


気を取り直し帰ります。
距離が嵩んでくると徐々にフィーリングが良くなっていくのが分かります。
帰ってきてから一回目のオイル交換。
いつものWAKO'sです。これまた も少しイイ感じになりました。
抜いたオイルは、粉が混じるなんてレベルではなく、金色の液体でした(^^;

その後、インシュレータ外し。要するにインマニの径を半分以下にするメクラ蓋を外したと言うこと。リッターバイクの国内仕様によくある手法と全く同じ物です。
外して早速乗ってみると、軽く回り全域で一回りモリっと力強く。


今日のツーリングは400km(笑
昨日の夕方に登録して、既に530km走りました。
昨日、今日とで2回給油。 燃費は46km/Lでした。まずまず?

今日はトラブルもあったけど、楽しさの方が大きかった!
車両代払って、完全に自分専用のにしたくて悩ましい程です。
あはは~。  メインユーザーはまだ1mも乗ってません(苦笑

さてバックステップ、早いところ良いの探さなきゃ(>_<)
Posted at 2009/04/03 23:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2009年04月02日 イイね!

新車登録~慣らし

フレックスで少しだけ早帰りして
予定通り今日、XRのナンバー登録してきました。
うん、ナンバーも...語呂合わせはすぐには思いつかないですが、少しはイイ感じの並びで良かった良かった。

その足で買い物ついでに名古屋市街やらいろいろ早速130kmほど走り回りました。
私ってば、ここの所、絶対にタンクバッグかハードケースがあって、バイクって便利ってな状況でしたが、本当に何も付いてない状態で乗るのは久しぶりでした。とりあえず急いでいたのでリュック背負って行きましたが...走ってるときは気にならないですが、店毎に毎度の上げ下ろしがもの凄く面倒・・・


明日は休みを入れてあります。

とりあえず手元にケイヒンのジェットセットとレーサー用のエアクリBOXダクトは用意してあります。最初はフルノーマルで慣らしつつ様子見。各ステップにて現状の性能を把握したところで、一つずつ効果を見ながら換えていきます。

近所の量販店のセールがあるので、もんもんとしていたパーツ注文掛けます。
マフラーの銘柄は決めたのですが、バックステップはまだです。
リアのケースとか通販で買う物も幾つか。


明日は早めに注文掛けて用事をすませてスッキリしたら慣らしがてらでプチツーへ行く予定。
土曜は健保主催のウォーキング大会がまたあるけど...相方さんがドタキャンしたから、一人で行くのは少し面倒な気分になっていたりでどうしようか検討中。 もしかすると連続ツーリングで一気に慣らしを終えさせる?
Posted at 2009/04/03 01:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2009年03月29日 イイね!

バイク載せて帰ってきました

バイク載せて帰ってきました木~土曜で東京旅行へ行ってました。

土曜には帰りの途中からバイクを載せてきました。
帰りは高速1000円でしたよん。



即席トランポの様子をフォトギャラリーに載せています。
(下記の関連URL)



この写真は日曜にとりあえずエンジン掛けてみたところ。
サラ~の新品を無整備で購入したのでガソリンは全く入っていませんでした。
当たり前ですが、直ぐにかかりました。
携行缶に余っていたガソリン、入れたらたまたまXRのタンク満タン丁度でした。初回から正確な燃費が計れますわ(^ー^)


まだ登録していないのですが登録は今週末にします...
とてもささやかですが、4月2日登録にすると今回の税金がかからないので(^^;
って、これ去年も同じ事やってましたわ(笑
エリミ250を登録したのがやはり4月2日...あ、1年で丁度6,000kmでした。

来週頃から部品量販店のセールが大々的にやりますが~
さて、どこから弄るかな~
今回の持ち帰りで浮かせた代金はそのままマフラーだな(笑)
でもキャリアとBOXも直ぐに付けなきゃ、だし。
これからしばらくは、ショップや通販やらとやること増えます...
ってツーリングにGWの予定と忙しくなるなこりゃ。
Posted at 2009/03/30 03:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2009年03月23日 イイね!

パーツが多すぎるのも・・・

パーツが多すぎるのも・・・今度、取りに行くバイク。
車種は

HONDA XR100 MOTARD

画像のバイクです。色も。
ノーマルでアルミキャストホイールにディスクブレーキも装備していて、ミニバイクレースのベースにもよく使われる車両です。 レースベースにもなりますし、もともと『4stミニ』と呼ばれるこのジャンルはモンキー、エイプを代表に 弄りやすいということでパーツが超豊富。 まさに腐るほどパーツがあります。

その為、いろいろと自分好みにいじれるのですが、逆に選択肢が多くてどれが良いのか選ぶのも疲れちゃいます(^^;



他の車、バイクを満足に維持するのにも結構いっぱいいっぱいでやってるので、ちょっと大変な状況になりそう。
これからしばらく、アレ付けようか、コレもいいなと悩める日々が続きそう~

 自分のじゃないのでは? と思われますが、RX-8のような私の希望を無視して選ばれた車は、キッチリ正式に作業依頼されるまでは触る気すらしないですが、逆に私の好みで選んだ車両は頼まれなくとも改良していきます。
XR100モタは発表時から何回も買おうかどうかと気にしていたバイク。カタログも年代毎に貰ったりするぐらいでしたが、ちびエリミ持っていたので縁が無かったです。が、この機会で速攻「これにしよう」で決まりです(笑)
Posted at 2009/03/23 20:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | クルマ

プロフィール

『ソニカ』 の話題を中心に紹介していきます。 ソニカ乗りの皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤用に。快適で走りソコソコ 燃費良く。 我が家、初の軽自動車。最近の軽は作りも良く快 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation