• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

また新車購入? ・・・ えぇ!?

東京から帰ってきた子。

名古屋では(動力付きの)足がないと不便だろうと、カローラを残していましたが、維持費の観点から乗らないとのこと。
車は持たず、一戸建て購入に向け貯金する気満々らしい。
新卒、新社会人なのに最初からそこ(どこ?)まで人生設計とはしっかりしてんなぁ...

ということで、カローラは私の姉の所へ行くことになりました。



これが決まったのが先週、 かと思えば、やっぱり足が欲しいと。
それで出てきた選択肢が俗に言う『原二』。
これなら原付より長持ちだし違反にもなりにくいし、維持費は激安です。
(免許は取得済み。大学に行く前はCBR250に乗ってた)


※原二とは : 原動機付自転車二種。 別称、小型自動二輪車。
        登録や保険は原付扱い。
        免許、法令上は二輪車なので二段階右折もしないし
        制限速度は普通車と同じ。 ただし高速道路は不可。



それは良いのですが、これまた急な話で昨日今日の話で新車購入内定。

でもその方法(?)が特殊で~
東京の方が安いから、と東京へ電話注文。
今度の週末に旅行で行くときに、載せて持って帰ることになりました。
なので、結局ソニカはまたお休みで、 またまたスパイクで行くことに・・・


持ち帰る為だけに東京行く訳ではなく、旅行帰りに序でに寄って持ち帰るということなのでマシですが、またまた~(^^;




ちなみに東京-愛知の値段差は、\37,000-
普段は愛知、東京でもここまで大きな値段差は付かず、多少でしかな~いのですが、今回購入する原二というのは、排ガス規制の関係でその殆どが去年夏に絶版なんですよ。それで、地元の安い店は全て売り切れているようで、この値段差となってしまっていました。むむ~
Posted at 2009/03/22 16:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年03月18日 イイね!

予定通り

今日は、フレックスで仕事を切り上げ、早く帰ってソニカのタイヤをノーマルに換えました。

ふと、タイヤを見て思ったのは...長持ちだなぁと。
そして、やはりノーマルタイヤはフィーリング良いねと。


タイヤと言えば、ラウムのタイヤは今年のGWでトドメになると思うのでそろそろ検討しないと。
北海道へ行く予定ですが、往復だけで2,500km?
前回ラウムで北海道行ったときはフェリーで行きながらも3,500km走ったので単純計算では6,000kmも走ることに!? 流石にそれは無いでしょと思いたいですが...以前同様のアクティブさが何処まで発揮されるか次第。

北海道の時は流石に特別 走行多かったですが、大抵の毎年のGW旅行は2~3,000km近くは走っていたので、高速で往復するなら5,000kmは確実?

往復の高速、混むかなぁ。
Posted at 2009/03/19 01:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2009年03月17日 イイね!

暖かいですね

今日は、ここ数日に比べると暖かい!
同じような服装をしていると暑いくらいでした。

夕方に、某ショップから注文していた物の入荷連絡が。
仕事を終えてからバイクでブィ~ンと走って取りに行きました。

バイクでも暖かくて気分良く走れたのと物欲とで少し充実感?


あ、最近、残業が超過気味なので、明日はフレックスで早退しよう。
そしてソニカのタイヤをノーマルに換えようかな!

ん~? そう言えば、今年はスタッドレスにしたけど雪道走ってない様な?
Posted at 2009/03/17 23:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年03月14日 イイね!

引っ越し3

引っ越し32の続き

右のスライドドアから見るとこの様に。
一名分の座席を残した状態で積載しています。
座面の下にも荷物を載せています。


この様な状態で東京→名古屋を走りました。

燃費は
往路は空車、相方さんと二名乗車という条件だったので20を狙うつもりでしたが
生憎の天気。大雨気味な降水に結構な風。その為、結果18前後でした。
復路は大人3名に荷物150~200kgくらい、計400kgの積載?の為、燃費は14程度。
往復の平均で16km/L丁度でした。

まぁ... 排気量1500(+800)cc 車重1260(+540)kg タイヤ幅195(+30)mm
(カッコはソニカ比)と、ソニカとこの差ですが、その割には中々?


この積載で、高速やインターのカーブでもふらつくどころか逆に丁度良いくらいのサス設定...ソニカで出せない速度を明らかに超える程度でも問題ない程の安定度。  だから普段は硬すぎ。 本田オカシイ。


帰ってきて、ソニカに乗ると...
騒々しく感じます。
月末に爺さん達を連れて再度東京へ旅行目的で行くのですが、今度はホテルをとっているので、寝るほどの広さは必要ないためソニカで行く予定。
さてはて、ソニカで3、4名乗車で上記のスパイク比どのような結果になるか?
Posted at 2009/03/17 23:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年03月14日 イイね!

引っ越し2

引っ越し21の続き。

左のスライドドアから見るとこの様な状態。
後席片側をダイブダンウンさせて積載です。
上方向にはまだ余裕がありました。
Posted at 2009/03/17 23:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

『ソニカ』 の話題を中心に紹介していきます。 ソニカ乗りの皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤用に。快適で走りソコソコ 燃費良く。 我が家、初の軽自動車。最近の軽は作りも良く快 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation